忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この連休を使ってヤタベに遊びに行ってきました~!!

 

接待してくださったのはヤタベ住民りなっち一家です!!

P1050082.JPG

 

 

 

 

 











新潟からは土田夫妻といつもの遠征メンバー?、イサッチ&エベコの4人

P1050080.JPG

 

 

 

 

 








しっかしこのヤタベ、混み過ぎです・・・・


バギーとドリフトの人口がハンパないですね、ツーリングはほんの数えるくらいか(汗)

 

最低15分は待たないとバンドが空きません、2.4Gの購入を本気で考えちゃいます(正解)

 

 

 

一応手持ちはエレキマンしかないので準備をしてはいるが、ヤル気は・・・・(謎)

P1050072.JPG

 

 

 

 

 

 







だってメインはバ・・・・・



そんなオリ達を歓迎するかのように特大のクラッカーがお出迎え(感謝)

 


パーン!!

 


ビックリして振り向いたら無人のピットから遠隔操作での歓迎らしい

P1050079.JPG

 

 

 

 

 

 

 




5連発のクラッカーだね(大間違い)



って電池かよ!!

 

真後ろに居たオリとエベコは頭から黒いフケがボロボロと(涙)


ピットには死の灰が降ってます・・・・

 

 

 


さらにはコノお方も登場、ってかヤタベに常時完備か?(笑)


飯田製作所こと 

真のラジバカいんちょ

P1050088.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いんちょのバギーでヤタベオフデビューです。

P1050074.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 





いんちょの「ヤタベを舐めるな!!」


「1周まともに走れたらジュースおごってあげるよ」って言葉に奮起したのだが・・・・

P1050087.JPG

 

 

 

 

 

 







ハイ、スイマセンデシタ



まったく出来ない子です




まともに走れません、1周すら・・・・(滝汗)

 

ヘタクソだのショボイだの散々言われまくりっす

 

 

 


そんないんちょ先生が手本を見せて下さいました。


男ジャンプの見本ですね?



結果コレ(爆)

P1050077.JPG

 

 

 

 

 

 

 




でもいんちょは速かったっす(本当)

 

 

 


その後は皆でワイワイとバギーを堪能


りなっちも一緒に走って楽しかったかな?

P1050091.JPG

 

 

 

 

 

 









結論

 

ken16w君は稀に見る屁タレ野郎です・・・・(決定)


要修行らしいです、いんちょに弟子入りか?


「2駆を制するものは4駆も制する」の言葉を信じて2駆オフローダーの購入か?

 


イサッチはわりとソコソコ走ってたし(チッ)


naっ産とエベコはりなっちと一緒にストッククラスか?

 

 

 


そんなこんなで5時くらいまでバギーを堪能?

 

えっ、ツーリングは・・・・

 


適当に3パックくらい走ったかな?(爆)


よう分からんかったわ(笑)

 

 

 


そんな感じで!!

 

さてお次は渡辺邸での宴編です。

 


つづく

PR

とてつもなく狭い世界ではあるが気にしない


まあラジコンも狭いけどね(笑)

 

 

 

真剣にガンプラ日記です。

 

1/100エクシアを作った人、もしくは作ってる人じゃないと全く意味不明だと思いますが・・・


ちょこちょこと毎日作業しているエクシア


細かい所が気になりだして手を加えています、言わなきゃ分かんないんですけどね(笑)


最後まで完成させるつもりなので(多分)、改修点なんかを報告していこうとかと思ってね。

 

 


前回の作業はココまで

P1050024.JPG

 

 

 

 











頭が潜ってる感じがします、まあ単純に首が短いって事ですね


このままではほとんどアゴが引けないので首を延長。


首パーツを中心で切断、その間に0.75mmのプラ板を挟んで再接着。


強度が心配な場合は真鍮線なんかを中に通すと安心だね


さらに首が細く感じたので0.4mmプラ板で囲い若干太めに修正してあげた。

P1050055.JPG

 

 

 

 

 

 






この場合、首輪のようなパーツとのクリアランスを調整する必要がありますよ。


やらなくても良いと思われます・・・・(爆)

 

 

 


早く立たせたいので足を作りましょう(笑)


この足なのだが、挟み込みの部分が二ヶ所有ります。

 

まずは太もも


前から見れば接着面がオフセットされてるのでOKですが、裏側は中心でパーツ分割されてます(涙)


膝関節を挟み込んでの組み立てです、マスキングで塗り分けるのも面倒なので分割ラインを変更した。

P1050048.JPG

 

 

 

 

 








一度接着して合わせ目の処理を済ませ、その後オフセットしたラインで切断(写真左側)


反対側にはパネルラインとしてのスジ彫りを入れた(写真右側)


これで後ハメが可能になります。

 

 

 


フクラハギにあるガードみたな部分


ここも膝関節との挟み込みですね

 

ここは段落ちのモールドとして彫り込んでみた。


こうすればあからさまにパネルライン風になるしね

P1050051.JPG

 

 

 

 

 








デザインナイフの刃にガイドとして1mmくらいのプラ板を接着


そのガイドをパーツに当ててガリガリと削れば一定の太さのモールドが彫れますよ!!

 

 


チマチマやってても完成が遅れるだけなんですけどね・・・・(汗)

 


さらには、ブースのダクト用のパネルが家の壁から剥れ落ちてるのが発見されました、


直さないと色塗れねぇーし!!・・・・メンドクサッ!!

 

 

 


今日はココまでってな感じで。

まさか本当にやる事になるとは・・・・(驚)


続々と?ガンプラの完成品が土田邸に集ってきたのでしょうがないね!!

 

 

題して

第一回「Soulなガンプラ魂テスト」

 

一応時期的に「ガンダムOO」限定って事ですが、例外も認めています。

 

 

 


No1 ポチャカッシ作


1/100 GN-001 GUNDAM EXIA(エクシア)

P1040673.JPG

 

 

 

 

















成形色を生かしたEZフィニッシュですね。


スミ入れ後、トップコートで仕上げてあります


改造点は股間軸を5mm下に付け直して足を長く見せている所だそです。


そつなくまとめてあると思います。

 


あえて言わせてもらうとすれば・・・・


クリアパーツはトップコート後に組んでもらいたかったけどね(爆)

 

 

アクションポーズ

P1040668.JPG

 

 

 

 











本人が決めたポーズなのだが・・・・


いまいちヤル気が感じられない、もう少しどうにかならなかったのかね?(笑)

 

 

 


ココからは女子の作品になります。


組み立ててスミ入れしただけの作品だが、一生懸命組み立てたってとこに意味がある(正解)

 

 

No2 アサミ作


1/144 GN-001 GUNDAM EXIA(エクシア)

872f3e54.JPG

 

 

 




















初ガンプラだそうです、


いきなり「作りた~い」と言って、買ったはイイが在庫になりそうだったオリのエクシアを買ってくれた(感謝)

 

 

アクションポーズ

ce1a74f3.JPG

 

 

 














某お笑い芸人ネタですね・・・


右手にはポチャの作ったマイクを持ってます(細)

 

 

 


No3 エベコ作


1/60 GN-001 GUNDAM EXIA(エクシア)

5fcf9337.JPG

 

 

 

 

















エベコも初ガンプラだそうです、なのに1/60です(驚)

買えっ!!って言ったのはオリですが、まさか本当に買うとはね・・・(爆)


指から血を出しながら組み立ててました(エライ)


アクションポーズはデカすぎて上手く撮れないので止めました・・・

 

と言ってはなんですが、アサミの1/144と並べてみました。

774c4cab.JPG

 

 

 

 

 
















デカッ!!


既に皆に遊ばれまくりで関節が弱ってきてます・・・・

 

 


No4 naっ産作


1/144 GN-003 GUNDAM KYRIOS(キュリオス)

f59eaf40.JPG

 

 

 

 

 















その昔、陸戦ガンダムを作った経験有り(本人曰く一番好きなガンダムだそうな)


その時はバリすらもまともに取れなかったのに、今回は良く出来てたかな?


スミ入れはほぼペロ君がやってたが・・・・

 

 

アクションポーズ

553f4009.JPG

 

 

 

 

 









動きのある左手はアサミのエクシアから強奪



飛行形態にすればよかったかな・・・・

 

 

以上



俺も最近ガンプラ作ったっぜ!!って方がいましたら、是非この「ガンプラ魂」に!!


エクシアが多いのでデュナメスやバーチェ、もしくはティエレンなんて大歓迎ですね(笑)



キッド☆とかヲッチャンとかシミちゃんとか・・・・りなっちとか!!


まだまだ募集中!!(多分)

 

 

そんな感じでヨロシク

2008F1始動

フェラーリとマクラーレンが先陣を切って新車を発表しました。

 

 


フェラーリF2008

8f048af7.jpg

 

 

 

 

 

 




95b35301.jpg


















もうココまで来ると何がなんだか・・・・(笑)


複雑なRで構成されすぎてよく分かりません(正解)


ゴチャゴチャとこざかしい部品が付いてますがどれも大事なパーツなんでしょうねぇ~~

 


すでにライコネンがフィオラノ・サーキットでシェイクダウンを済ませたらしい、仕事早いよね!!

 

 

 

 


マクラーレンMP4-23

7032acc7.jpg

 

 

 

 

 

 

 









e5c03c76.jpg


















MP4シリーズもすでに23ですか・・・・

 

ココんちの車もグニャグニャですね(爆)


サイドポンツーン前のそのグニャグニャはナンですか?


これもまた大事な部品なんでしょうね・・・・(笑)

 

 

 


一昔前のF1はどのチームも特徴があって年式や型式も覚えやすかったんだけど、


最近の車はさー、全チームの車を集めて黒一色に塗ったらどれがどれだか分からないよね!!

 

お金の有るチームはそれなりに実験研究を重ねてこの形状に辿り着いたのだろうが、


下位チームなんて絶対にトップチームの形状をマネてるだけだよね?


そうじゃなきゃみんな同じにならないって!!・・・・多分

 

 

 


今月中にはほとんどのチームが新車発表を済ませると思いますが、


気になるSUPER AGURIはどうなんでしょうかね?


カスタマーシャーシ問題でゴタゴタしており、ホントに車どうするの?って心配になります。


新車発表は2月19日にスペインのカタロニア・サーキットで行うって事らしいですが

 

まさかSA07をレギュ対策して「SA08です!!」なんて事ないよね・・・・(心配)

 

 

 


そんな感じでっすね!!

元日にようやく手を付けた1/100エクシア

 

昨晩もチョコッと作業


整面しながらの組み立てなので凄まじく牛歩だ・・・(汗)

 

 

一応ココまでは形になった。

P1050024.JPG

 

 

 

 

 









定番加工のブレードアンテナ薄々鋭利加工とフェイス部を1mmずつ上と奥に潜り込ませた。


調子こいてアンテナをヤスってたらペナペナになってしまい歪んじゃったよ(笑)


裏側にプラ板で補強が必要かな?



P1050027.JPG

 

 

 

 










顔は気持ち潜り過ぎな感じなので修正が必要か?


肩のアンテナ?も薄々加工が必要なようだし(正解)


肩アーマーの継ぎ目部にはイヤらしいモールドが有りやがる、上手い事誤魔化す方法を模索中。


フレームチックなパーツでも付けてやろうかね?

 


新しい主役機が出てくるまでに完成すればイイのだが・・・・

 

 

 


初売りでこんなの買ってしまった


コトブキヤ・ノンスケールプラスチックキット


「天元突破グレンラガン」より

 

グレンラガンとグレン(小さいラガン付き)

P1050030.JPG

 

 

 

 











ガンプラで言う所の1/144サイズ


値段も値段なので仕方ないが、可動部分はほぼ無いに等しい(悲)


ディスプレイモデル的な扱いが正解かな。

 


グレンラガンは完成させるつもりだが、グレンはnaっ産行き決定か?


本人も作りたがってるみたいだし(笑)

 

 


この「天元突破グレンラガン」


昨年末にDS用ソフトが発売されたらしくヒジョーニ気になっております・・・

734547b3.jpg

 

 

 

 

 













そのソフトには、なんとグレンラガン完全新作アニメーション・5.5話「俺のグレンはピッカピカ!!」DVDが付属と来たもんだ!!

 

買うしかないのか!?

 

 

 


そんな感じかな♪

今日から出勤です。


本当は昨日からだったのだが、無理矢理?休み貰ったので・・・(爆)

 

 


昨日は連休最後の日(悲)


ガッツリと睡眠を取って昼前に起床

 


買い物に出かける予定だったのだが、なぜか「ガンダム勉強会」になってしまった


この日のお題は「逆襲のシャア」もちろん解説付き!!


もう説明も要らないかな?とボディのマスキングでも・・・なんてゴソゴソやってると


「説明してくれないと意味が分からない!!」って言われたりします(笑)

 

勉強会の後は練習用のボディ塗ったり(メインは単色缶スプレーだが、ライト&テールはブラシ塗装)してたね。

 

 




年が明け、ようやく「粋龍」がオープンしたので待ってました!!とばかりに喰らいに行った。


やっぱり塩ラーメンはココに限るね!!(正解)

P1040838.JPG

 

 

 

 

 

 








隣には若干飽き気味のコヤツが・・・(爆)

P1040840.JPG

 

 

 

 

 











土田邸ではヌーフェイスチヅルちゃんがゲラゲラ笑いながらDSでお絵描き、彼女が真の画伯か?(笑)

P1040843.JPG

 

 

 

 

 









今春、満を辞してラジデビューか!?


なんと好きらしい・・・・

 

 


そんな感じで連休が終ろうとしていた・・・・(寂)

2008年初ラジコン!!

 

 


10時に集合、まずはコクピッコ


店長に新年の御挨拶


済低は自分の車で来ていることをすっかり忘れているようでお神酒をガブ飲み(笑い)

 

 

 


その後モロテックへ向かった。


行く途中で寄ったコンビニの駐車場で済低オデッセイを運転していたken16wが神業を披露!!

P1040818.JPG

 

 

 

 

 

 

 



リップ寸止め!!!!

隙間は10mmくらいだね(冷汗)


車高が低い車に久しぶりに乗ったので全く気が付かなかった、ブツケなくて良かったよ(汗)

 

 

 

 

新年最初のラジコンの御同行のメンツ

 

久しぶりにモロテックに登場のヲッチャンとちょっと酔っ払い気味の済低

P1040828.JPG

 

 

 

 

 

 

 




一見爽やかそうに見えるヲッチャン、中身は昨年から全く変わってないです(爆)


済低は無理やり二重まぶたにしてるらしいが全く分かりません、

 

それにしてもピットが汚いです

 

 

 


いつもどおりのエベコとnaッ産

P1040823.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 




ポチャとアサミ

P1040830.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 




またもや同じ面々でホント飽き気味です(激爆)

 

 

 


モロテックでは既にほとんどの人が2008年のJMレギュに対応しているらしく、Soulな面々も急遽バッテリーを5セルに組み直すハメに・・・


オリも手持ちの電池を全部5セルに

P1040822.JPG

 

 

 

 

 

 







プラスのコネクターの取り回しが少し難しいね

 

走った感じでは、重量配分が変わったお陰かドライバビリティが向上したっぽい?


スピードは抑えられてはいるが、そんなに遅いって感じも無くてオリ的にはOKかな。

 


最近の23Tは速すぎだよ・・・・


できれば容量も抑えてほしい位だ!!(正解)

 

 

 


向かいのピットには・・・・

P1040826.JPG

 

 

 

 

 

 

 









コラリーマンが!!(驚)


コラリー漫画!!って事ではない(笑)


by今日のおじちゃん

 

 

 


モロさんは皆に餅焼いて振舞っていたね。

P1040832.JPG

 

 

 

 

 

 

 









とても感じの良い"餅焼きおじさん"に見えるが、昨年から中身は一切変わっていません(激爆)

 

 

 


エベコはポテチマジ喰いです

P1040829.JPG

 

 

 

 

 

 






本人は2008年版エベコは・・・とか言ってるが、昨年からなんら変わっておりません(笑)

 

 

 


そんな感じの初ラジコンを堪能♪

忍者ブログ [PR]