忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連休6日目(最終日)

 



中一日でまたまたラジコン(驚)


場所はコクピッコ

 

 

待ちに待ったペロ君の接待ラジコンデーですね~!!



ペロ君がラジコンをするのはゴールデンウィーク以来ですかね?


新品のボディも完成してるし、楽しみですね~!!

 

 


で一緒に接待してくれるメンツは

 

当日、仕事にも関わらず「ペロ君の接待なら無理してでもラジコンするさ~」とトレーラーヘッド(実車)で登場のBUBu師匠(後ろ姿)と


連休初ラジコンのイサッチ

P1010953.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



これまた久しぶりラジコンのヨッシィ


DSやってるけど・・・・(爆)

P1010954.JPG

 

 

 

 

 

 







何時もは見てるだけのジロ超だったが今回は走らせてたよ(驚)


仲良く鉄柱?に刺さりましたけどね(笑)

P1010947.JPG

 

 

 

 

 

 







後はオリ&naっ産


アサミ&エベコは前日より仕事始め(悲)のため、めずらしく不参加

 

 


で、肝心のペロ君は・・・・・

 

 


居ねぇ~し!!!!

 

 


どうも「連休中くらい普通に休んでラジコンしたい!!」と思っている電気屋の気持ちなどお構いなしな人達(爆)の空気を読めない「イタズラ電話か??」と思う位の数の留守電によりあえなく不参加になってしまった・・・・(長)




しょうがないので普通~にマッタリラジコンを楽しむ事にした。


が、さすがにコノ気温では(滝汗)マッタリともいかず常時水分補給をしつつ汗ダクにてラジる事に。



さすがの?naっ産もこの暑さにコントロールが狂ったのか珍しくクラッシュ!!して車を壊してたし!!

P1010951.JPG

 

 

 

 

 

 

 






店長とハジメさん(昼休み中)もピットでボォ~としてた、それ正解!!

確かに!!(爆)

P1010948.JPG

 

 

 

 












昼過ぎには気温も下がり割りと居心地良いかも(間違い)

P1010956.JPG

 

 

 

 









30度前半なら涼しいのか??(大間違い)

 

 

若干日が落ちてきたのか?路面も落ち着き皆で一斉にタイムアップ!!


40から36にタイヤチェンジをしての最終パック


前回のクソ駄目野郎状態とは見違えるように普通(笑)に走るオリのエレキマン

 


やっぱ原バネなのか??


やっぱリアトーは要らないのか??

 

 

なんだか解らないうちに終了するのであった

 

走行終了後車を見ていると




リアバルクのネジ全部緩んでるし~~~~!!!!!!!(馬鹿)




ま・まさかコレのお蔭か・・・・(謎)

 

 

そんな感じで動揺しつつ後片付けをしようと工具箱を持ち上げると

 

 

ドガシャァ~~~~ン!!!!

 

 

フタ閉まってねぇ~し!!!!(イラッ)

P1010960.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 



(撮影 店長)

 

 


そんな感じでそそくさとビールを飲みに善久に帰るのであった。

 

 

夜編につづく

PR

連休5日目

 

 

さすがに昨日の疲れもあるのでマッタリと寝坊コキまくりの予定


が、朝もハヨからサカヲッチャンが枝豆を持って登場!!


なんでも実家では枝豆が溢れてるらしく御裾分けって事らしい。




ヲッチャンご馳走様!!(感謝)

 

 

 

昼頃



歯医者に行く予定だったが寝坊して治療が次回に後回しになってしまった済低が登場


昼間っから枝豆を喰らいつつビールを頂く済低


で、話題はSoulな奴らで一大ブームを巻き起こしているニンテンドーDS・マリオカート

 

「スーファミでやってたっけ結構速いぜ!!」とほざく済低と勝負

 

 

で、涙ながらにそそくさと撤退する済低(笑)

 

 

 

 


その夜

 

新済邸(新しい済低の家)にみんなで襲撃に行く事に


話題はニンテンドーDS(馬鹿)

 


速攻でDSを買いに走る済低



で購入

P1010940.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新済邸はこんな感じに・・・・

P1010939.JPG

 

 

 

 

 

 






己の無力さに豪涙する済低(爆)


永遠のライバルの名に懸けて猛特訓に励む事を誓うのであった・・・・

 

 

決戦の日は近いか!?

 

 

 

 


帰宅後ボディを一枚完成させた

 

来たるべき「ペロ様・接待ラジコンinコクピッコ」用って事ですね。


久しぶり(一年振りか??)に塗ったペロ卍用ボディ

 

 

PF ダッヂ3.0 OPライトウエイト

P1010944.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


リア

P1010943.JPG
 

 

 

 

 

 







既にカット済み、ウイング取り付け済み(偉)


で、さらにステッカーも貼って完成、毎回ここまでやってようやく納品・・・・

P1010971.JPG

 

 

 

 











お気に召して頂けるのでしょうか??








そんな感じの「休みは残り一日っす(涙)」




最終日につづく

川場でラジ後編

 

 

 

調子の悪いオリのエレキマンと時を同じくコチラも不調のマッコロモ

P1010902.JPG

 

 

 

 

 

 

 





オリのタイムを聞いてイェイ!!って・・・・オイ(涙)

 

途中、済低&オリのエレキマンチームとφ軍団のバトルが勃発


ちょっとしたチキチキバトルか?(楽)

 

 


マッコロモ号を運転させてもらったお返しにオリのエレキマンを貸した所


バックストレート?手前のコーナーでゴロン


そのままカナリの距離をひっくり返りながらスライディング(驚)



でコレ

P1010917.JPG




















ってボディのルーフをガッサガサにするのは

 

ヤメレ!!!!(笑)

 

 

 

夕日のなかクールに好走?なken16wエレキマン(撮影たこ焼き)

P1010909.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 




そんな感じで4パック(少)を走り終了

 


やっぱココは走った者勝ちだね!!


シミ爺さん&ポチャはやっぱ速かった・・・・

 


要修行だわ

 

 

 



さて帰りなのだが

 

ラーメン屋にてビールを喰らうアサミ&naッ産(怒)

P1010919.JPG

 

 

 

 

 

 

 





オリ&済低は堪えに堪えて運転手業に・・・・・

P1010932.JPG




















が・その後エベコは

P1010928.JPG

 

 

 

 

 

 

 







キサマァーーーー!!!!


行儀が悪すぎですね(爆)

 

 

 

 

と川場を満喫しましたとさ。

 

 

そんな感じ

連休3日目は実家に行って墓参り。


以上(笑)

 

 

 

連休4日目

 


朝7時に土田邸に集合


向かった先は川場RCプラ~~~ザ!!


アッチ寄ったりコッチに寄ったりで10時くらいに川場に到着

 

先に出発していた全日本組のシミ爺さん&ポチャと合流してピットを広げた。

P1010896.JPG

 

 

 

 

 







naッ産画伯が済低用単色ボディにナニか書いていますね(笑)


その絵画はnaッ産が自分のブログでアップするそうです、


アップ日未定(爆)







後姿ではあんまりなので単独で・・・・


久しぶりに登場の済低


久しぶりのラジコンなのに川場、それも初(笑)

P1010901.JPG

 

 

 

 

 

 



 
隣のテーブルにはチームモロテックの全日本組も登場


別名φ軍団

P1010897.JPG

 

 

 

 

 

 

 







Tバックコーナーを攻めるnaッ産号


中々の快走をみせたnaッ産、シミ爺さん&済低もビックリの好タイム??

P1010899.JPG

 

 

 

 

 

 








ヤベーくらいにオイルが乗ってるこの路面

P1010898.JPG

 

 

 

 

 

 

 





マジヤバイって!!

 

案の定まったく走らないオリのエレキマン


巻くわコケルはで、ま・る・で・車じゃねぇ~~~~(涙)




な・なんと!1パック目対決はnaッ産号に1秒の遅れ・・・・・



しかも途中リタイア・・・・


引退の危機迫る(滝汗)



naッ産号&エベ号は良く走ってるのにナンで??(謎)

 

 


アサミとエベコも果敢に川場を攻める攻める(攻め過ぎとも言う)

P1010900.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



で、オリのエレキマンだが、


アレとコレとソコをいじってタイヤを換えたら・・・・


ウン、わりとイイ感じに好走(喜)

 


皆が3パック目!!って言ってる中ようやく1パックを消化するスロースタートをきるのであった。

 

 

 


そんな感じ

 

 

川場遠征後編へつづく

連休2日目

 

 


猛暑の中コクピッコ

 

この日は新潟が日本で最高気温をマークしたらしく(パチパチパチ)


な・なんとコクピのある長岡はその中でも群を抜いて暑っつくて37度超えだった・・・・(リアルに滝汗)





なんでそんな中屋外でラジコンしたかって言うと、


コイツの試乗?試運転がしたかったから!!

P1010855.JPG

 

 

 

 

 

 

 




KYOSHO SPADA 09とBUBU師匠



けしてBUBU師匠を運転した訳ではなくSPADAの試乗だ(笑)




で、運転した感想は


おお~割と普通に運転出来るじゃん!!


た・楽しい~~~~!!

 


naッ産もかなりお気に召したようで大興奮で運転しまくり

 

 

 

で、BUBU師匠・naッ産・オリの3人で即購入(笑)

P1010858.JPG

 

 

 

 

 

 








勢いで購入したはイイがいったい何時作るんだ?



GPカーなんてな~んにも解んないぞ!?


大丈夫か??

 


と購入した後に悩むオリっていったい・・・・・(汗)

 

 

まあBUBU師匠もいるし大丈夫かな??


ワンメイクレースが楽しみだぞ!!と楽しい事だけ考えるようにしよう(馬鹿)

 

 

 


あとはBUBU師匠とエレキマンのセットや(珍しい)


BD軍団とのバトル

 

 

あまりの暑さに店に逃げ込みピットに戻ると・・・・・


オリのエレキマンこんなんなってるし!!!!

P1010877.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



オイオイ、ヤメレって!!!!






ちなみにBUBU師匠のピット用扇風機はこんなにレトロです(爆)

P1010870.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 





夕方になるとこんな人も登場


某有名RS専門店?店主のT畑

 

コクピのドリフトミーティングでは審査員役をやってるみたいね。


P1010869.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


一緒に来店していた友人?客?はヨコモのドリパケ他モロモロを一式購入

 

ほんとドリフトってブームなのね、


店に買い物に来る客なんてほとんどがドリフトだもんね~(驚)

 


サーキットでピットを広げているグリップ野郎のオリ達のほうが肩身が狭いような・・・・

 

 

 


そんなこんなで珍しく8~9パックを消化


さすがに疲れたが楽しめたね、






しか~~~し!!なぜかテーブルにはフェニックスが・・・・

P1010879.JPG

 

 

 

 

 

 

 






そんな暑い暑い1日だったとさ。

 

 

ってな感じ



まだまだ続く

連休に入って初めてネットしてみた。

 

 


何気に自分のブログを見てみたら結構な人が覗きに来てくれているみたいね(汗)


連休明けに一気に連続更新か?と思ったが、コリャマズイぞ!ってな感じで更新(笑)


それでは行ってみましょう

 

 



連休初日

 

うぅ~~~~~ん記憶が・・・・


た・たしか

 

 

昼頃から行動を開始してジョー○シンに買い物に行ったね。


買ったのはコレ

P1010937.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



IN ACTION!! OFFSHOOT ダンバイン



海洋堂リボルテック・イングラム1号機

 


上越の青ドンとネタが微妙にリンク気味(笑)


ちなみに右のダンバインはバン○ダイのMS IN ACTIONシリーズの流れを組む商品なのだが


出来はイマイチ(爆)


スタイルはズングリムックリで可動範囲も全くダメダメ


まあ雰囲気&情けで購入か?!

 

 

それにひきかえ左のイングラムの出来がまた良いこと


可動範囲はもう脱帽物ですね!!


劇中のアクションポーズがコレでもかって位に決まるのである!!


最新のガンプラですら無理なんじゃないの??ってなポーズが難なく出来ちゃう所がスゲーよ


さすが海洋堂様々ってなもんですね!!

 

 

本当は1/100GFFのG3ガンダムが欲しかったのだがあまりの値段の高さにnaッ産からクレームが・・・・


その代わりに値段の手頃な上記の二点を購入したって事。

 

 

 


その次はホビーへ


前に注文していた本が来たってんでそれを購入

 


ホビーで本??


そうですホビーで本の注文です。

 

コレね

P1010938.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



大日本絵画とタミヤの企画物ですかね?


まあバイクプラモの設定資料ってなもんかね、

 

ホンダNS500


ヤマハYZR500


スズキRG-Γ




などなど

 

その当時(1982~88)の古き良きロードレース界で活躍した2スト500ccのGPマシーンの写真集みたいなもの


値段は一冊2800円とちと高いがしょうがない(間違い)

 

 

もうね、スゲーイイよコレ


やっぱこの時代はイイわ!!


けして今のMotoGPがダメって訳じゃあないけどね・・・・・

 

F・スペンサーやK・ロバーツ、BシーンにM・ルッキネリ


片山敬済やF・ウンチーニなどなど



オリと同年代のバイク好きなら分るっしょ!!!!



是非とも目を通してみて!!!!

 

 

 

 


夜は皆が集まって第1回善久GPが開催された


お決まりのDSマリオカート対決って事ね


もうね、イラッとする事間違いなし!!


純粋な速さを競うゲームでは無いことは重々承知なのだが


やっぱ後ろから甲羅を投げられて抜かれるのは悔しいわけで・・・・

 

うん、難しいわ

 

要特訓です、暇人高校生Pに負けるわけにはいきませんからね!!!!

 

 

 

 


そんな感じで初日は終了

 

 

つづく

ここ数日の土田邸

 

 

月曜日からず~~とこんな感じ(汗)

P1010841.JPG

 

 

 

 

 

 

 





有り余っている時間を全てDSマリオカートの特訓に費やし、テクニックを磨きに磨きまくったポチャがオリに挑戦してきた。

 

取りあえずタイムアタックで様子を見てみた


ええ、一発でタイム更新されちゃったよ!(驚&汗)


さすが暇人!!

 

 

そのまま対戦はせずにオリのDSは誰かの手に・・・・


その時の模様が上の写真である

 

 

少し遅れて来たペロ君は呆れ顔でヤツラを見ていた(笑)

 

通信対戦はテクニックだけでは絶対に勝てない


かなりの不確定要素が絡みまくりで、ま・る・で・泥沼の様相(謎)


もし次回ポチャと対決する時が来たとする


まさかとは思うが先頭を走っていたならばオリは迷わずに叫ぶね!!

 


ポチャがトップ走ってるよ~!!

 


奴を逃がすな!!!!

 

叩き潰せ!!!!





ってね(爆)

 

 

そしてまた新たな確執が生まれるのであった・・・・(笑)

 

 

 

 



確執と言えばコチラもかなり深刻らしいですね


ハンガリーGPの一件以来なにかと話題になってるマクラーレン一家の御家騒動(笑)

3d954373.jpg

 

 

 

 

 

 



弟ハミルトンと兄アロンソ(笑)






78ee1ec3.jpg

















ハミルトン


「アロンソ兄さんが口聞いてくれないんだよ~」



おじさん達


「あんな奴無視とけって!!どうせスグにどっか行っちゃうからさ~」






父のロンは

a478c0ca.jpg

 

 

 

 

 

 

 


「全然大~丈夫だって!!」


「皆スゲー仲良くやってるって!!」

 

 


ところがアロンソ君は

abe7ccad.jpg

 

 

 

 

 

 




アロンソ


「お父さんと弟のハミルトンが俺に冷たいんだよ~(涙)」


「またフラビオおじちゃんの所で働きたいんだけど駄目かい??」




フラビオおじさん


「オマエが家に来たいって言うなら何時でも大歓迎さ!!」


「なんなら来月からでも家に来れば良いさ!!」         

 

ってな具合か(爆)

 

 


さてさて残り6戦ですか


ストーブリーグが楽しみになってきましたね。

 

 

 

 

そんな感じ

忍者ブログ [PR]