連休に入って初めてネットしてみた。
何気に自分のブログを見てみたら結構な人が覗きに来てくれているみたいね(汗)
連休明けに一気に連続更新か?と思ったが、コリャマズイぞ!ってな感じで更新(笑)
それでは行ってみましょう
連休初日
うぅ~~~~~ん記憶が・・・・
た・たしか
昼頃から行動を開始してジョー○シンに買い物に行ったね。
買ったのはコレ

IN ACTION!! OFFSHOOT ダンバインと
海洋堂リボルテック・イングラム1号機
上越の青ドンとネタが微妙にリンク気味(笑)
ちなみに右のダンバインはバン○ダイのMS IN ACTIONシリーズの流れを組む商品なのだが
出来はイマイチ(爆)
スタイルはズングリムックリで可動範囲も全くダメダメ
まあ雰囲気&情けで購入か?!
それにひきかえ左のイングラムの出来がまた良いこと
可動範囲はもう脱帽物ですね!!
劇中のアクションポーズがコレでもかって位に決まるのである!!
最新のガンプラですら無理なんじゃないの??ってなポーズが難なく出来ちゃう所がスゲーよ
さすが海洋堂様々ってなもんですね!!
本当は1/100GFFのG3ガンダムが欲しかったのだがあまりの値段の高さにnaッ産からクレームが・・・・
その代わりに値段の手頃な上記の二点を購入したって事。
その次はホビーへ
前に注文していた本が来たってんでそれを購入
ホビーで本??
そうですホビーで本の注文です。
コレね

大日本絵画とタミヤの企画物ですかね?
まあバイクプラモの設定資料ってなもんかね、
ホンダNS500
ヤマハYZR500
スズキRG-Γ
などなど
その当時(1982~88)の古き良きロードレース界で活躍した2スト500ccのGPマシーンの写真集みたいなもの
値段は一冊2800円とちと高いがしょうがない(間違い)
もうね、スゲーイイよコレ
やっぱこの時代はイイわ!!
けして今のMotoGPがダメって訳じゃあないけどね・・・・・
F・スペンサーやK・ロバーツ、BシーンにM・ルッキネリ
片山敬済やF・ウンチーニなどなど
オリと同年代のバイク好きなら分るっしょ!!!!
是非とも目を通してみて!!!!
夜は皆が集まって第1回善久GPが開催された
お決まりのDSマリオカート対決って事ね
もうね、イラッとする事間違いなし!!
純粋な速さを競うゲームでは無いことは重々承知なのだが
やっぱ後ろから甲羅を投げられて抜かれるのは悔しいわけで・・・・
うん、難しいわ
要特訓です、暇人高校生Pに負けるわけにはいきませんからね!!!!
そんな感じで初日は終了
つづく