忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本当は「エクシア日記」といきたいのだが・・・・


デカール貼りの予定だった昨晩、「ボンバーマン善久プレ世界戦」が開催されたので参加してましたわ


5戦先勝の試合を計5ラウンド、その内2ラウンドでトップをゲット出来たのでまあまあの出来(謎)


本戦に向けて更なる努力が必要だ(正解)

 


なのでエクシアの作業は全く進まなかった・・・・


が、作業途中にもかかわらず我慢出来ずに形にしてみた。


まあまたバラさなきゃいけないんだけどね(汗)

P1050596.JPG

 

 

 




















ってまだ見せられないけどさ!!(爆)

 

 

 

 


今日は溜まってたF1ネタで!!

 


バルセロナ・カタロニャサーキットでシーズン開幕前の最後のテストが中3日を挟んだ計6日間で行われた。


スーパーアグリを除くすべてのチームがテストを行い多くの周回を重ねており、クルマの最終調整をするためにできる限り多くのデータを収集した。

 

 


目立った所では

 


前の日記でも書いたが、前半戦最終日を迎え、中嶋一貴が全体のトップタイムとなる1分22秒153をマークした。


ウエットコンディションでのテストながらまずまずのタイムを記録しており、なんと言ってもチームメイトのニコ・ロズベルグよりも速かったって事が大きい。


最終的に1:21.796までタイムを縮めたのだがトータルでは10番手のポジション、でもよ~やったわ。

 

 

 


テスト後半戦初日、M・シューマッハがフェラーリF2008のテストを行った。


タイムはマクラーレンのルイス・ハミルトンにかなわなかったが、ライコネンの1分22秒319に対して僅差の1分22秒428を記録し3番手となっている。

3952a758.jpg

 

 

 

 

 

 





サスガです(呆)


是非レースドライバーとして復活してライコネンをサポートして欲しいくらいですね。


ってライコネンが喰われちゃう可能性大か!?

 

 

 

 

その2日目、


フォース・インディアは2台の新型VJM01を登場させた。


ドライブを担当したジャンカルロ・フィジケラとビタントニオ・リウッツィはコンペティティブなタイムをマークしており、フィジケラはこの日全体の6番手タイムを記録している(驚)

9fc67d0b.jpg

 

 

 

 

 

 





驚きです、金が有るのは知っているがまさか昨年型のアップデート版でここまでヤルとはね~


まあカラーリングがカッコイイので分かる気はするが(間違い)


本番でも台風の目になれれば良いんですけどね・・・・

 

 

 

 

なんと最終日のタイムシートトップに立ったのは予選シミュレーションを実施したトヨタのヤルノ・トゥルーリ

82050789.jpg

 

 

 

 

 

 

 


テストタイムは搭載燃料量やタイヤ状況が明確になっていないことから正確な読みが難しいが、トゥルーリがマークした1分20秒801というタイムは今週のベストタイムであった。


まあ予選シミュレーションって事なので燃料はかなり少なめだろうとは思いますけどね、それでもトップタイムを記録すれば期待しちゃいますね。

 

 

 

 

SUPER AGURIはプレシーズン最後のテストを欠席


財政難と言われているSUPER AGURIは再び政治的な問題に直面している模様(涙)


「話し合いが続いており、われわれはオーストラリアでの初戦に向けた準備に全力を投じることに決めました。よって、今週、バルセロナではテストを行いません」


とのコメントを残してはいるがまだ今期の車すら発表していない状況な訳で、ちとツライよね・・・・


鈴木亜久里代表が東京でHonda首脳陣と会談を始めたと伝えられているが、


もうね、100%ホンダ資本で行きましょう!!、って、ぶっちゃけ今もそんなもんなのか?

 

琢磨が心配ですよ

 

 

 

 

6日間のベストタイムを集計してみました。

 

1. ヤルノ・トゥルーリ - トヨタTF108 - 1:20.801

2. ルイス・ハミルトン - マクラーレン・メルセデスMP4-23 - 1:21.234

3. デビッド・クルサード - レッドブル・ルノーRB4 - 1:21.258

4. ニコ・ロズベルグ - ウィリアムズ・トヨタFW30 - 1:21.293

5. ヘイキ・コバライネン - マクラーレン・メルセデスMP4-23 - 1:21.309

6. マーク・ウェバー - レッドブル・ルノーRB4 - 1:21.368

7. ネルソン・ピケJr. - ルノーR28 - 1:21.443

8. フェルナンド・アロンソ - ルノーR28 - 1:21.454

9. キミ・ライコネン - フェラーリF2008 - 1:21.722

10. 中嶋一貴 - ウィリアムズ・トヨタFW30 - 1:21.796

11. ティモ・グロック - トヨタTF108 - 1:22.155

12. フェリペ・マッサ - フェラーリF2008 - 1:22.213

13. ジャンカルロ・フィジケラ - フォース・インディア・フェラーリVJM01 - 1:22.233

14. ロバート・クビサ - BMWザウバーF1.08 - 1:22.299

15. ミハエル・シューマッハ - フェラーリF2008 - 1:22.428

16. セバスチャン・ボーデ - トロ・ロッソ・フェラーリSTR2B - 1:22.457

17. エイドリアン・スーティル - フォース・インディア・フェラーリVJM01 - 1:22.521

18. セバスチャン・ベッテル - トロ・ロッソ・フェラーリSTR2B - 1:22.558

19. ニック・ハイドフェルド - BMWザウバーF1.08 - 1:22.624

20. ジェンソン・バトン - ホンダ RA108 - 1:22.659

21. ルーベンス・バリチェロ - ホンダ RA108 - 1:23.159

22. 佐藤琢磨 - スーパーアグリ F1 SA-08? ------------------------------

23. アンソニー・デビッドソン - スーパーアグリ F1 SA-08? -------------------

 

ちなみにテストドライバーは削除しました、シューマッハは特別です(悪天候時のタイムです)


レッドブル、ウイリアムズはやはり調子が良さそうですね。


トゥルーリは一発を出すのが上手いですから当てにならない気が(笑)


さてさて、皆さんはこのタイムシートを見てどう予想しますか?

 

 

そんな感じです。

PR

狭い世界ではあるが気にしない

 

まあラジコン界も狭いけどね(笑)

 

そんな狭っ苦しい世界が大好きさ!!

 

真剣ガンプラ日記です。

 


エクシア製作記其の8

 

 


はい、スミ入れ作業です。


ken16w的にこのスミ入れ以降(デカール貼りなど)の作業は比較的と言うかカ・ナ・リ・好きな行程である。


もうここまで来ると最終仕上げって感じで、程よい緊張感とワクワク感でテンション上がりマックスですね♪

P1050579.JPG

 

 

 

 

 

 

 





使用するのはタミヤのエナメル塗料です。


塗料を薄めるのに使うのは”ジッポオイル”


エナメル溶剤ではプラが割れやすいので(経験者)ジッポオイルです、比較的メジャーな話ですね。

 

 

ブルーやグレーの部分にはダークグレーを、赤や白い部分にはブラウン系でスミ入れっちゃいます!!


バシャバシャにした塗料をパーツの溝に毛細管現象を利用して流し込む


チョン、ツゥーーーって感じだ(笑)

P1050577.JPG

 

 

 

 

 

 

 





乾いたらはみ出た所を綿棒で拭き取る。

P1050586.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



で、こうなる

P1050578.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坦々とこの作業の繰り返し・・・・


嫌な人にはホントキツイ作業でしょうね~

 

クッキリとパネルラインが浮き出てきてバカ良い塩梅です。


ツゥーーーっと流れていく様はタマリマセンね(馬鹿)


丁度作業中にペロ君が顔を出したのだが、作業に没頭しすぎて何を話したか分からないくらいだ・・・


ゴメンよ(照)





と、本日はここまで。


さてさて、今夜は個々のブロックごとに組み立てつつデカール貼りですかね?


これまたドキドキワクワクっす

狭い世界ではあるが気にしない

 

まあラジコン界も狭いけどね(笑)

 

そんな狭っ苦しい世界が大好きさ!!

 

真剣ガンプラ日記です。

 

 

エクシア製作記其の7

 

サフ吹きも終ったので本塗装です、ついにココまで来ました。


ぶっちゃけ白を塗るの好きじゃないがコイツをやっつけてしまえば後は・・・と無理矢理テンションを上げて頑張りましょう。

P1050569.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



赤、青は前回(何時の事?)ストライクを塗った時に調色して残っていた塗料をそのまま使うことにした。


たしか、ストライクの時に使った色ってば「verKa」の時にペロ調色師と一緒に作った物だったような・・・(古)

 

 

 

 

さてさて、最後はフレーム部分を残すだけなのだが・・・・


その前にマスキングっす



「MGレベル」と言われているこのエクシアのキットだが、さすがに部品分割数はMGに及びません


(例えば顔などはアゴの赤いパーツと目の部分が1パーツ構成だったり)


で、マスキング(涙)

P1050570.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


細か過ぎます、リタッチなんてしたくないので慎重に・・・


ボディ塗ってるほうが数十倍気が楽です(笑)

 

 

 

 

マスキングなんて無理!!ってパーツは筆塗り(正解)


クリアパーツはクリアグリーンに塗装したのだが、仕上がりは不明

P1050573.JPG

 

 

 

 

 

 

 





ココまで来るとマジでテンションUP!!です。


残すは筆塗り箇所が少々とスミ入れ、その後デカール貼りですね。


最後にトップコートで完成です!!!!

 


塗り始めたらバッタバタですわ、さすがに休日をフルに使用しただけの事はあるな・・・(汗)

 


と取り合えずはココまでです。

 


また今夜頑張ろう。

連続更新最終章

 

 


狭い世界ではあるが気にしない

 

まあラジコン界も狭いけどね(笑)

 

そんな狭っ苦しい世界が大好きさ!!

 

真剣にガンプラ日記です。

 

 

 

エクシア製作記其の6

 


先月の24日の日記に洗浄したって書いてありますので、一ヶ月ぶりのエクシア日記更新ですね(喜)


このネタを待ってる人が居なくても、最後までやり遂げるぜ!!と強い意志で頑張っております・・・・

 

 


さてさて、ようやくサフ吹きですね。


一月前に洗浄したパーツはホコリが着かないように箱に入れて管理してあり乾燥も完璧です(当然)


まずは、パーツを塗装しやすいように取っ手を付けましょう。


オリが使用してるのは丸い割り箸の先端にワニ口クリップを取りつけたモノ、もちろん手作り。

P1050540.JPG

 

 

 

 

 

 







取っ手を付けたらガシガシ塗りまくりです!!


外の風が強くてブースの吸い取りが悪いようだが気にしない(笑)

P1050560.JPG

 

 

 

 

 

 






集塵マスクは着けたほうが良いです(正解)


写真では着けていませんが本当はちゃんと使用しています。

 

 


赤・青・黄のパーツにはカラーサフを使用します。


カラーサフと言っても、ただ単に普通のサフに塗料を混ぜただけ、


青ならば水色、赤ならばピンクて感じで下地を作っておけば本塗りの時に発色が良くなるし染まりも早いしね!!

P1050562.JPG

 

 

 

 

 

 

 








一心不乱に塗りまくり、一息つこうと居間に下りてみると・・・・


イサッチやエベコが遊びに来ておりゴロゴロしています、なぜか電気屋さんもDSで遊んでいました。


が、御構い無しに5時間塗りまくりましたよ(驚)


今週中にはイイ所まで行けそうな予感

 

 


ちなみに左手の棚の上には・・・・・

P1050567.JPG

 

 

 

 

 









見なかった事にしましょう(笑)


忘れ去られたEX-sも有りますね・・・(汗)

 

 

そんなで♪

連続更新2回目

 

 

皆が遊びに来ているにも関わらず、一人寂しく作業部屋に篭ってたら完成したのでアップです。

 

 

久しぶりにミニ用のボディですね、


ライドのミニ・アコードですが言わなきゃ普通のツーリングじゃん!!


ツーリングと同じなのに小さいので若干イラッとします(爆)

 

 


ヨッシィの

P1050545.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


前金貰ってたので塗ったんだけど、使うんですかね?(爆)

 

 

 

イサッチの

P1050543.JPG

 

 

 

 

 

 







イサッチは「ミニに被せるボディが無い~」って言ってたので使ってくれそうです(正解)

 


ミニと侮る無かれ、いっちょまえな形状で1/10と遜色ないです・・・・


中々の男前ですね。

P1050548.JPG

 

 

 

 

 










後ろはこんなで

P1050542.JPG

 

 

 

 

 











とりあえずラジコンのボディは一休みしようと思ってます。(多分)

 

作業モードチェ~ンジ!!ですね。

 

 


そんな感じで。

この間エベコの教育(洗脳)の為に「エウレカセヴン」を久しぶりに見た、ちょこっとね。

 

「交響詩篇エウレカセヴン」

d1115c34.jpg

 

 

 

 

 

 

 










ken16wの中ではかなり上位にランクされているこの作品


すでに複数回見直しているのだが・・・何度見てもイイ!!


TV放送をリアルタイムで見ていた1回目、感動しつつ謎解きを楽しんだね。


録画で楽しむ2回目、さらに細かく謎を解明


DVDを購入し3度目の鑑賞でさらに感動


何度も見たこの50話からなるストーリー

 

もう一度エウレカの世界を堪能してみようかな?

 

 

 

 

コイツも気になりますね!!


「コードギアス反逆のルルーシュR2」


R2ですよR2!!

49a303dd.jpg

 



















ようやく続編の登場ですね!!


なんと今回は全国ネットですか・・・(驚)

 

現在、前作を深夜に放送してるらしいですが、いきなり第二部から放送されてもねぇ~~

 

 

 

 

最近きになってるのはコレ


「OVERMANキングゲイナー」

4752618a.jpg

 

 

 

 

 

 













監督は富野由悠季 キャラデザインには「エウレカ」の吉田健一が加わっていますね~


スカパーでちょっとだけ見たことあるんですが、なかなか面白そうなのでキッチリ見てみたいなと・・・


でも主役機のゲイナー?、なんとも凄いデザインだよね(笑)

 

 

そんな感じ。

三日間で行われたバルセロナテスト



好調ウィリアムズの中嶋一貴がファステストラップを記録したそうな(驚)



今年のウイリアムズはヤルッ!!と思っていましたが、フェラーリ、マクラーレンの上に行くとはね・・・

17ba68fc.jpg

 

 

 








ちなみにこれが今年の正式なカラーリングらしいですよ

 

 

 

このテストでも中盤に埋もれているルノーのアロンソ

1bd4de00.jpg

 

 

 

 

 








弱音吐いてこんなコメントしています・・・・

 

「僕たちはとても離されていると思うよ」


昨シーズン終盤に2台のフェラーリがマクラーレンとBMWを従えていたのと同じようになると思うんだ。


全てが信頼できるままならば、7位に向けて戦うことしかできないよ


表彰台について考えることは今は楽観的すぎるだろう、今は現実的に考えて表彰台は夢だよ。


僕たちの今のフォームを見れば最終予選に進むのも難しいだろうね

 


と・・・・

 


まあ開幕戦が始まってみなければなんとも言い様がないが、2強に喰らいつけるか?って言ったら微妙だわな(爆)


アロンソには踏ん張ってもらってレースを面白くしてもらいたいんだけどね

 

 

まあそんなもんで

忍者ブログ [PR]