忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうすでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、自宅療養を続けていましたが12月3日より入院治療となりました。


腸炎だったと先日の日記に書きましたが、詳しい検査の結果
病名は『潰瘍性大腸炎』
特定疾患に認定されている原因不明の難病らしいです。

 

未だ食事制限を受けておりますが、薬の効果も出始めて順調に回復に向かっています。
が、年内入院になりそうです。


コメントなどの返事が退院するまでは出来ませんのでご了承下さい。
退院したらまたご報告します。

 

ご心配をお掛けして申し訳ございません。


代打ち・・・嫁のna25wでした☆
 

PR
今現在、体調不良にて自宅療養中のken16wです・・・・
19日(木)に発熱、その後腸炎と判明
日曜日には一時的に体調が良くなりコクピで行なわれたミニ耐久レースに参加したのですが
その後病状が悪化。現在に至るって感じです。
いまだ社会復帰出来ていませんよ・・・・(滝汗)
今週いっぱいで復活する予定です(願望)
それまでは一時的に日記は休ませていただきます。
元気になったら耐久ネタ更新したいと思います。
何気に大げさな感じがしますが大した事ないので心配無用です。
てなかんじでヨロシクです。

ブラウンGPの株75.1%をメルセデス・ベンツが取得し、来シーズンからメルセデスGPに改名されることが発表されましたね!!(驚)

これによりブラウンGPは1年で消滅し、来シーズンからはメルセデスのワークスチームとして戦うって事です。

0703acb3.jpg
 

 

 

 

 

 



今現在メルセデスはマクラーレンの株40%を保有しているが、その株は2011年までにマクラーレンによって買い戻される予定であり、
これによりマクラーレンは独立系チームとなるが、2015年まではメルセデスのエンジン供給を受けるとの事。

前から噂には出ていましたが、遂に発表されましたね。
これはバトンも早めに契約を済ませたほうが良いようですね。
もう1人はロズベルグで決まりでしょうし、マクラーレンと天秤に掛けてる場合じゃないんじゃない(正解)

 


F1繋がりでもう一つ

少し前に購入したPSP、その後の総ゲーム時間は10分程度です・・・・(馬鹿)
唯一の所有ゲームは「戦場の絆」のみ、なんか1人でやっててもツマンナイ・・・・
来月発売予定のコレ待ちなんでぇ

889390c4.jpg

 

 

 

 

















動画なんかを見るかぎりでは期待出来そうですですが、あのスティックが上手く使えないんですよね
F1 2009が発売されるまで、誰か何か貸してくれないかな?

です。
 

最近の邦画って侮れないって知ってました?
何気に良く出来て面白い作品が多いんですよ。

 

で、この間コレ見ました。

「ハッピーフライト」

71315092.jpg

 

 

 

 

 















公開されて1年以上経っており、今更ながらってかんじですが・・・

ken16w的には想像していたストーリーとは違っていましたが、航空業界の裏方が面白おかしく表現されており中々の作品だと思われます。
尺が足りない?、あらコレで終わり?と思っちゃいましたがそんな感じが丁度良いのかも(謎)
相変わらず綾瀬はるかは可愛いし、時任三郎は良い味だしてるしね。

「牙狼」でカオル役を演じていた肘井美佳がわりと重要な役で出ていたのが驚いた。
おっ、頑張ってんじゃんってね!!

 


お次はコレ「ヤッターマン」

今年の春に公開された実写版ヤッターマンです。

12cb8f55.jpg

 

 

 

 

 

 












この手の作品は大好きです。「キャシャーン」はNGだったけど(爆)
ぶっちゃけ深田恭子のドロンジョ見たさが80%越えだったんで内容はどうでも良かったんですけど、
ストーリーは微妙かも・・・(激爆) 
あくまでken16w的にはって事ですが、なんか深みが無いです、ハイ
でも、この手の作品はほんと大好きなんで~全然OK!!です、ノー問題!!

最後に次回予告らしきモノが有りましたが、次回作って作られるんですか?
まああれば見ますけどね(笑)

 

てな感じです。
 

コクピに耐久号のテスト&練習会に行ってきました。

 

コースレイアウトも耐久用に変更されてました。

P1090927.JPG

 

 

 

 

 











新潟からは2チームが参加予定です

1チーム目はBUBU師匠率いるチーム「アフロR」

P1090924.JPG

 

 

 

 











BUBU師匠とチワッス君が参加、
車製作担当のイサッチはもろもろの事情により不参加(本戦も・・・)
このチームの他のメンバーは、済低・シミちゃんと濃いメンバーが揃っております(笑)
何気に優勝狙ってるらしいです。

 


2チーム目はken16w・鼻王・ペロ君のチーム「コスモリ(仮)」

鼻王とken16wが参加

P1090925.JPG

 

 

 

 

 

 






ダンパーセッティングに燃えてる鼻王

前日の夜12:00にいきなり「車作りましょう!!」と言い出した鼻王
樹脂パーツはほぼ新品に交換という大作業を深夜に決行、作業終了は3:30って・・・・(眠い)

 

半キレ状態で完成したM-03

P1090929.JPG

 

 

 

 

 








ええM-03です、M-05はギアが壊れますからね・・・・どうぞ御自由に突っ込んで下さい(笑)

 


真剣に組んだほぼ新車のM-03、心配された走行性能は・・・・

イイーーーーー!!

普通にイイーーーーー!!

M-05のようなスムーズ&安定感は若干掛けているが、スピードだけならかなりのヤツですコヤツ。
接近戦にならなければイケルかも・・・ってレベルには出来てます。
後は上手い事タイヤを使い、鼻王が攻めなければね(笑)

慣れない電飾はですね~
鼻王がコネクターを挿し忘れて走行→配線断線→終了でした(涙)
直せやゴラァーーー!!


本番前にもう一度くらいはテストしなきゃかな?、他のチームの動向も気になるし

 

てな感じです。
 

MotoGP最終戦バレンシアGP


ダニ・ペドロサが優勝し今季2勝目を飾った。

24f366fc.jpg

 

 

 

 









既にチャンピオンを決めているロッシが2位、3位にはロレンソが入った。

b5039c75.jpg

 

 

 

 

 







復帰後好調のストーナーは、な、なんとウォームアップラン中に転倒し決勝を走ること無く戦線を離脱という事に・・・(驚)
今シーズンはこのトップフォーと呼ばれる4人に始まり終わったシーズンでしたね。
他の選手達はこの4人を追いかけ続けていたわけですが、少し人間性能に差が有りすぎです(爆)
来期はその差が少しでも埋まるように頑張ってもらいましょう・・・・

 

今シーズン限り終わってしまう250ccクラス最後のレースで、青山博一が7位に入りチャンピオンに輝いた。(祝)

3ed48152.jpg

 

 














タイトル獲得の可能性が残されていたマルコ・シモンセリは、トップ走行中のラスト7ラップに転倒。
その時点で青山のチャンピオンが決定した!!
久しぶりの日本人世界チャンピオンの誕生です、世界チャンピオンですよ世界!!

世間は「石川遼が世界ランク34位に」って報道には興味を示しますが、青山博一は世界チャンピオンですよ世界。
断然青山の方が凄い、はずですが・・・・なんなんでしょうかこの世間の反応は?
知名度低いですよね二輪モータースポーツってば(悲)

 

おまけ

バトン君、ジェシカとドバイでバカンス中みたいですね

086433ce.jpg

 

 






















ジェシカってチチな・・・・のね(爆)


です。
 

重い腰を上げて耐久の準備を始めました(爆)

準備と言うか何と言うか、ボディの修正なんですけどね

耐久用のボディが出来たー!!と喜んでたら、その日の内に運営者側から「ライト点灯が義務付けられているから直せ!!」だそうです・・・んなアホナ(涙)
で、半分イジケて放置してたんですけど、耐久の練習日が近づいてきたので渋々直したって事。
綿棒にシンナー付けてシコシコと塗装剥がしましたよ!!
テールランプはまだ気力もあり順調に進んだんですけどね、ヘッドライトは面倒になり手~抜いて隅っこをちょこっと剥がして止めました(汗)
まあ上出来でしょう(多分)

P1090923.JPG

 

 

 













P1090922.JPG




















若干取り付け方法が適当な為に地面をムーディーに照らしてますけどね(笑)

てな感じです。
 

忍者ブログ [PR]