忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23日、勤労感謝の日って事でモロテックに行ってきた(違)

 

 

前回ココに来たのが6月24日なので、5ヶ月ぶりか・・・


前回はコースレイアウトが変っていてヤットコスットコの走行だったのだが、

 

 

今回もまたコースが変ってた!!(笑)

P1040214.JPG

 

 

 

 

 

 







来る度にコース変更されてるなんて・・・・


まったく、この人の嫌がらせか!?

P1040226.JPG

 

 

 

 

 

 












スゲーまぶしいっす!!、いろんな所が!!!!(爆)


ほらっ

P1040213.JPG

 

 

 

 

 

 

 






まったくもって優しくないこのコース


オリだけには優しくしてくれるのでは?と思っていたのだが・・・・

 


甘かったね!!


BUBU師匠との1パック目対決に敗れ去り・・・(違)

 

サスアーム破損(涙)

P1040215.JPG

 

 

 

 

 










2パック目


サスブロックガッタガタ(笑)

P1040217.JPG

 

 

 

 

 

 








なんだかね~、もう少しスムーズな曲がり方が出来ないのかね?この子は・・・

P1040212.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



Rナンタラ-Φとかいう車はスイスイ~と曲がっていきやがる(怒)


カ・ナ・リ・イラツク!!!!

 


BUBU師匠、ちと頑張ってエレキマンが良く走るようにしてください。


次回(何時?)はこのオッサンコンビと戦わんと駄目らっけ!!

P1040221.JPG

 

 

 

 

 

 

 





この日絶好調だったマッコロモ


余裕こいてインスタントラーメン喰らってますが・・・

P1040228.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一口がデカスギだろ~!!!!

 

 

 

まあ、そんな感じの連続更新一回目。

PR

「富士急ハイランド」続編

 

 

「ガンダムクライシス」メインで行ったと言っても、さすがにアトラクションが中止と言う事なので仕方ありません、


せっかくなので絶叫系に乗ってみた。

 

これね!!

P1040111.JPG

 

 

 

 

 










ドドンパ!!

 

発射後、わずか1.8秒で時速172kmに到達する圧倒的な加速力!!!


その時の最大加速度は4.25G


今までに体感した事の無いGだった・・・・(冷汗)


体が浮いてたし・・・・

 

 

加速ついでにこんな角度を上って下る

P1040172.JPG

 

 

 

 

 

 







フッ、降りた後は笑うしかないって感じだね。

 

 

 

naッ産が「絶叫系」が全く駄目なので、みんなで「トーマスランド」でマッタリと(照)

P1040187.JPG

 

 

 

 












乗り物にも乗りまくり


が、規格がわりとキッズ系です(キッド☆ではありません)

 

サイズが合いません・・・・


無理矢理4名乗車です・・・・


若干沈み気味です(笑)


のんびりしていて癒されます。

P1040192.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


と思いきや・・・・ガツンッとくるヤツがあったり(笑)

 

 


ほんと空いてて、ドドンパですら30分待ちくらいだったし、「和み系」?なんて誰も乗ってないしね!!

 

次回は是非「FUJIYAMA」に挑戦ですわ!!

 

 

 


お土産は当然「ガンダムマニア」で購入。


ただの瓦せんべいなのだがパッケージが良かったのと、せんべい一枚一枚にドズルなどの「ソロモン」関係の画がプリント?されてる所がイカスね!!


ウチに遊びに来たら是非喰らってくれ!!

P1040211.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 




さてさて帰りです。



4時に富士急を出ました。予定では9時には家に到着ですね?


行きは関越道で痛い目に遭ったので、帰りは上信越道経由で行ってみた。


序盤は順調に進んでいたのだが長野辺りから雲行きが怪しくなり・・・・


信州中野~中郷間チェーン規制の表示が(汗)




みんな忘れてましたね?


富士急があまりにも良い天気だったんで雪なんか無いでしょ?みたいな・・・・




「大丈夫だろ?」と簡単に考えていたのだが、協議の結果チェーンを手に入れることに決定。


小布施I.Cで高速を降りホームセンターを探し店内へ


フロント2本に被せれば良いかな?2セットなら\10000しないでしょ?と思っていたのだが・・・・

 

 

な・なんと!!2セットで\17800!?(高)

 

渋々購入(涙)


初ゴムチェーン装着です、うるさいです、乗り心地最悪です

 

 

再度高速道路に上がり先に進みます。


どんどん雪は多くなり、妙高高原でピークを迎えた!!


除雪車も出ているのだろうが全く間に合わない様子、視界はほぼゼロ(怖)


交通量も少なく、降り積もる雪の上を走るステップ号


Fには頼りないゴムチェーン、Rはノーマルです(滝汗)

 

40km走行決定ですね・・・(笑&正解)

 

 

ちなみに、途中あまりの怖さで逃げ込んだ妙高高原のパーキングはこんな

 

どどどん!!!!

P1040210.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


積もり過ぎですね・・・・


上越辺りまで来たら雪はパタッと無くなりチェーンの役目も終りました(大活躍)

 

だれか欲しい人いませんかね?


215/50/17サイズです、激安にて・・・(爆)

 

 

その後はドライ路面を坦々と進み、11時半くらいに帰宅しました。


まあ、あの状態では”いたしかたなかった”ですね、


って言うよりも2時間遅れなら最前の結果だったのでは?と思ってるけどね(笑)

 

 

いやいや~

「スタッドレス履いて行けば良かったんじゃね?」とか言うのはヤメレ!!

 

 

いやあ~ほんとに波乱万丈の17時間でしたわ(笑)


でも面白かったので、なぜか次々に襲い掛かってくるトラブルも笑ってられたんだよね~



でも・・・

 

こんどは暖かい季節に行きたいですね(爆)

 

 

 

そんな感じでしたわ

「富士急ハイランド」に行って来ました~!!

 

 

会社を休んで、ペロ夫妻とね(ペロ電気の定休日が水曜日)


朝3時半起き・・・5時出発(早)


新潟の天候は雨ですが、向こうの天気は良さそうなので俄然テンション上がりまくりで出発です。

 

 

 

しか~し!!、新潟の県境付近に近づくにつれて徐々に天候は悪化、チラホラと雪が降り始めた。


「ノーマルタイヤだけどコノ位平気さ!!」ってな感じで余裕の走行を続けていたのだが、


湯沢の辺りで・・・・

 

 

コレ!!!!

P1040069.JPG

 

 

 

 

 

 







無理!!(正解)


いくらドライビングテクニックが優れていようと(笑)、この雪の中ノーマルタイヤで走るってのは自殺行為です。


仕方なく湯沢I.Cで高速を降りる事に(涙)


車を止めて緊急会議が開かれた、話す事40分あまり・・・結論が出ました。

 

 

 

降り続く雪の中、強行突破です!!(馬鹿)


理由は簡単、新潟市民限定「災害復興絡みの格安チケット\3700」を前売りで購入していたため・・・(笑)


人の迷惑など関係ないよとばかりに50Km走行です(滝汗)

 

 

死に物狂いで関越トンネルまで辿り着き一安心、若干の不安を抱きつつトンネルを抜けると・・・・

 

超良い天気!!(喜)

 

一同ホッと胸を撫で下ろした。


この時点で帰りの事は誰一人として考えていなかった(笑)

 

 

 

11時前に「富士急ハイランド」に到着。


平日だからなのか駐車場もガラガラ?、入園手続きを済ませ早速ある所へ向う。


なぜにわざわざ富士急ごときに向ったのか(爆)

 

 

それは「GUNDAM CRISIS」ガンダムクライシスがあるから!!


そうです、その為だけの「富士急」です(正解)

 

 

 

で、ガンダムクライシス前に行くと・・・・

P1040105.JPG

 

 

 

 

 

 

 









はい、良く見て下さ~い。


看板に書いてありますね



「機械調整のため運転を休止しております」と・・・・(悲)

 

 

な・なにぃ~~!!!!

 

 

ありえね~~!!!!

 

 

運転出来るかどうかは未定だそうだ・・・

 

その瞬間ペロ&ken16wは廃人になりました・・・・(笑)

 

 

 


気を取り直して違うアトラクションに向います(その話は後ほど)


既にココに居る意味さえも解らぬままに行動するペロ&ken16w(大袈裟)

 

 

そんな時、場内アナウンスで何か言っています、

 

「ガンダムクライ・・・・」

 

その瞬間ペロ君がダッシュ!!(驚)


みんな釣られてダッシュ!!!!(笑)

 

で、待ち時間ゼロで「ガンダムクライシス」を堪能(感動)


入り口にはガンダム語録が書かれた壁、モニターにはガンダムの映像が・・・

P1040145.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、飯を喰らい速攻で2回目に挑戦です。



ガンダム→飯→ガンダムの図式(笑)


P1040124.JPG

 

 

 

 

 

 

 




2回目も20分程度の待ち時間

 

で、どんなだったか?って言うと・・・内容は

73b7f481.jpg

 

 

 

 

 



という感じなのだが


そのミッションをクリアしたものは、実寸大(1/1)のガンダムのコクピットに搭乗出来るというゲーム


が、下調べして行った結果、アトラクションは無視して展示してある小物や1/1ガンダムの鑑賞に徹っするって事にした(正解)

 

 

なんてったてその実寸大のガンダムには圧巻!!


ミッション後半に始めてガンダムの格納庫に入れるのだが、目の前にうつ伏せに寝ているガンダムが出現した時は思わず「うおぉ~!!」と声が出るね。


もうね、デカイのなんのって、しかもマニア心を擽る細かなディテールの数々


ガンダムファンじゃなくても一見の価値ありですね。

 

 

館内は撮影禁止だったのだが、コッソリ盗撮(爆)

P1040159.JPG

 

 

 

 

 

 






フラッシュ使えなかったので写ってません(涙)


HP上から拝借した画像貼っておきます・・・

1ac1b5e8.jpg

 

 

 

 

 

 

 



シャア専用ザクの角は割と上手く盗撮(笑)


スゲー憎い演出だな(関心)

P1040150.JPG

 

 

 

 

 

 

 










壁にも何だかんだパネルが貼られており、細かい解説があったり、


吊るされているモニターには、このアトラクションの為に作られたCGの映像が流れる。


隠し部屋みたいなのもあったりしたね・・・

 

 

他の人達は一心不乱にチェックポイントを探しまくってる。


ガンダムや展示物には目もくれずにね(笑)

 

 

たまたまこの日は空いていて何度も挑戦できたので良かったが、休日などは2~3時間待ちってのが普通らしいです(驚)


中に入っていれる時間も限られているので今回のオリ達のようにジックリと鑑賞に浸るってのはオススメかと。


実際ガンダムのコクピットに搭乗出来るのは1回につき1人って事らしい・・・裏で調整されてるらし(激爆)


何時間も待ってせっかく入れたのに、「アトラクションに夢中でなんにも見れなかった」なんて事になるとツマラナイですもんね。

 

 

ちなみにペロ嫁だけはガンダムなんて興味が無いようで、真剣にゲームに挑戦してた(笑)


残念ながらコクピットには搭乗出来なかったけどね(残念)

 

 

 


そんな感じで後編に続く

映画「仮面ライダーTHE NEXT」を観た。

707d805c.jpg

 

 

 

 

 

 

 











2005年公開の映画「仮面ライダー THE FIRST」の続編である。


その「仮面ライダー THE FIRST」から2年が経過した世界を描き“V3”も登場する本作。

 

一言で言えば「怖面白かった!!」である。

 

PG-12指定(12歳未満・小学生以下の鑑賞には不適切な表現が含まれ、成人保護者の同伴が適当)と言うだけの事もあり、ホラー要素がかなり含まれている。


「初代仮面ライダー」時代のテイストを現代の映像技術で再現しており、原点回帰って事らしいのだが・・・


単純にオリレベルからすれば、子供の頃から見ていた30年以上前の作品をよりカッコ良く、よりリアルにリニューアルされているだけで満足な訳で、


ストーリーがどうだ・・・とか、アクションがどうだとか言える訳ないんですよ(正解)

10949bb9.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 







と言いつつ何も言わないのもなんなので少しだけ(爆)


前作のラストで2号ライダー(一文字隼人)はマスクを置いて去って行ったのだが・・・


ちゃんと生きてましたよ!!(喜)


リジェクションに苦しみながらも1号(本郷猛)を助ける2号ライダーに感動したっす!!


出番は1号・V3に比べれば圧倒的に少ないにもかかわらず、目立っていたのでは?

 

自分の体を蝕み続けるショッカーの血・・・

 

負けるな一文字~!!!!

 

 


今回から新たに登場するV3、「version3」ですか、これまたカッコイイですねぇ~!!


さすが第3のホッパータイプと言わんばかりに高性能ぶり発揮です。

d99a4ab9.jpg

 

 


















この画像はどこぞのHPから勝手に抜粋(爆)







多分次回作もあると思われます(予感)


是非「ライダーマン」の登場を願いたいです。


リアルに描かれる「カセットアーム」・・・・


その頭脳を駆使して2号を完全体に・・・・

 

 

期待大ですね。

 

 

 

まだ「仮面ライダー THE FIRST」すら見ていないって方がいたら「DVD借りて見ろ!!」って感じ(笑)


今更「仮面ライダー!?」と思わずに、童心に帰って現代版「仮面ライダー」を見るのも良いかもよ?


「童心に帰って」ってのは大事です、


子供の頃なんて、なぁ~んも考えないで見てたでしょ!?


それと同じように純粋な心で、下手に難しく考えてはいけません(笑)

 

 

 

そんな感じで・・・

「ツーリングカー・エキスパートクラス全日本選手権」を見に行って来た。


P1040009.JPG

 

 

 

 

 

 



土曜日の昼過ぎ?3時くらいか?にヤタベに到着。


SEXPの最終ラウンドくらいしか見れなかったけどね・・・

 

 

 


その後、筑波のでかいショッピングセンターらしき所である人と待ち合わせ。

 

その方とは、いつもこの日記にコメントなんかを頂いている、ガンダム友達(違)の・・・


りょうまパパさん!!



短い時間(2時間半くらい?)でしたが、飯を喰らいつつガンダムトーク(違)


一言で言うならば・・・・全てがデカイ人!!(笑)


スゲー面白馬鹿話最高でした!!


今度はガンダムで対決(違)ラジコンで対決ですかね!?

 


頼んでおいたガンダムの玩具を受け取り、さらには無償にてガンダム玩具を頂いちゃって、


さらにはお土産まで頂いちゃって、ほんと感謝です!!

 

 

 

 

その日の夜はnaっ産ママンの家にお泊りです。


といっても、ほんとに素泊まりってな感じで風呂に入って寝ただけ


朝も朝食の時に顔を合わせただけ・・・ってな状態

 

 

 

 


二日目

 

ヤタベに10時くらいに入って決勝の観戦です。


まあレースの結果はみなさん御存知だと思われますので省きます(爆)

 

 

この日のメインイベントは・・・・


りなっちにボディを渡すこと!!

P1040026.JPG

 

 

 

 

 

 







「チッ!」って言われなくて助かった~と思った矢先


オリがりなパパから塗装代金を受け取るのを見て・・・・

 

 

「高けー!!!!」って言われちゃいました(悲)

 

 

りなちゃん、あのね・・・・


大人には大人の事情があるんだよ(笑)


kenお兄ちゃん(正解)も一生懸命塗ったんだからね。

 

 

 


その後は、その”似非爽やか”な「りなっちファミリー」と一緒に決勝を観戦いたしました。


初対面だったのだが、これがまた至って普通にトークしちゃってるし!!


始めて会ったって感じがしないんですよね~ホントに。


りなママは毒吐くしさ~(激爆)

 

てな感じで、すごくフレンドリーなファミリーでした(意味不明)


またヨロシクです~~!!!!

P1040033.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 



HBのピットで面白い物を発見!!


サイクロンのマイナーチェンジ版か?(謎)

P1040036.JPG

 

 

 

 

 














アッパーデッキの形状が違ってます、サイクロンSのカーボン版てな形状ですね。


その先にはポストが立ってますが、ニ分割されたポストの間にはOリングが・・・


ミドルデッキはFRP製らしいです。


デフはフルモデルチェンジですかね?


リング、ボール、シャフト全てがデカクなってるようです(正解)

 

 

シャーシ形状も別物ですね


バッテリースロットには樹脂のホルダーは入っています。

P1040037.JPG

 

 

 

 

 

 













Rサスアームはひっくり返ってます・・・


無理矢理ですね(笑)

 

 

製品化は????らしいです(謎)

 

 


そのHBのピットの端では・・・・

P1040038.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


スリカンがカップラーメン喰らってます


普通でしょ?と思いきや・・・・タイ製のヤツです!!!!(笑)


偉いです、わざわざ本国のヤツを喰らうとは、日本のは駄目なんでしょうかね?(爆)

 

 

 

 


で、決勝が終って速攻で帰宅


6時過ぎには家に居ました(早)

 

 


その後はいつもの土田邸・・・・(笑)

 

 

 

 


そんな感じで!!

昨日は何時ものごとくボディ内職



と、放置されていた(忘れていた)電池を放・充電してあげた。


P1030998.JPG








 










この間の「川場」のレースで使用して、そのまま箱にしまっておいたのだが、


これっぽっちも残っていなかったね(笑)


電圧が0.0ってのもチラホラと・・・(汗)

 

たかだか10日置いといただけでコレかよ!!

 



さらには!!


放電気に電池を載せたら、煙出しやがるし!!!!


使い方が間違ってる訳でもないのにナンデ!?

 

またもや放電器がお亡くなり?と思ったが、


バラして見たところ、板ヒューズ?らしきモノの上に塗幕が有り、それが燃えただけっぽい??


その後は普通に使用できたので見なかった事にした(爆&正解)

 

 


まあなんだ~ね、最近の電池は面倒だし危険だしって感じだね。


直にプチプチとか音出しやがるし・・・(怖)

 

暖かくなる頃にはいったい何本生き残ってることやら・・・・


まあ今月末になれば何所でラジコンできると思うので、いっぺこと走ってやろうかね。

 

 

 

 

 


そうそうまた面白いの見つけたのでヤッテミソ!!


この間は「ガンプラ検定」ってヤツだったが、今回は正真正銘「ガンダム検定」です。

 

「地球連邦軍 加級検定試験」というモノ。

 

下士官、准士官、尉官、佐官、将官と5段階に分かれており、徐々にレベルが上がっていく。


段階ごとに階級がもらえ将官試験に合格すれば「大将」になれるのかな


合格基準は10問中8問正解、これ以下は次の試験を受けられない仕組み(難)


後半はかなりの難易度です、勉強してから受けた方が良いかもね(笑)

 
naっ産がちょうど「機動戦士ガンダム」の”あらすじ”を事細かに説明しているので、そいつを読めば「大佐」くらいまではイケルんじゃね!?(大嘘)




ちなみにオリは最終試験まで行けましたよ!!

 
が、5問しか正解出来ず(涙)ドコを間違ってるかも解らないくらいのレベル・・・・

 

最終階級は少将でしたわ!!(チョッと自慢)

 


さあ~みなさんも頑張ってみましょおぉ~~~~!!!!


ココね↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www4.kcn.ne.jp/~fkdmsm/gundam/index.html

 

 

 


さて、明日はヤタベに「Sエキパ&エキパ全日本」観戦に行く予定です。


日曜日も観戦する予定なので昼過ぎに着ければ良いかな?ってくらいマッタリと向うつもり。


色んな人に会えるかもしんないので非常に楽しみですね!!

 

 

そんな感じで!!

はいはい、性懲りも無くF1ネタです。

 

 

昨年引退したM・シューマッハがバルセロナ・カタロニアサーキットでのテストに参加した。

82784db9.jpg

 

 

 

 

 

 




来年のF1は電子補助装置が禁止となり、トラクションコントロールが使えなくなる。


そのためにフェラーリはM・シューマッハのトラクションコントロールが禁止されていた時代の経験が必要としたための事らしい。


本人も「僕の経験が役に立つと思う」と言う言葉通りの腕前を見せつけ、初日のトップタイムをマークしたらしい(凄)

 

恐るべしシューマッハってとこですね!!

 

 

 

 

スパイカー改め「フォース・インディア」もニューカラー纏ってテストに参加した模様。

ad5f1554.jpg

 

 

 

 

 

 

 


どれほどの資金力があるかは謎だが、かなりの数のスポンサーが見受けられる(知ってるブランドは無いけど)


これぞインドマネーか?


が、2008年シーズン中盤まではスパイカーが2007年に使用したF8-VIIで戦うらしい・・・

 


終ったな(激爆)

 

 

 

 

Honda Racing F1が元フェラーリテクニカルディレクターのロス・ブラウンをチーム代表に起用することを発表した。(祝)

cc79a399.jpg

 

 

 

 

 

 

 


ブラウンと言えば、M・シューマッハが1996年にベネトンからフェラーリに移籍した際、一緒に移籍をし黄金時代を作った立役者。


フェラーリのすべての情報を握り、マシン開発の根幹を知る人物がホンダに加わるのは素晴らしい事だと思う。


出口の見えない迷路に入り込んでいたホンダF1にようやく光が見えてくるかもしれない・・・


これでニューウェイあたりが来ればチャンピオン獲れそうな気がしなくもないね(笑)

 


が、しかし!!、ニック・フライがチームに残るってのが面白く無くねー(激爆)

 

 

 

 

スーパーアグリもホワイトボディにスポンサーステッカーを貼って参加していたようです

65c8425e.jpg

 

 

 

 

 

 

 


好きです、こーゆうの!!


いかにもテストカー、プロトタイプ的で秘密っぽい所が・・・・(実際は白く塗っただけなのだろうが・・・)

 

違います??

 

 

 

 

 

話は変わりますが

 

前にも言っていた・・・

「機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス」


12月21日発売

0c30f52fjpeg

 

 

 

 

 

 

 










某ネットショップにて予約してしまった!!(正解)


みなさんもお忘れなく(笑)

 

 

でね、よくある「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」ってところを見たら・・・こんなのがあったよ(驚)



「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」


HDリマスター版 メモリアルボックス (初回限定生産)12月21日発売

cc13f044jpeg

 

 

 

 

 

 













思わずカゴに入れちやったよ・・・・


正解ですよね??

 

 

 

そんな感じです。

忍者ブログ [PR]