忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いまさらですが『 GANTZ : PERFECT ANSWER を観ました。

c1206ca1.jpg

 

 

 

 


















あらら、こうきましたか・・・やはり原作と全く違う話になっちゃいましたね
前作はそこそこ原作のストーリー、設定を尊重されて作られていましたが、今回のコレは何なんでしょうか?
まあね、二部作でGANTZをまとめるにはこういう風にするしかないんでしょうかね、てか、そもそも無理が有るでしょう!!
設定もストーリーも説明不足、全く何のために何をしてるのか謎だらけ、ホント分からんちん(爆)
唯一、戦闘シーンはまあ良かったかなと....

さあ原作でも読みなおそうかな。

と、ボロクソに良いってますが、原作を知らなければ楽しめるんではないでしょうか?、多分ね(爆)


です。

PR

毎月、弥彦山・頂上駐車場で行われてるロードスターの定例会に参加してきた。
凄く良い天気って事もあり大量のロードスターに大量の人で賑わってました~

IMG_5923.jpg

 

 

 

 

 








定例会って言いますが、なぁ~んて事はないたわいのない話をダラダラ話してるだけなんです
まっ、それが良いんですけどね(笑)


久しぶりにロードスターを復活させた京ちゃんと追っかけっこしたんですが、やっぱりバケットシートが欲しい・・・・
フルバケじゃなくて良いんです、リクライニング出来るレカロなんかを希望です。
純正シートじゃあ体が固定されなくてキッツイです(汗)


ですよ。


 

コクピットでラジコンしてきました(驚&珍)

昨年の11月末にコクピで行われたF1レースが最後ですから、実質6ヶ月ぶりのラジコン、しかもNewコクピでの初走行です!!
到着すると、バッシーにキャプテンが準備中、よせやん選手も買い物?に来ており何気に賑やかなピット♪
が・・・・2階なので暑い暑い(爆)

IMG_4627.jpg

 

 

 

 

 

 

 





コースはインドアコースになり雨も雪もヘッチャラ仕様になりました。若干コースは小さめですが(爆)
F1をメインで走らせたんですが、まだグリップが上がってなくてチトキツイかなって感じ、でもグリップが上がれば必要にして十分なコースだね。
ミニなんかには丁度良くてチキチキバトルが程良い感じで楽しめたわぁ♪

IMG_2563.jpg

 

 

 

 

 








さあ、来週12日は”ラジマガによる天下統一”ですよ。
皆さんこぞって参加しましょォーーー!!

てな感じ。
 

今日はシナンジュの拳の話。

1/144のガンプラを作るにあたり、あのデカクて不細工な握り拳の形状は永遠の問題点だと思っている(爆)
で、その問題点を解決するために発売されている「バンダイ B-CLUB H.D.M (ハイディテールマニピュレーター)」なのだが、
確かに形状は最高であるが、セット内容6点(握り拳左右、平手左右、銃器用右手、サーベル用右手) で定価はなんと\3700(税込)もするのである(驚)
シナンジュのキットが\2700に対して拳だけで\3700もするなんて・・・・バンダイオカシイダロ(爆)

が、ここ最近ではキットの拳の形状もソコソコにはなってきている・・・のだが、ken16w的に納得がいかない。
そこで考えたのが上記H.D.Mの複製だったのである、昨年末に連邦MS用を多数複製済み。
ジオン系大型MSには複製済みのMGザク用がドンピシャの予定だったのだが、ことシナンジュにはまるで合わなかった(悲)
わざわざ\3700も出して買うのもバカバカしいって事で、次の案として考えたのが最近(二、三年位前か?)発売された「KOTOBUKIYA M.S.G ハンドユニット」である。

IMG_0032.jpg

 

 

 

 

 

 






H.D.Mの対抗馬?として発売されたコヤツ
インジェクションキットとする事でコストを下げ、握り拳他6点セットで\525(税込)という素晴らしい価格設定である。
ちなみにH.D.Mはレジン製のガレージキット。


そこで比較として並べてみた。左からH.D.M(複製品) 、ハンドユニット、純正の順
かなりのピンボケでスイマセン・・・・

IMG_0747.jpg

 

 

 

 

 

 

 



\525のハンドユニット君、素晴らしいじゃないですかぁ~、\525なら納得の形状です!!
やるなKOTOBUKIYA!!、って事で今回はこの\525のハンドユニットを使用する事に決めました(笑)

と言うくだらないウンチクでした(汗)

です。
 

シナンジュ、ちょっとだけ作業しました。

IMG_7536.jpg

 

 

 













腰のアーマー取り付けました。
とりあえずココまでは不満点がほとんど見当たりませんね、ほんと優秀なキットですわ(驚)
ただね、平面がほとんど無いんですよ、整面しててもツマンナイデス(爆)

てな感じ。

F1モナコGP

いやぁ~、今回のモナコは面白かったですねぇ、って事で説明は不要ですよね(正解)

でもね・・・ベッテルの優勝に文句が有るわけではないんですが、二度のセーフティーカーが無ければトップ3の順番がどーなってたかが気になるよね
アロンソとバトンにも充分過ぎるほどのチャンスが有ったわけですから

71a27f00.jpg

 

 

 

 

 

 

 



そのトップ3の後ろに可夢偉ですよ、最後にウエーバーに抜かれて5位に落ちたとはいえホントに凄いわ。

ザウバーは早期に来期以降の契約をって言ってるようですが、ここまで来ると他のチームも黙っていないでしょ!?
ストーブリーグが楽しみじゃなぁーい??、気が早いですかね・・・・(笑)

f2574be9.jpg

 

 

 

 










です。

毎年行われてるロードスターのイベント『軽井沢ミーティング2011』に参加してきた。

前にNAロードスターに乗っていた時に参加して以来だから、7年ぶり?8年ぶりか?

IMG_7960.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

集まったロードスターの台数は1000台オーバー、人は1500人超?
同一車種のイベントでは日本最大らしいです。ロードスターってばホント凄い!!

が、しかーし!!、あいにくの雨、雨、雨
車から降りるのを躊躇するほどにバッシャバシャに降ってますよ(悲)
まあそれでも傘さしてショップを見て回ったり、懐かしい人にも会えたりして楽しめましたよ。
ショッピングモールにも行けたしね♪
来年はまた昔みたいに皆で行きたいねぇ~

 

で、その軽井沢に行く道中、事件が起こりました!!!!
燕三条ICから高速道路に上がり一路軽井沢へ。
順調に走るロードスター君、六日町IC出口付近で異音発生!!
「んっ、路面が悪い?」と思った瞬間

バンッ!!

ロードスター君、120kmでいきなり横向きました(怖)
タイヤバースト?!
超絶カウンターで奇跡的に止まってくれたロードスター君
降りてタイヤを見てみると・・・・・
タイヤ切れてまんがな!!

IMG_8414.jpg

 

 

 

 

 

 






ロードスターにはテンパータイヤは載ってません、あるのはパンク修理キットのみ
まさか千切れてるなんて思わずに修理剤を流しこんでダダ漏れしたってのは内緒(笑)
自走は無理なんでレッカー呼んで最寄りのマツダディーラーまで運んでもらいました。

IMG_0375.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

で、問題なのはタイヤです、タイヤ量販店など数件に電話したんですが同じサイズのタイヤは何処にも在庫が有りませんとの事、さてどうしようと悩み頼れる兄貴トモ君に相談。
すると・・・・マイガレージにストックされている純正タイヤを六日町まで届けてくれるとの事、マジっすかぁーーー!!
超超感謝です、素晴らしいです、最高です、もう頭が上がりません。

IMG_3415.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

ディーラーにて車をチェックしてもらいました。ダメージは無いとの事、ホイルにも傷一つ付いてません、マジ奇跡(驚)

ホイルから外したタイヤはこんなんなってましたよ(笑)

IMG_3416.jpg

 

 

 

 

 

 

 



タイヤには太い釘が刺さっていたような大穴が開いていました、多分最初からパンクしてて空気が抜けてたんでしょうね、皆さん、タイヤのチェックは小マメにね(笑)


ぶっちゃけ、車が横向いたときは死ぬっって思いました(滝汗)
だってタイヤ付いてないんですよ・・・・
まあでもね、その後何事も無かったかのように軽井沢に向かう精神力は我ながらスゲーなって思うわ。
あー、無事で良かったぁ~~(喜)

です。

忍者ブログ [PR]