日曜日はモロテックでラジコンしてきた
イサッチとnaっ産の三人で、接待ではなく自分ラジコン

そそくさと準備に取り掛かろうとしていたら、
ワリモンのおじちゃんにこんなの渡された・・・

F1のヘルカメット!!
なんでも継ぎ目を消せ!!って事らしい、まあコノ位楽勝だぜと思い作業に取り掛かった。
段差があまりにも酷いので瞬着を盛り付けて削りだしたのだが・・・・
んんん?
んんんんん?
ま・る・で・T社の形状と同じだったのでその気になってたのだが、違うじゃん!!(驚)
ふうぅー、騙される所だったぜ
瞬着は喰い付かないし削ればボロボロになる、しいて言うなら「ビッグワンガムのおまけ」みたいな感じ。
ABS樹脂よりも若干硬いようだがそんなのはまったく関係無い!!、もうね削っててイラッとしまくり間違いなし。
道具も揃ってないので(言い訳)放棄!!、強制的に終了させていただいた(謝)
おじちゃん、小汚くしちゃってゴメンなさい。
そんなこんなでイサッチとnaっ産に遅れを取ってしまったが、気を取り直してラジコンの準備だ。
まだまだ現役エレキマン!!(謎)

古いシャーシを組み込んだエレキマンがどれほどの走りを見せてくれるのかは未知数だが、
ひょっとすると凄げー良く走るかもしれないっていう期待を持っていたのだが・・・・
まったく走らねぇーーーー
待てよ、シャーシも古いがダンパーもメンテしてないよな~って事でダンパーオイルを入れ替えてやった。

思い起こせば、このダンパーをメンテしたのは何時の事だったか
たしか去年の・・・・
で走ってみた
遅せーーーー!!!!
って電池も駄目なのね(涙)
使ってるのはIBの4200
ちなみにしっかり管理して充電しても3500しか入らないって・・・(死?)
まあこれで今期のラジコンライフを見直す気になりましたよ
電池しかりシャーシやもろもろ
また金掛かるね・・・・
ってなもんです。