忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

急遽ツインリンクもてぎに行ってきた!!(驚)

もちろんMotoGP観戦にね!!

 

 

 

「行ぐ」と決定したのはイイがチケットなどは持ってるわけも無く・・・


とりあえずはコンビニをハシゴしてチケット購入を試みるものの、すでに販売は終了


「もてぎ」の道の駅やらにも電話してみたが、すでに売り切れ状態(涙)


最終的には直接「ツインリンクもてぎ」のチケットセンターではなく、


「お客様相談所」みたいな所に電話して聞いてみた

 

 

 

そしたらね・・・


「明日の予選ならば当日チケットが購入できると思います・・・」との答えが(喜)

 

 


若干の不安が無くもないがとりあえず出発することに(笑)


とちゅう休憩(仮眠)を取りつつ朝8時くらいに「もてぎ」の到着


まったく渋滞も無く駐車場にもスムージーに入る事ができた(驚)

 

 

デカイ駐車場には警備員が何人もいて完璧な誘導、そこからは無料シャトルバスが10分おきに出てるし


へぇ~さすがに新しいサーキットだね!!


「鈴鹿とは違うわ!!」(激爆)と関心しつつサーキット内に

P1020418.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予選の早朝って事もあり結構空いてるのね!?


各メーカーのブースを見て回る


ダンロップのブースでは

 

ノビーと八代さんがジャンケン大会やってたね!!

P1020421.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



YAMAHAのブースでは・・・

 

ついに!!

 

naっさんがロッシと御対面~!!!!!

P1020554.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パネルだけどね・・・(笑)

 

 

 


で、コースを覗く


自由席のチケットで入場してるにも関わらず、予選日はどこでも入れるみたいね(驚)


最終コーナーを攻めるロッシ(小)

P1020551.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左手はホームストレート

P1020536.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 




空き時間はホンダコレクションホールに


往年のGPレーサー達が所狭しと展示されてたね!!


これは84’NS500とNSR500だね(懐)

P1020478.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F1や市販車なども

P1020511.JPG

 

 

 

 

 










もうヤバイね!!、興奮しまくりでグルグルと何回も見て回っちゃったね(馬鹿)

 

これを見に行くだけでも「もてぎ」に行く価値ありだね!!

 


涼しいし(爆)

 

 

 

 

腹が減ったらビールを喰らいながらマッタリとフリー走行を見て

P1020436.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



オーバルコースを歩いて運動(笑)

P1020439.JPG

 

 

 

 

 

 









この予選日に観戦&お買い物ってのはオススメですね!!


人混みもなくゆっくりと見て回れるし


雰囲気を味わうには最高ではないかい?

 

 

決勝は家でじっくり観れば良いしさ~

 

 

 

 

 

で、その日は3時過ぎには「もてぎ」を出発


7時過ぎには家に居ましたからねぇ~

 


今度は皆でドライブがてら遊びに行きたいっすね!!

 

 

 

 

 

そんな感じの「ツインリンクもてぎ」の旅でした。

PR

今月末レース行事が盛り沢山ですね!!

 

 

今月28日から開催される1/12EPレーシング全日本もそうなのですが

 

ラジではなくて実車の方で・・・(爆)

 

今週末は「ツインリンクもてぎ」にて


MotoGP第15戦日本グランプリ
が行なわれますね。

262a73c8.jpg

 







ロッシの意地の連勝が見てみたいです!!


今年はもてぎに「ロッシに会いに行こう!!」ツアーの予定だったのですが


なんとなく有耶無耶に・・・(笑)

 

 

 

 

で、その翌週には


F1第15戦日本グランプリ


30年ぶりに富士スピードウェイにて開催されるF1グランプリ


ホームグランプリのトヨタ、


地元日本勢の活躍が楽しみですね。

19a2ccc5.jpg

 

 

 

 

 








昨年までは鈴鹿まで足を運んで観戦していたのですが、今年はTVでの観戦です。


サーキットへのアクセスや運営に対する問題が多々あげられているようで、


ちょっと様子見ってな感じですかね。

 


また鈴鹿が復活しそうですし・・・・

 

 

 

 

ちょっと待て!!


なんか更新してたら、無性に観に行きたくなってきたぞ!!!!




MotoGPの予選だけでも観に行こうかな~

 

 

それは可能なのか????

 

 


そんな感じ

耐久レースも終えたし


次ぎのレース予定は来月?だし


今週末は3連休(喜)だし!!

 

 

てな感じで、なんとなくマッタリな気分になっていた。







と思ってるのは大間違いだったらしい・・・・

 
毎度毎度、気が付きゃ溜まってるのねん

 

この透明でペカペカしてるヤツら!!!!

 

P1020410.JPG

 

 

 

 












フウ~~(汗)

 

今日から本腰入れてマスキングの予定

 

あくまでも・・・予定(笑)

 

 

 

エレキマンのパワーアップメカも装着しなきゃだし!


スパーダは放置されっぱだし!(汗)

 


とか言ってるが、

 

 

 





久しぶりにガンプラを作ってみた


コレ!!

7b0a196e.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 








機動戦士ガンダムOOの主役機


ガンダム エクシア

 

FG(ファーストグレード)という最も安価なキット(\500)なのだが


パチ組して、ちょこっと墨入れしただけなのにカッコイイじゃん!!


このグレードにしてこのプロポーション!!


今後、続々と発売されるであろうキットに期待がもてますね~~

 

 

また皆で集ってHGでも組み立てますか~!?

 

 

 

 

 

そうそう

 

MotoGP第14戦ポルトガル


久しぶりに

V・ロッシが優勝しました~~(祝)

3831293f.jpg



 

 

 

 

オランダGP以来、5戦ぶりの4勝目


D・ペドロサとの接戦を制しての勝利!!


久しぶりに強いロッシを見ましたわ(爆)

945a7402.jpg

 

 

 

 

 

 

 


チャンピオンの可能性はほぼゼロに近いのだが


この勢いにのって、残り全部勝っちゃえ~!!!!

 

 

 

そんな感じ

調子コイテこんなの買っちゃいました(照)

 


METAL COMPOSITE

RX-78-3GUNDAM Ver.Ka WITH G-FIGHTER

[G-3 version]

P1020386.JPG

 

 

 

 

 

 








GUNDAM FIX FIGURATIONの新シリーズ“METAL COMPOSITE”


GFFシリーズより一回り大きい1/100サイズで、


ダイキャストとABSをメインとした複合素材での製品化


細部にわたりこれまで以上に精密な造形を表現!!


とはメーカーの弁。

 

 

雑誌等で発売は知っていたのだが、従来のサイズ(1/144?)のGFFの出来はお世辞にも美しくはない訳で


あのクオリティで1/100では・・・と思い購入を控えていた。


が!!某大型トイショップにて箱から出された実物を発見!!


しかもG-3カラー!!(戦闘機のようなグレー基調のロービジ塗装)

 

「コレなら有りだわ!!」

 

と思ってしまったのがいけなかった


日に日に物欲の魂は膨張しはじめ・・・・





先日ついに購入

 

 

マッチドバッテリー1本ほどの値段を安いと思うか高いと思うかは人それぞれだと思うが


オリ的には「まあそんなもんか?」てな感じ(馬鹿)


MGクラスのガンプラを塗装して完成させたことが有る人なら分かるはず


何十時間も時間と手間掛けて完成させる事を考えれば納得の値段か?(間違い)

 

 


まあブツブツ言ってても始まらないので、


オリが数年前に作ったMGガンダムVer・Kaとの比較も交えて見てみますかね

 

 

 


まずはMETAL COMPOSITE

P1020381.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 





さすが最新版のVer・Kaと言うべきか?


若干万人受けを狙ったようなスタイルと言えなくも無いが、カッコイイ!!(笑)


しいて言うなら、二の腕などのパーティングライン!!、コレはどうにかならなかったもんかね・・・

 

 


MG版Ver・Ka

P1020384.JPG

 

 

 

 

 

 

 










発売時から中途半端なKaと言われてきたスタイルだが、コレ単品でみれば良好か?


定番加工の足の延長(6mmくらい)を施してあるにも拘らず、なんかズングリムックリ(笑)

 

 


2体を並べてみると

P1020382.JPG

 

 

 

 

 

 

 




METAL COMPOSITEの頭の小ささ、足のスレンダーさがよく分かりますね~

 

 


後ろから

P1020383.JPG

 

 

 

 

 

 

 

使われてるマーキングはMG Ver・Kaとほぼ同じようです。


なので、並べても違和感が無くて馬鹿良い感じ(喜)

 

 



METAL COMPOSITEと言う名の通り


各部にはメタルパーツが使われておりズッシリと重いです。


スタンドから転げ落ちそうです(スタンドは付属していません)

P1020406.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 





さすがにMGなどは完成後に塗装の剥げが怖くてガシガシ遊ぶのはチョッと気が引けますが


コイツならそんなこと気にせずに遊べる所がイイっすね!!


でも可動範囲はMGの方がイイかな??

 







当然のようにGファイターとドッキングしてGアーマーに!!


意味無くデカいです(爆)

P1020407.JPG

 



















通常のトリコロールカラーは何時でも買える様ですが


このG-3カラーは限定色らしいので見つけたら即買い決定ですね(爆)

 

さてさて、「俺も気になってたんだよね~」って方!!オリ的にはオススメかと・・・・


バッテリー1本我慢すれば買えちゃいますよ、


いや、安いのなら2本分か・・・(高)

 

 

 


そんな感じのガンネタでした。

上越mcc4時間耐久レース「激情編」

 

 

レースがスタートしました、

 

スタートドライバーは混乱がみえみえなのでオリとイサッチで行きます。


さすがに15台同時走行ってのは有り得ません・・・


15人全員が「俺が俺が!!」状態に陥ってます(笑)

 

 

そんな「俺俺」な15人が立つお立ち台

P1020358.JPG

 

 

 

 

 

 

 






徐々に落ち着き始め、まあ落ち着き始めたと言ってもまったく気を抜けません、


が、ぶっちゃけ序盤はイケイケドライブ(間違い)


「追い付いたら無理しても抜く!!」みたいに走ってたのだが

 

 

無理に抜く(抜いたつもり)


サイドアタックを喰らい転倒(ひねり有り)


玉突き事故発生!!(最低3台)

 


の繰り返し(馬鹿)

 

 


それでも強じんな足を持つYM君は耐え忍んだ


一時は3位に上がる健闘をみせたのだが・・・

 

 

15台走るとサーキットはこんな

P1020362.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



順調に見えたその時(順調と言っても何十回と転倒クラッシュを重ね、ただ壊れて無いだけ)


車に異変が・・・・(時にスタート後1時間過ぎ位?)

 

なんとも言えないフワフワ感と反応の鈍さ



いったい何が起こったのか!!!!

 

 


バッテリー交換時に確認するも原因が分からず・・・


誤魔化しつつ3台くらいで争われている4位争いに集中集中

 

 

その後のピットストップ時に原因が判明(遅)


コレね

P1020396.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



バキッと逝ってますがな!!!!



速攻で交換して戦列に復帰するも6位?くらいに転落(涙)


気を取り直して坦々と走る事に(気付くの遅)

 

 

その後順調に走行を重ねるも

 

上手に抜く(抜いたつもり)


サイドアタックを喰らい転倒(ひねり有り)


玉突き事故発生!!(最低3台)


壁に激突!!


走行不能(涙)

 

学習能力ゼロですね(滝汗)




今度はステアリング系のトラブルのようです


ワイパープレートのボールがネジを残したままモゲてます・・・・


頑張ってもネジは取れないし


スペアカーとして持って来たYMは2005・・・(使えない)


ひっくり返せば使えるのは分かっていたのだが時間の無駄


で、しょうがないので有り得ないアッカーマンで戦線復帰

 


ちなみに有り得ないアッカーマンとは



ハンドルを切るとバルクにエンドがぶつかります(笑)




が、サーボがヴイィ~~~ンと音を立て頑張ってくれ、擦りながらフル舵角みたいな・・・(間違い)

 

ところがその使用がグイグイ曲がる事曲がる事(驚)

 


この時点で8位に転落


7位とは40周近い差が有るらしい・・・残りは時間は丁度半分の2時間


しか~~~し!!、車はイケイケに変貌を遂げたので人間もイケイケに

 


気が付くと自己ベスト更新(笑)


前車にもガンガン追い付いている模様

 

naッ産に交代した後もぺースは衰えず7位に上がり




残り1時間で6位に浮上

 

終盤は5位と1ラップ差まで迫り緊迫したレース展開に・・・・

 

 

で4時間が経ち

 

ゴォーーール!!!!!!

 

 

 


結果は、な・なんと5位

 

総合結果はコチラ

P1020369.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと8位まで10周以内という激戦区だったみたいね・・・・


やり尽くした感満開で大満足な結果だわ~!!


スゲー面白かったし!!!!(感動)

 

 

イサッチ&エベコチームも序盤の遅れを取り戻して10位まで挽回(偉)


終盤、エベコの開花宣言によるペースアップが効いたのか?!


二人も「スゲー面白かった!!」って言ってたし


是非また参加したい・・・・カモ

 

 

その時は1チーム3人以上でお願いいたします(笑)

 

 

てか、コルグレェ~~~~!!!!


「揉まれ杉!!」とか言って薄ら笑みを浮かべるのはヤメレ!!(笑)

 

 

 

 

最後はみんな集って記念撮影、表彰式が行なわれた。

P1020363.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 


上越mccの皆様ありがとうございました。


そして、お疲れ様でした~!!

 

 

 

 

帰りは、オリたちを耐久レースに引きずり込んだ首謀者であり上越遠征隊HP管理者の青ドン(ようやく登場)とラーメンを喰らった。

P1020375.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てか、オリ達の接待レースでは無かったのかい??


なんでキミが優勝しちゃうかなぁ~~~!!!!(爆)

 

 

 

チャンチャン

 

 

 


そんな感じのレース参戦記

 

終わり

日曜日

 

 

上越mccの4時間耐久レースに青ドンの「ギアス」の力によって強制的に参加してきた(させられた?)

 

 

Soulな参加メンバーは


naッ産&ken16wの土田夫妻チームと


イサッチ&エベコのエセカッポーの2チーム

P1020344.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあオリとnaッ産は大丈夫だとして・・・


イサッチとエベコは大丈夫か??と心配だったが、触れるのも面倒なので無視して準備に取り掛かる(爆)

 

 

 


ボディとモーター(ヨコモ27T)は支給との事


ボディを事前に取りに行くなんて事が出来ず「どうしよう?」と悩んでいると


なんと!!上越の超有名??ペインター(自称)の「たこ焼き塗装」が心良く塗装を引き受けてくれたので甘える事に、しかも2台分(感謝)


サンキュー!!!!たこ焼きぃ~~~~!!

P1020349.JPG

 

 

 

 

 

 

 





単色スプレー塗りでOK!!なのに、ライトやテールまで塗ってあるし!!


そう言えば塗装代金払って無いけど・・・(笑)

 

 

さらには!!


カット&穴あけまでしていただいちゃって(無理矢理)


で、適当に持って行ったステッカーを貼って完成!!

P1020352.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


うんうん、ナカナカ良いんでないの?

 

 

 


スタートまではタップリ時間があるので練習走行に励む


3年ブリ?くらいのmcc、まあ普通に走れるみたいなので良し!!


naッ産も「さすがYM!!」とご機嫌に走行を重ねていた

 


良好なグリップなmcc

P1020350.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 




その頃・・・

 


エベコは車のクラッシュテストに明け暮れ


お立ち台の下ではイサッチの雄叫びが虚しく響くのであった

 


「エベコォ~~~~!!!!」と(笑)

 

 

 

そんなオリ達をmccのツワモノ軍団が嘲笑うかのようにほくそ笑んでいた(笑)


カズヲ君&寧さん夫妻


「その節はどうも~」などと社交的な態度を取りつつ、心の中では抹殺予定(爆)

P1020346.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 


実はココが最大のライバルか??の


感激家族

P1020351.JPG

 

 

 

 

 

 

 






パッと見ココが優勝候補だろってなコンビ


コルグレ&ベッカモ

P1020348.JPG

 

 

 

 

 

 

 







などなど・・・・計15チーム!!



さすがにそれは多すぎじゃないかい?





そんな上越のほくそ笑むヤツラのブログが満載のHPはコチラ


上越遠征隊

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=teamjet







ちなみに参加車両は我土田夫妻チームのYM34-Si2以外は全て田宮車らしい


マジで!?(信じられない)


内12台がTA-05を使用してるらしい・・・フウ~ン

 


さらには!!!!


バッテリーを御丁寧にグラステープで止めているのはウチのチームだけだし(悲)


「ケッ!!!!YMをナメルナヨ!!」と言いつつ、少々心配になる土田夫妻であった・・・

 

 

 

 

そんな感じで昼頃にレースはスタートするのであった

 

 


 「激情編」につづく

昨晩の夕飯のお供はコレ

 

 

キリン 良質素材

P1020325.JPG

 

 

 

 

 

 

 





今年の春に発売され


鈴木京香と松山ケンイチのCMでお馴染みですかね

9eb4b517.jpg

 

 

 

 

 

 




フッ、また第三のビールですか....


正直言って苦手かも(汗)

 

「なんでこんなの買ってくるかな~!?」と文句を言おうもんなら


「飲むな!!」と言われそうなので黙って飲むことに(爆)

 

 

グイッ!!

 

 

プハァ~~~

 

 

マズイ!!!!(激爆)

 


なんか...薄苦い?


ラガーっぽいのか?

 


ラガー好きなら大丈夫かもね


オリはもう要らね....

 

今夜は美味いビールが飲みたいです

 

 

 

 


さてさて、気を取り直して何時ものようにラジいじりです。


やりかけだったエベ号のメカ積みですね


配線も新品にして、キャパシタも大樽を乗っけました


テーブルの上は凄い事になってますが、とりあえず完成!!

P1020326.JPG

 

 

 

 

 










ノバックのGTXです

P1020333.JPG





















ちょっと前に投げたヤツだろ~とかいうツッコミは



ヤメレ!





デカスギです....


キャパシタは悩んだあげく受信機の上です(笑)

 


最後にアンプの初期設定を済ませ


送信機のモデルネームを「EBEKING」に変更


はい、終了です。

 

 

ハイエンドな送受信機&サーボを装着したエベ号、どんな走りをするのか楽しみだわ!!

 

さらには!!!!


ついにエレキマンを手に入れたアサミにも興味津々

 

 

 

 

そんな感じで、土曜日なのに仕事中なken16w

忍者ブログ [PR]