忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MotoGP


エストリルで行われたポルトガルGP決勝


3戦連続ポールポジションからスタートしたホルへ・ロレンソ


最高峰クラスデビューからわずか3レースで初優勝!!

8985b1fc.jpg

 

 

 

 

 







ダニ・ペドロサが2位となり、


ロレンソのチームメイトのバレンティーノ・ロッシは3位・・・・


優勝したロレンソといい、2位のペドロサ、ディフェンディングチャンピオンのストーナーといい


世代交代ですか?と思わせるような展開が多いですね(悲)

39173942.jpg

 

 

 

 

 

 

 



てか、BS勢がイマイチ


せっかくロッシがワガママ言って使用しているBSなのに(爆)


ミシュランを使用しているチームメイトが勝つとはね・・・・

 

 

 

 


前に言っていた

OVERMANキングゲイナー
(オーバーマンキングゲイナー)を見た!!


とりあえず2話だけだけど・・・・

05e8cc79.jpg

 

 

 

 

 

 








これ2002年にWOWOWの有料枠で放送されてたアニメ。


原作・総監督は富野由悠季

 

で、二話を見た感想は


画が綺麗!!!!


説明抜きでオリジナル用語が出てくるので世界設定がよく分からない!!(笑)


なんか凄く勢いがあって、何何?と思っている間に話が進んでしまっていた


訳も分からないのに見入ってしまって「うん、いんじゃね?」ともう一度見直したくらいだ

 

まあ2話だけじゃまだ何とも言えないんだけど、期待できそうな感じだね。

 

 


ですわ

PR

コクピでの初走行を終えたSoulな面々

 

 

この日の反省会は刀硝麺の店

P1060144.JPG

 

 

 

 

 


  

  撮影ken16w



何度も言うが、是非とも済低に喰らっていただきたい「石鍋坦々麺」


このグツグツ具合が最高です!!

P1060147.JPG

 

 

 

















で、その後は・・・・

 

マリカーです!!(当然&馬鹿)

 

今だSoul内では人気が衰えないこのマリカー


日曜日の夜だってのに人集り過ぎです!!(驚)

P1060151.JPG

 

 

 

 

 



  
  撮影イサッチ



カメラ目線のken16w、こんなタイミングで・・・と思いきやヤラセではないです(本当)


ストレートを走行中らしいですね(DS画面参照)

 


てか、どんだけ好きなんじゃ~~~!!ってなもんです。


たま~にDS持って来ない野郎がいたりするとかなりのブーイングです。


だれか土田邸に要らなくなったDSを寄付してください。


予備機が一台では足りないようです・・・・


できればliteで!!(爆)

 

 


そんな感じで~

前日に出来たばかりのマシンをスペイン・バルセロナ・・・・


ではなくコクピに持ち込んだ。

 

 


08シーズン初のコクピでの走行


集ったテストチームの面々・・・・


ではなくSoulな面々達

P1060136.JPG

 

 

 

 

 

 






ちなみに彼らはF1の前座レースであろう4ドアセダンのレースカーを走らせていた模様。


同時にコース上を走行していたらしいが、スピードの差が有りすぎて確認出来なかった(笑)

 

 

 

 

まずはグッドイヤーコクピ店長が用意してくれたタイヤセッターにてタイヤの製作


オートでサクサク削れるのね~

P1060137.JPG

 

 

 

 

 

 






なぜドライバーのオリがタイヤ作りなど・・・と思ったがしょうがない(爆)

 

 

 

 

さすがにフォーミュラーともなるとドライバーはマシンを操るだけ(謎)


なのでピットも超シンプル(正解)

P1060138.JPG

 

 

 

 

 

 

 




そのピットの前で「オメェーはなんでF1なんだ!?」と凄まじい形相でコチラをにらみつけているのかなんなのか?


何処をにらみつけているか若干謎顔のnaッ産(怖)

P1060139.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 









今回に合同テストに参加したバッシーのFW16とken16wのFW14

P1060141.JPG

 

 

 

 

 









FW14はリアクティブサスや電子デバイス装着前、FW16はそれらをを剥ぎ取られた後


お互いドライビングには繊細なコントロールが必要不可欠(正解)

 

新品タイヤの慣らしを行った1パック目はそれなりの動きだったが


2パック目には本番さながらのチキチキバトルが勃発。


その後ポツポツと雨が降ってきたこともあり


レインタイアを用意していなかったので早めにテストを切り上げることになってしまった。

 

でもね、2台で走っていてこんなに面白いとは!!(驚)


コイツが更に集れば・・・・


ほんとレースが楽しみですね。

 

このテストを踏まえてさらなるポテンシャルアップを狙うぜぇ~~~!!!!

 

 


です。

マンセル頭長高問題も解決していないのだが、車の開発に勤しむ事にした。

 

放置され過ぎでホコリまみれだったシャーシの蒲原祭り

P1060112.JPG

 

 

 

 











歯ブラシを使用して隅々までブラッシング(笑)


メンテと言うよりもレストアって言ったほうが正しいような状態だ・・・

 

 

 

で、とりあえず組み立ててみた。


小奇麗ゲにはなったのだが、なんかイマイチな感じ

P1060119.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 




そこで・・・


土田邸に投げられていたBUBU師匠のF103からパーツを強奪(紫のモーターマウントなど)


何気に色気を増してきたken16wF103


メカ積みも完了しほぼ走れるようにはなったのだが・・・・

P1060133.JPG

 

 
















ちなみにマンセル問題は・・・・


モモがサーボに当たり


腰が受信機にぶつかり


ステーの長さを調整しつつシート合わせを行ったのだが


こんげ感じにしかならなかったよ

P1060117.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

確認した所、転倒の際も頭頂部が地面に擦られる事はなさそうなのでOKにした。


さらにはクラッシュテストも無事に合格し、08'F1シーズンの参加が決定したのである・・・・


それにより日曜日に行われるバルセロナの合同テストにも参加出来る事になった。

 

 


以上

頭と体を塗ったよ。

 


ベースの白はブラシを使って塗ったが他は筆塗り、ちょっと位ハミ出してもお構いなしです。


バイザーで隠れるであろう顔も一応塗って有りますよ。

P1060099.JPG

 

 

 

 











虚ろな目で遠くを見つめています(怖)


どう見てもマンセルじゃないですね、どっちかって言うとアジア系ですね(笑)

P1060101.JPG

 

 

 

 











スモークバイザーを付けると・・・顔見えません(やっぱり)


デカールがイマイチですね~、硬くて伸びません、シワシワです(涙)


しかもT社F1ドライバーの頭の合わせてあるので、コイツには全く合いませんでした(当然)

 

 

 

さあ、体に乗せてみましょう。

 

合体!!

 

ドゥクスッ!!(懐かしい)

P1060105.JPG

 

 

 

 











おおおおおぉ~、案外イケテマス


ナイジェルゥ~~~!!

 

 


さらに合体!!

 

ドガシャンッ!!!!

P1060109.JPG

 

 

 

 

 

 






ちょっと頭が出すぎだな・・・・


転倒したら頭が削れるよ・・・・


まあいっか・・・・

 

さあ今夜からようやく車に取り掛かりますわ!!(遅)

 

 

てなもんです。

この間完成したF103用のボディFW14にはなぜかマンセルが乗っていない


なぜか居ないではなく、切り取って捨ててしまったので居る訳がないってのが正解


最初の予定では、投げられていた古いF1ボディからドライバー部を切り出して取り付ける予定だったのだが、


合わせて見た所、思いのほかFW14のコクピット幅がデカクて合いそうも無い。

 

で、考えた・・・


この間実家に寄った時に見つけたT社のラリー系ボディ、そいつに付属していたドラバー&コ・ドライバー


コイツ使えそうじゃね?と早速切り出してみた。

P1060085.JPG

 

 

 

 

 

 






なかなか立派じゃないか!!


良く見ると右脇腹に箱状の”逃げ”が有りチョット変(気にしない)


頭もボディに付属の物は例のビッグワンガム系のヘタレ野郎なので使う気になれないし丁度良いね!!


ちなみに左にあるT社の良質素材製メット(本物)はイサッチのヤツ

P1060096.JPG

 

 

 

 

 

 






が、このヘルメットの形状さ~なんか違うよね


開口部が2輪用みたいにデカイし、口のベンチレーターなんて要らない、全体的に古臭いよ!!


で、ついついパテ盛ってしまった・・・・


開口部を狭くしてアゴのラインをスッキリと

P1060094.JPG

 

 

 

 

 









バイザーを切り出して虫ピンで仮止めしてみた。

P1060098.JPG

 

 

 

 











うん、結構良い感じジャン!!!!

 

ってさぁ~~~

 

ちょっとヤリスギだなコレ


走れば分からないのにのに・・・・


まあね、こういうのは雰囲気が大事、自己満足の世界だからね


と己に言い聞かせてみました

 


ってこんな事よりも早く車イジらないと・・・、今だ手付かずなもんで・・・(爆)

 

 

だわさ!!

昨日は一年ぶりくらい?にミホが遊びに来た。

 

そうアサミの姉のミホね!!

P1060078.JPG

 

 

 

 

 









で、手作りケーキを頂いた!!


これね

 

ドゥン!!!!

P1060072.JPG

 

 

 

 

 

 

 




おぉー、スゲー美味い!!


コレが全部手作りって所が凄いよ!!


さすが料理人って感じの完成度ですね(納得)

 

ごちそう様でした。またヨロシクお願いします(笑)


あっ、ビールもごちでした

 

 

 

 

ポチャが遠征から帰ってきた、土産の八つ橋を持ってね。

P1060070.JPG

 

 

 

 

 

 






ゴチでした!!


ケーキが出た後は影が薄くなってしまった八つ橋だったが(悲)美味かったよ、オリ大好きだし!!

 

ありがとねぇ~~!!

 

 

 

 

で、みんなが集ったのでDSです、マリカーですね・・・・

P1060080.JPG

 

 

 

 

 

 

 









ポチャがココ最近やってなかったらしく、「ヤリマショヤリマショ~」って煩いので(爆)


新ルール初参戦のポチャ、案の定勝てませんでした(正解)


選べる車はハリケーンとタイラントのみ・・・さすがのポチャもコレではね(笑)

 

 

 

 

そんな中、オリは作業してました・・・すぐにマリカーに参戦しましたけどね


で、デカールが完成したので貼ってみた

 

ドヒュ!!

P1060083.JPG

 

 

 

 

 

 






ぬぉおおおおおぉぉ~~~!!


ま・る・で・LEYTON HOUSEじゃん!!


カッコイイィ~~~~!!!!

 

BPの色が若干合っていないが、まあそれはしょうがないね・・・


上出来でしょう。

 

 


てなもんです。

忍者ブログ [PR]