忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オーストラリアGP 公式予選

 


PPはマクラーレンのL・ハミルトン!!

ed18a4fe.jpg

 

 

 

 

 








2位に飛び込んだクビサ、最終アタックのミスが無ければPPをハミルトンから奪えただろうに・・・・(残念)

87c7a7ec.jpg

 

 

 

 

 










公式予選結果


1  L・ハミルトン マクラーレン  1:26.714

2  R・クビサ BMW  1:26.866

3  H・コヴァライネン マクラーレン  1:27.079

4  F・マッサ フェラーリ  1:27.178

5  N・ハイドフェルド BMW  1:27.236

6  J・トゥルーリ トヨタ  1:28.527

7  N・ロズベルグ ウィリアムズ  1:28.687

8  D・クルサード レッドブル  1:29.041

9  T・グロック トヨタ  1:29.593

10  S・ヴェッテル トロロッソ  no time

11  R・バリチェロ ホンダ  1:26.173

12  F・アロンソ ルノー  1:26.188

13  J・バトン ホンダ  1:26.259

14  中嶋 一貴 ウィリアムズ  1:26.413

15  M・ウェーバー レッドブル  no time

16  K・ライコネン フェラーリ  no time

17  G・フィジケラ フォースインディア  1:27.207

18  S・ボーデ トロロッソ  1:27.446

19  A・スーティル フォースインディア  1:27.859

20  佐藤 琢磨 スーパー アグリ  1:28.208

21  N・ピケ・ジュニア ルノー  1:28.330

22  A・デビッドソン スーパー アグリ  1:29.059

 

 


個人的期待のライコネンはQ1終了間際に突如スローダウン・・・・


その時点で5番手タイムを出していたにもかかわらずQ2進出ならず(涙)

 

 

一貴もQ2にてロズベルグに0.3秒の遅れを取ってしまい14番手止まり

 


驚いたのはトロロッソのベッテル、Q3進出と大躍進。


丸刈りにして爽やかさがUPしたお陰か(笑)

2b60d9f0.jpg




















さあ明日は真っ昼間っから決勝だぜ!!!!

PR

待ちに待ったF1オーストラリアGPがついに開幕!!

c297887djpeg





















気になっていたSAF1もちゃんと走っているようです(安心)


見たところ、まんまHONDA RA107ですね・・・・(正解)

1434201bjpeg

 

 

 

 










モノコック上面が黒くなって昨年よりは幾分見栄えが良くなったかな?


それに伴いレーシングスーツも黒赤に変更されたようですね。

a91f8f99jpeg

 

 

 

 

 










先ほど二度めのフリー走行が終了しました。


二回のフリー走行のタイムを集計してみた。

 

1  K・ライコネン フェラーリ  1:26.461

2  L・ハミルトン マクラーレン  1:26.559

3  F・マッサ フェラーリ  1:26.958

4  H・コヴァライネン マクラーレン  1:27.114

5  M・ウェーバー レッドブル  1:27.473

6  D・クルサード レッドブル  1:28.037

7  J・トゥルーリ トヨタ  1:28.292

8  N・ロズベルグ ウィリアムズ  1:28.352

9  G・フィジケラ フォースインディア  1:28.469

10  R・クビサ BMW  1:28.579

11  T・グロック トヨタ  1:28.582

12  J・バトン ホンダ  1:28.632

13  N・ハイドフェルド BMW  1:28.731

14  F・アロンソ ルノー  1:28.779

15  R・バリチェロ ホンダ  1:28.849

16  S・ヴェッテル トロロッソ  1:28.957

17  中嶋 一貴 ウィリアムズ  1:29.077

18  A・スーティル フォースインディア  1:29.161

19  S・ボーデ トロロッソ  1:29.363

20  N・ピケ・ジュニア ルノー  1:29.518

21  佐藤 琢磨 スーパー アグリ  1:30.663

22  A・デビッドソン スーパー アグリ  1:31.527

 

2度行われたフリー走行で最速タイムをだしたのはフェラーリのライコネン!!

1022b989jpeg



















フィジケラが思った以上に頑張ってますね(驚)


まあまだどのチームもセッティング段階でしょうから、明日の予選が始まってみないと本当の力は分かりませんね。

 


さあ明日は予選だ!!

ここ毎日のように土田邸で繰り広げられているハイスピードバトル

 

 

 


ってマリカーですけどね(笑)


人が集るのは大いに結構なのだが、たまにDSを持ってこないヤツがいたりするとしらけちゃうんだよね(正解)


考えた末、レンタルDS(予備機)を用意する事にした。


さすがにLiteは高いので旧型のDSをゲット!!


なので土田邸には常時3台のDSがあります(馬鹿)

P1050870.JPG

 

 

 

 

 

 

 




ちなみにゲット価格は2000イェンポッチリ(安)

 

 


で、キッド☆が初めてそいつでバトルに参加したのだが・・・・


「暗くて見えねっすね!!」ってほざきやがった!!


なのでDS Liteにしてやったよ!!


まあ正確にはDS LIGHTか?(笑)

P1050865.JPG

 

 

 

 

 

 













かなりの重量でドリフトが難しいらしいが・・・・


ちなみにBUBU師匠はこの旧型を好んで使用していようだ。(謎)

 

 

 

 

 


気になってしょうがないオーストラリア・メルボルン

 

リラックスムードの画像を何点か・・・

 

 

普段着でサーキット入りの琢磨

40a90de7.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 








今年も注目の若手仲良しコンビですかね


ハミルトンとニコ

8d2465b7.jpg

 

 

 

 

 

 





2008年版のF1公式セーフティーカー


ベースはメルセデス・ベンツSL63AMG

989aae78.jpg

 

 

 

 

 

 

 


チームクルーと談笑する一貴

81f908cb.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のホンダのイメージカラーはグリーンですかね、軽い感じが好印象だ。

fc15e5bf.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 



さあ明日から開幕だぜっ!!!!

今朝イサッチからのメールで知ったのだが・・・・

 

アルティマの新しいパーツが出るんじゃん!!

304df40c.jpg

 

 

 

 

 









足とシリンダーケースですか・・・・


今週末に発売らしいが、コイツを組み込んだキットが出るのかね?


若干イラッとしたよ(爆)


まあ大した問題ではないけどさ・・・・

 

 

 

 


またまたF1ネタですが

 

開幕戦の地オーストラリア アルバートパークサーキットの模様


続々とサーキットに搬入されるマシンや機材達

14c6f2ee.jpg

 

 

 












SAF1の機材もちゃんと有りますね(喜)

04931da0.jpg

 

 

 

 










各チームはピット設営を始めています。


で、気になるSAF1

ab51a87d.jpg

 

 

 

 

 

 

 


車は昨年のSA-07Bですか?(謎)


昨年のカラーリングと同じような感じですが、若干スポンサーステッカーが少ないような・・・


後にHondaのRA108にスイッチするとも言われていますが、SAF1の運命は本家ホンダの出来次第か?

 

 

さあ開幕まであと2日!!!!

遂に2008年MotoGPが開幕しました!!

 

初のナイトレースとなったこのカタールGP


決勝レースはな、なんと現地時間午後23時からのスタート(驚)


注目はやはり今シーズンからワガママ言ってブリジストンユーザーとなったV・ロッシ(笑)

8ae36224.jpg

 

 

 

 

 















が、予選はトップから1秒2も遅れを取り7番手と振るわず・・・・


予選ポールポジションを勝ち取ったのはそのロッシのチームメイトでMotoGP初参戦のホルへ・ロレンソ!!


皮肉なことにタイヤはロッシとは異なりミシュランときたもんだ・・・・

b18e7d98.jpg

 

 

 

 

 








決勝はディフェンディングチャンピオンのストーナー、PPのロレンソ、ホンダのペドロサ、その若手三人にロッシが加わっての争いとなった。


ロッシはコースレコードを更新する走りで4周目にトップに立つ(喜)


が、その後ペースの上がらないロッシはストーナーとロレンソに交わされていく・・・・


中盤に入るとペドロサにも交わされ、最終的にはドビツィオーソにも交わされ5位という結果に

d18eac3b.jpg

 

 

 

 

 

 






トップ争いは、追いかけるロレンソを振り切り2年連続でストーナーが開幕戦を制した。

8dff2112.jpg

 

 

 

 

 

 

 



良いとこ無しのロッシ、昨年ほどヤマハのマシンが遅れを取っているって感じは無かったように見えた。


チームメイトが2位に入れた所を見るとタイヤの差か?


と思ったが優勝したストーナーもBSユーザーだし・・・・ヤマハとBSの相性が悪いのか?


このままストーナーが調子に乗っちゃうと昨年みたいになっちゃいそうなので早めに策を練らないとヤバイね(正解)

 

15番グリッドスタートの中野真矢は13位という結果に

d678af7e.jpg

 

 

 

 

 

 

 


1位  ケーシー・ストーナー  ドゥカティ・マルボロ・チーム デスモセディチGP8


2位 ホルヘ・ロレンソ  フィアット・ヤマハ・チーム YZR-M1


3位 ダニ・ペドロサ  レプソル・ホンダ・チーム RC212V


4位 アンドレア・ドヴィツィオーゾ  JiRチーム・スコット RC212V


5位 バレンティーノ・ロッシ  フィアット・ヤマハ・チーム YZR-M1


13位 中野真矢  サンカルロ・ホンダ・グレッシーニ RC212V

 

 

 

 

 

ようやく出ました!!


SAF1とHONDAから正式リリースがでましたね(一安心)

15123082.jpg

 

 

 

 

 

 

 



MAGMAグループとチーム売却に関する基本合意に達した、とのこと。


スーパーアグリF1チームとそのマグマ・グループの今後の関係については、「スポンサーという形ではなく、株式を含めたいろいろな話をしている最中で、最後の詰めを行なっているところ。細かいディティールについては話はできない。SUPER AGURI F1チームとして参戦する基本コンセプトは変わらない。きちんとした体制については今後発表したい」とのことで、交渉継続中とみられる。


まだ全貌が明らかにならないと分らないけど、なんですかマグマ・グループって?


ニック・フライのトンネル会社なんじゃないの?って噂も流れてますけど・・・・


まあ開幕戦にはちゃんとグリッドに並べるって事なんで良いんですけどね(爆)


さてもうすぐ開幕戦です、SAF1のカラーリングが気になりますね~、真っ白って事は無いよね?

 

 

んなもんです。

コイツラがウチにやってきた!!

 

モロテックにてヒッソリと眠りに就こうとしていたいんちょのロッシ君

P1050857.JPG

 

 

 

 












前にモロさんが組んで一回ポッキリの走行で投げられていたレーザー君

P1050858.JPG

 

 

 

 

 









ロッシBK2は事前にいんちょに言って許可を得て強奪、レーザーは賄賂を渡して強奪


これでnaっ産号の準備が整いました。


でも、ロッシは部品がねぇ・・・・


まあ暇見てメカ積みでもしようかな♪

 

 

 

 


日曜日の夜


ラジコン屋に向っている時から言っていた”マリカ”(マリオカート)


ラジコン終了後さくっと夕飯を済ませ、当然のように土田邸にてマリカ選手権が開催された(笑)


既に善久世界戦なのかなんなのか、訳も分からぬままに戦いまくっている。

 



情念渦巻く善久土田邸


一週間練習しまくりnaっ産に宣戦布告したBUBU師匠


コテンパンにやられて崩れ去ったプライドを不屈の精神で見事復活させ表舞台に再び舞い戻った済低


第一回善久(ペロ邸)世界戦でken16wに負けたのがカナリ悔しかったらしく猛特訓?を重ねていたポチャ

 

で、プレプレプレ世界戦?の結果は

P1050850.JPG

 

 

 

 

 

 







まあ大体こんなもん(悲)


正直済低が速くなり過ぎてオリとポイントを振り分けすぎなのが敗因(正解)、二人で潰しあうのでポチャが有利になるって感じだね


現に一度は済低に負けてランク3位に落ちたことも・・・・

 

 

ココで告知


次回「第二回マリカ善久世界選手権」は予選会を開くそうです(笑)


naっ産曰く速いヤツラとは差が有りすぎてイラッとするらしいですから・・・


参加人数にもよるが上位数名によるAメインとBメインにクラス分けをするんだそうな(驚)


なので8人以上でも開催出来るって事ですね。

 

ちなみに第一回優勝者のken16w(自慢)と現在実力トップのポチャにはシード権が与えられるそうな

 

 


で、昨日の話の続きだが


アサミとポチャが帰った後もこの三人は戦っておりました

P1050851.JPG

 

 

 

 

 

 

 




時計に注目してください・・・すでに1時15分ですよ!!(超馬鹿)


オリは仕事の事を考えて無視して寝ましたけどね(笑)


やり過ぎには注意しましょう(爆)

 

 

そんな感じです。

日曜日、久しぶりに皆でラジコン!!

 

 

ツーリングは一月のヤタベ以来、と言っても真剣に走った訳じゃないしね


先月ミニを走らせたのは走らせたが、コレマタお遊び程度だし


土田邸に集合してラジコン道具を積んでるとほんと久しぶりだわ~って思った。

 

 

 

まずはコクピ


窓越しに盗撮って思ってたのだが・・・・バレバレだったのね(笑)

P1050826.JPG

 

 

 

 

 

 

 





コースの雪は完全に無くなっており既に走行させてる人が!!

P1050827.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


ってドリフトだけどね・・・・


まだ枠やマーカーも無い状態だが充分走れそうだよね。

 

グリップ解禁は何時になるのかね~?

 

 

 

本日の走行はモロテックです。


久しぶりに登場BUBU師匠&済低

P1050829.JPG

 

 

 

 

 

 






初コースレイアウト&初5セルのBUBU師匠、お亡くなりの電池もチラホラと


準備の時間が掛かりすぎてほんの数パック走ったのみ


済低は例の蛇ガラ3PKで走るらしい・・・


そんな送信機使ってると巻いちゃうよ、渦巻きだね(笑)

 

 


いつものken16wエレキマン

P1050828.JPG

 

 

 

 

 

 






もちろんノーメンテ(爆)


こないだヤタベで走ってそのままです(汗)

 

放置されてた電池が凄まじくヤル気が無いのには参ったね


あーでもないこーでもないとパワーソースに振り回された。


最終的にはモーターとギヤ比を変えたらソコソコのスピードを発揮してくれたけど、まだまだ5セル23Tは謎多しって感じだね。


また皆でモーターメンテ大会開催か!?

 

 

 

 

Soulな面々の無様なエレキマン

 

1パック目から見えない敵と戦う済チャラ男


毎周同じ場所でヒット&トライ?


済低曰く「ナニ?そこって何か有るの!?」と言っていますが・・・


そこには何も無いですから!!、一人単独死のラインって感じですね(爆)

 

で骨玉砕

P1050834.JPG

 

 

 

 

 

 








イケイケのアサミもナックル粉砕X2

P1050838.JPG

 

 

 

 

 

 







そいつらを嘲笑っていたnaっ産も粉砕

P1050835.JPG

 

 

 

 

 

 

 






最終パック、BUBU師匠、済低、ken16wでバトルモード勃発


死に物狂いラインで自分のポジションをキープ&キープ


激しいバトルの末に勝ち取った物は・・・・

 

ドドドン!!!!

P1050843.JPG

 

 

 

 

 









ken16w号死す


気が付いたらシャーシ割れてました(涙)


08シャーシが発売しそうなこの時期に・・・・


前に使ってた古いシャーシに交換か?

 

 

 

と久々ラジコンを満喫しましたとさ

 

つづく

忍者ブログ [PR]