忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日からまた作業部屋に篭ってボディ塗り始めました。

 

 

季節のせいなのかなんなのか塗料がゴトゴトしていてイラツキます(笑)

 

最近思うのだが、塗料の臭いが前と違うと・・・(前にも言った)


妙に弾くし・・・(これも言った)

 

なんだかねぇ~

 

 


仕事でちょっと指を怪我してしまった、ほんのチョットね


ブラシを洗浄するときに誤ってシンナーでその傷口を拭いてしまった。

 

グッと来たね・・・

 

新鮮なシンナーって超強烈なのね(涙)

 

 


ようやく注残が半分以下になりました。


皆のが終ったら自分のも3枚くらい塗りたいと思ってるんだけど、後回し後回しになっちゃって(涙)


頑張って塗りまくって年越したいって感じだね。

 

 

ちなみにnaッ産のボディはボロボロです、かなりの期間塗った記憶が御座いません(汗)


我慢出来ないらしくnaッ産から白ボディの発注が来ました。

 

目くらい塗った方が良いのかな?

 

 

 

 

そうそう、ダブルオーのブームが去る前にガンダムエクシアの製作に取り掛かりたいと思っているのだが・・・


そうこうしている内にコイツが遂に発売されましたね。

 

1/100ガンダムデュナメス

53916fa5.jpg

 

 

 

 

 

 

 











ガンダムマイスターの中では唯一まともな人間なのでは?と思われるロックオンの搭乗機(笑)

 

イイです!!

 

無骨な感じがバッカイイです。

 


エクシアもかなりの好キットですが、このデュナメスも中々のようですね。


多分ペロ君は買うと思われ・・・


楽しみです。

 

 

ぶっちゃけ今日の日記はペロ君にデュナメスが発売した事を伝える為と


怪我した指がシンナーで沁みたって事を言いたかっただけ(激爆)





そんな感じで。

PR

巷で話題の「Qステア」

 

 

昨日も土田邸では熱いバトルが繰り広げられた。


超ハイグリップな善久特設コース(笑)

P1040492.JPG

 

 

 

 

 














naッ産は全く運転できず・・・


送信機がダメだとか言ってますが、それ以前の問題かと(笑)

 

 

チープな車だけあって製品誤差が凄いのなんのって、


マイルドな特性で安定感抜群のken16wマイティフロッグと


ヤル気満々ビクビクカーのペロホーネット。


小さいマーカーですらRを合わせる事が困難なほどの回頭性をみせるペロ号


ken16w号といったい何が違うのか見比べるのだが違いは見つけられず・・・

 

やはりボデイの差なのか?(笑)

 


セッティングと言えばトリム調整くらいか?


トリムと言って侮る無かれ


左周りのコースならば若干左方向へ走るようにしておくのが最速への近道か?

 

 

多分、今日辺りイサッチも買いに走るだろうこの「Qステア」


これからまだまだ盛り上がる予感!!!!

 

 

 

 

最近コレ系の玩具が増えてるのね・・・


ちょっと前まで「ハニービー」で盛り上がってはいたが


類似品が続々と発売されてますよ。

 

 

「Qステア」と同じくタカラトミーから発売されている「ヘリQ」


デフォルメ具合も良い感じ、なかなかスタイリッシュで宜しいかと。

9b269f75.jpg

 

 

 

 

 

 










定価¥3500ね・・・・買いか!?


でもさ、このメーカーなんでも「Q」をつければ売れると思ってるのかね?(爆)

 

 

 

 


京商もこんなの出してきたよ!!

 

「ロボホッパー」

4101fcbf.jpg

 

 

 

 

 

 











なんでも「好きな色に塗って楽しめ!!」みたいな事書いてありますね。


ザク色に塗ったら結構良いんじゃないの~!!

 


2.4GHz帯電波で25機までの同時飛行が可能って所が凄いが


そんな数同時に飛ばせたら訳解んなくなるよ!!


定価\10290てのもチョット高いな・・・

 

 

 

 

また「クリスマスプレゼント」って言ってnaッ産にオネダリしてみるかね(笑)

 

 

そんな感じっす。

あれこれと

 

 

「機動戦士ガンダムOO」


ここ2話ほどでグンと話が動き始めましたね~!!


各方面で話題?のヴァーチェ


まさか装甲が外れて中から細身のMSが出てくるとは思いもしませんでした。

 

その中身(笑)ナドレ

61bc4477.jpg

 

 

 

 

 

 












パイロットのティエリア同様に、中性的な容姿で謎多きMSてな感じだ。


あの髪の毛みたいなのが必要なのかは謎だが・・・(笑)


ぶっちゃけ「ノーベルガンダム」みたい!!って思ったのはオリだけではない筈。

 

 

キュリオスのパイロットのアレルヤ、まるで”荒れるや”だね(笑)


あれは酷すぎます・・・・

 

 

 

 

次の仮面ライダーが子供向情報誌?に掲載されてるようです。


「仮面ライダー・キバ」だそうな

72c66e36.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 







モチーフはコウモリだとか?


若干「響鬼」っぽい気がしないでもないが・・・・


ちょっとダークな感じがして期待がもてますな。

 

 

 

 

フェルナンド・アロンソルノーF1チームに復帰することを発表しました!!

d48c93b3.jpg

 

 

 

 

 

 

 






アロンソの契約は2年5,000万ドル(約55億8,900万円)になるとのことで、


スポンサー活動は最小限にとどめられる他、契約を“解除”できる項目が設けられ、ナンバー1待遇が確約されるという


そのパートナーにブラジル人ルーキードライバーのネルソン・ピケJr.を起用するとの事。


ルノーを放出されることになるコバライネンはマクラーレン入りが噂されてますが、


フィジケラは・・・・何処へ

 


アロンソの行先が決まった事により、他のチームの動きも活発になりそうですね。

 

 

 

そんな感じです。

連続更新3回目

 

 

またボディが出来たのでUP

 


ポチャのマークⅢとARDレクサスです。


P1040413.JPG

 

 

 

 

 









P1040412.JPG





















後ろ


レクサスはケツが長~いっすね。

P1040415.JPG

 

 

 
















計三枚塗りましたわ

P1040418.JPG

 

 

 

 











一枚はちょっとバージョン違いですが、イマイチなので練習用ですね・・・

 

 

そろそろモデルチェンジしたほうが良いようです(多分)


イメージはそのままで・・・と言っても上手いことカッコイイのが書けないのでムズイです(涙)

 

 


そんな感じで!!

連続更新1回目

 

 

土曜日はモロテックに行ってきた。

 

今回、皆は仕事だって事でnaッ産&ポチャの三人です(少)


毎週何処かしらでラジコンしてますね。凄いです!!


これでメキメキと上手くなれれば良いのですが、進化の過程はとうの昔に終ってるようです・・・(涙)

 

 

 


開店と同じくしてモロテック入り


ピットには・・・

 

コクピッコの面々が居ました~!!

P1040435.JPG

 

 

 

 

 

 

 




ハジメさん、バッシィ、キャプテン、マルちゃん、勢揃いですね!!

 

BD&サイクロンでRDXをやっつける作戦ですね(間違い)

 

 

 


ken16wのエレキマン

P1040433.JPG

 

 

 

 

 

 

 




前回からの変更はアッカーマンくらいか?


タイヤは新品投乳です。

 

 

 

 

さてさて走行開始と思った矢先・・・・


naッ産号ノーコン発生です(涙)

 

ちなみにこの日から3PKをヘリオスにチェンジ(中古ヘリオス)


あーでもないこーでもないと原因を追究


最終的にはモジュールが原因のようです、速攻で修理に出すハメに(涙)


しかたないのでオリのモジュールを使い回し・・・

 

 

気が付くと4時半過ぎてます(汗)


一日分の走行料を払っていたのですが、ワガママ言って夕方からの走行に切り替えてもらいました。


モロさん感謝です~

 

その後naッ産号は何事も無かったように走行を重ねていました(安心)

 

 

 


ようやくオリの番が回って来た(爆)


走行台数はそれほど多くないようですが、naッ産号を走らせてみた所路面もソコソコみたいな感じ

 

1パック目から中々の動きです。イキナリ前回のベストラップを更新(驚)


2パック目も上々な動きでさらにベストラップを更新


凄いタイムが出てる訳ではないがうまく行き過ぎですね(謎)

 

 

 

 

グリップ剤のテストをしていたポチャ

P1040439.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


3パック目、そのポチャに付き合ってグリップ剤をテストしたのが悪いのか?、車が激変コケ&巻き勃発です


軽量だと思って使っていたボディも実は標準だったり(馬鹿)


グリップ剤も戻し、ボディも軽量へ変更です。

 

 

が!!!!


まったく走らね~し!!!!

 

ハイサイド野郎です。

 


その結果コレね

P1040460.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


ミドルデッキ切りました(正解)


これは中々の好感触ですね。チョッとはコケ癖が和らいだかな?

 

 

 

が、その後タイムが更新去れる事は無かった(笑)


BD&エレキマン勢は溜息をつくばかり・・・・

 

 

この日の収穫


ボディは軽量よりも標準が良いのかもしれない


タイヤはいつものヤツで良いのかもしれない


この2点

 

 

 

 

坦々と周回を重ねるnaッ産


それを見ていたワリモンのおじちゃんと・・・


奥で手を振るスワしゃん

P1040447.JPG

 

 

 

 

 

 







そのおじちゃんのRDXには「赤いキャバ嬢リエ」が・・・(チョイキモイ)

P1040449.JPG

 

 

 

 









赤いドレスを着たキャバ嬢のリエちゃんではない・・・ただの小くせに高い箱だ(笑)









帰りの車の中で試したいことが思い浮かぶオリとポチャ(遅)

 

ポチャは我慢出来ずに翌日もモロテックに行ったらしい(偉)


オリはそんな元気は無いので来週そいつを試して見る予定(正解)


グッと来る予定は・・・・・無い!!(笑)

 

 

 

と、そんな感じなのだがヘタレながらもヤル気は失せていない(偉)


次回は是非ともBUBU師匠&イサッチといっしょにグッと来させたいもんだ(願望)

ken16wはチョコレートが大好きだ(照)


仕事が終った後なんかは無性にチョコが喰いたくなる。


我慢出来ないときは、仕事帰りにコンビニでチョコを購入、バクバクと喰らいながら車を運転なんてことも・・・(ナイショ)

 

 

で、この季節になるとコイツが復活しますね。

 

季節限定「LOTTEラミー」

P1040389.JPG

 

 

 

 

 









ようやく販売が始まりましたー!!(喜)


ken16w一押しチョコです。

 


特徴は


■瑞々しいラムレーズンを生チョコで包み、ミルクチョコレートで閉じ込めた大人の味覚のチョコレート。

■ラムレーズンは、オーストラリア産のサルタナレーズンを、すっきりとしたホワイトラム漬け。

■生チョコには風味豊かなダークラムを使用。

■主なターゲットは、洋酒チョコの美味しさを知る40~50代女性を想定。

■アルコール分3.7%


これでもか!!ってくらいにラム漬けのレーズンが入っている超濃厚チョコって感じ

 

嫌いな人にはキッツイだろうな~(笑)


まあ一度喰ってみ!!

 


ちなみにオリはラミーをつまみに酒飲めます(笑)


いい歳したオッサンが「チョコネタ」ってのもどうかと思ったんだけどね・・・


まだ食べたこと無いって人が居るかもしれないと思ったらさぁ~

 

 

 

 




この間の日記で「アロンソがHondaF1に?」って事を書いたが、


どうやらガセネタっぽいですね(汗)

 

最近の記事によるとHONDA側はこのように言っているみたいです。


「アロンソは我々のファクトリーには来ていませんし、Honda Racing F1は2008年のドライバーを7月に発表しています」


「来年の目標は、最高のドライバーであるジェンソン・バトンとルーベンス・バリチェロと共に達成したい」


とコメント。

 

 

最高のドライバー、ルベンーベンス・バリチェロ??

 

あぁ~、これもガセネタか!?(爆)

 

 

 


そんな感じ。

この間、半額で購入した「MINI CHAMPS 1/18 BAR HONDA 007」

 


注文していたデカール(水転写)が出に入ったのでデコレートしてあげた。

P1040373.JPG

 

 

 

 











御存知?マークセッター&マークソフターは必需品です。


これが無ければ絶対に貼れません(正解)

 

 


まずは資料集めですね。たまたま持っていたF1系の雑誌を見たらBAR出てました~(喜)


後は総集編みたいなのが一冊あればナニかと便利かも?

P1040388.JPG

 

 

 

 

 

 







さて、資料を確認したら張替える不要な部分のデカールを剥がします。


粘着力の強いテープを貼り付けてピリピリっと剥がすだけ!!


剥がれないヤツは傷が付かないようにコリコリと(笑)

 

たま~に必要なデカールまで一緒に剥がれて来るので要注意!!

P1040376.JPG

 

 

 

 

 

 







ノリが残ってないかよく確認したらデカールの貼り付けです。


サイドポンツーン部分の大判ラッキーロゴやインダクションポッド上の羽は難しいです・・・(汗)


マークソフターを塗りつけてジックリと待ちましょう。


ある程度軟らかくなったら、綿棒で切れないように空気を出しまくりつつ馴染ませよう!!

 


言う事を聞かないヤツは蒸しタオルがオススメ!!


良いタイミングでタオルを電子レンジでチン!!、オススメは60度か?(笑)


冷めない内に優しく押し付ければ良い感じに馴染んでくれる。

 

 

乾燥したら完成です!!

 

 

 

Before


バーコード柄がなんとも寂しい感じ

P1040372.JPG

 

 

 

 

 

 

 



After


やっぱこれだね!!


「ラッキーストライク」のロゴが入るだけで全然違うわ!!

P1040379.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


ぶっちゃけ、ナニGP仕様?って聞かれても解らない(笑)


ある程度資料を見て参考にしてはいるが・・・

 

要は雰囲気重視って仕様(爆)

 

 


カッコイイのでもう一枚

P1040380.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 


プラモデルやガレージキットはちょっと・・・・って人にはオススメですね。


前者に比べればリアル感って点では若干厳しいが、ガレキより断然安いし、プラモデルを作る手間を考えれば・・・・

 


ねっ!!

 

 

 

そんな感じです。

忍者ブログ [PR]