こんなもんじゃないの?
|
|
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
時計
カレンダー
リンク
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 昨晩、Honda Racing F1に関するニュースが多数報じられていた。
その内容は・・・・Honda Racing F1撤退!!(マジでぇ~~!?)
他にも、同日に行われたチームの会議を受けて、間もなくHonda Racing F1が“撤退プラン”を発表する模様だとも言われている・・・ 事実、これらの情報はチームが正式に発表したものではないのだが、FIAやFOMが掲げる“コスト削減”案に反対しての事だと思う(多分) そのスタンダードエンジン導入案はすでにF1に参戦する自動車メーカーの間で特に大きな議論を呼んでおり、F1から撤退するに十分な理由であるとする姿勢もほのめかされている。 あるジャーナリストによれば、間もなく正式に発表されるとのことだが、 近日中に行われる予定のHonda Racing F1のCEOであるニック・フライと日本の本社幹部らとのさらなる会合次第だという。 目下の状況では2009年3月下旬に開催されるオーストラリアGPのグリッド上にHonda Racing F1の姿はないものと噂されている。 かなり真実味のある話ではあるが、単なる噂であってほしいものである。 ようやく機能し始めるであろうブラウン政権に期待していたのに・・・・
そんな中、少し明るい話題としては、 佐藤琢磨が三度目のトロ・ロッソのテストに参加する事が報じられている。 この08年のシートを巡るテストに琢磨サイドはポジティブな考えを持っており、F1復帰にかなりの手応えを感じているようだ。
です。 PR 週末恒例のミニッツです。
えぇ~、遂にと言うか今更と言うかナンと言うか、済低がミニッツデビューです。 今までは「ミニッツなんか興味無い!!、絶対に買わない!!」などなど暴言吐きまくりだったこの男 デビュー数日前にいきなり「ミニッツってばどうなのよ?」と電話がかかって来た 心優しいken16wは事細かく自分の持っている知識をフルに活用し、彼に「ミニッツとは何ぞや」を説明してあげた。 前回、初参戦を済ませたヲッチャンがノーマルカーで痛い目にあったんだよ(爆)ってのを強く言い聞かせた結果、いきなりフルオプションでの参戦となった(正解)、ほんと驚きです、てか呆れました・・・・(爆)
投乳したパーツ&BOWサーキット用セッティングがバキッと決まり、シェイクダウンとは思えぬ好走を見せる済低号 この日のトップタイムから0.1~0.2秒遅れの好タイムを叩き出した!!
ウルサイくらいに「楽しい!!、ヤベー!!、超面白れー!!」を連呼連呼の済低 復活タイガー済!!ってな感じです(笑)
久しぶりに中華も観戦に!!
早い人は3時くらいからサーキット入りしている模様(BUBU師匠とか・・・)
予選
が、オヤジ走り炸裂で自己ベストをチョビチョビと塗り替えての2位です
以下 まともに走ったのは上位三名のみです・・・・4位以下はナニかしらのミス(コケたとか)してます
決勝 スタートから鼻王が抜け出します 2位にはken16w・・・・がミス 下位に落ちつつも追い上げて3位を走行していた の・だ・が・赤い車達の妨害に合いまくり(爆&笑)
またドーーーーン!! さらにドーーーーーン!! と四度?絡んで下位転落です・・・・(悲)
結果
2位にはken16w 鼻王がデカイ鼻で鼻歌歌いながらken16wを待っているようです。 そこにBUBU師匠も絡んでバトル勃発です!! 良い感じで戦っていると・・・・ちわっすアタックでバトル終了です、デタッって感じー そのままの順位でゴールです。
ゴールまで自分が何位なのか分からないんだもんよ~~~
ユニコーン製作記其の4
前回の更新でいきなり立ち姿を披露したユニコーン ただ組み立てただけなのでは?と思われるだろうが、実は結構イジッてたりするのである(正解) ちょっとやり過ぎと思われるほど長身のデストロイモードなのだが、ユニコーンモードの身長でそいつを再現してある。 足の装甲のパネルラインをカットし直し再構築してあるのだ。 実際、デストロイモードとユニコーンモードを並べなければ分からないだろう・・・、まあそれは完成後のお楽しみって事にしておこう。
今日は追加工部分の紹介です。 この間の時点でつま先の延長はしてあったのだが、更に甲の部分に厚みを持たせてみた。 設定画とキットを見比べると分かると思うのだが、設定上ではかなり細身で書かれている足先 キットはなぜか平べったくフン詰まりな形状なのだ・・・・
変形時に肩幅が広がるギミックがあるのだが、変形すると保持力が無くなり肩が下がってしまう。立ち姿が妙にカッコ悪いのである。 どうせ非変形でつくるのだからプラ板で固定してあげた。(白い部分)
この部分も武器を持たせたりすると強度が足りなくなり傾くようなので思い切って固定 どうせ完成後は素立ちで飾るのでオッケーです(爆)
さて~、次ぎの作業は洗浄してサフ吹きの予定です。
以上 08年のMotoGP世界チャンピオンのV・ロッシが2年ぶりにフェラーリのF1マシンに乗り込んだ。
特別に用意されたナンバー46のF2008にオリジナルカラーのヘルメットを着用した彼のベストタイムは1分22秒5 ちなみに、フェリペ・マッサとキミ・ライコネンはほぼ同様の仕様のF2008で1分21秒台のベストタイムだそうな 約1.5秒落ちですか・・・・
このテストに深い意味はなく、単にMotoGPチャンピオン獲得のご褒美だそうだが・・・・ しかしまあロッシってば何でもそつなくこなしますネェ~
こちらも注目ですね!!
日曜日
な、なんと、コクピからバッシー、キャプテン、マルちゃんが遠征してきたのだ!!
何気に遠征組が速いぞ、経験値の差はいかんともし難く・・・・(正解) 頑張れよ地元勢(オマエもな)
本日のレースは「バッシー杯」だそうな・・・ 予選・決勝共に通常のBOWルール
予選
ど~考えてもそのタイムは出ないだろ?ってタイムでTQ獲得(文句無し) 24周の半ば位だったような・・・・
3位ken16w、鼻王の1秒遅れ? 4位キャプテン、明らかに速いのだがミスしてこのポジション 5位BUBU師匠、何時もバラバラのBUBU号、毎回動きが違うのは気のせいか?(爆)
シミちゃん、イサッチ、バッシー、naッ産の順 練習ではカナリの好タイムを出していたバッシーだったのだが、いざ本番ってなったら車走ってねーし!!(激爆) 最後尾にはサーキット入り直前にミニッツを購入し初参加したヲッチャン ほぼノーマルの車ではいかんともし難く・・・・哀れボディはボロボロに(悲)
と思いきや、皆でドタバタしはじめて・・・・ 終わってみれば1位イサッチ、2位naッ産、3位シミちゃんという結果(謎)
が、他車と絡んだらしく何故かトップはken16wに・・・・ が、それを知らないken16wは後ろに付いたマルちゃんに道を譲りました(馬鹿) だってさぁ~、アナウンスしてくれる人が居ないから分からないんだよ!!
その後ken16wはミスって4位まで転落(涙) 諦めモードで走っていると3位のキャプテンがミス、難無く3位に浮上!! そのままゴールです。テヘッ
結果
地元勢なんて立場有りませんよ!!
バッシーが精力的に走り込んでセットを煮詰めています、かなりの仕上がりを見せていたが・・・って今更遅いんですけどね、プゥー(激爆)
鼻王なんかは
車もバッラバラで~
遠征組の皆さんお疲れ様でした~♪ 凄く楽しかったですわ、またヨロシクです。
てな感じです。 |
|