忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

車が出来上がりました♪


シャーシに始まり、アッパーデッキ、Tバー、フリクションプレート&ポスト、Fナックル、ついでにディフューザーやネジも新品に!!

かなりの乳パーツを投乳して完成です!!

P1090376.JPG

 

 

 

 

 

 






サーボとセイバーもモデルチェンジ、かなり重い車だったんで余ってた薄いサーボを載せてみた。


レース前々日の金曜日にシェイクダウン予定です!!

金曜日・・・・?

ええ金曜日です!!

 

 


ボディを乗っけてみたよ。

超イイよ107!!

P1090379.JPG

 

 

 

 

 

 

 




もう少しノーズが長いとリアルなんですけどね・・・・

それでもカッコイイよ107

P1090388.JPG

 

 

 

 

 

 

 










移動用?のタイヤもグルーブドタイヤからスリックに変更

ホイルもOZRacingの黄色い帯を貼り付けた。出来れば星型のホイルが良かったんだけどね~

P1090381.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 





てな感じで出撃準備完了です!!

後は速いエンジンを乗っけるだけだね(正解)

BUBU師匠のジョーダンとイサッチのレイトンハウスでの90年代対決が楽しみです!!


以上

PR

MotoGP第5戦イタリアGP決勝


前戦のフランスGGPに続いてウェットレースです、しかも雨も上がりレース途中にマシンの乗り換えもありそうです。

その微妙な路面の中、ピットからマシンが出てきました。とその時!!

PPのロレンソが足をすくわれて転倒ー!?(マジで!?)

速攻でピットに戻りマシンを乗り換え、どうにかスタートには間に合いましたがメンタル面が心配ですよね・・・・

 

さて、決勝レースはと言いますと

序盤のセミウエット路面、ハヤテ(カワサキ)のメランドリが絶好調でトップに躍り出ました!!

4f73359f.jpg

 

 

 

 

 







が、その直後からドライタイヤのマシンへの乗換えが始まり、その後はズルズルと後退しちゃいましたけどね(残念)

昨年はドゥカティに乗り最悪のシーズンを過ごしたメランドリ、カワサキに移った今年は何気に調子良いですよね(嬉)

大注目です!!

 


トップ争いはストーナー、カピロッシ、ロレンソ、ドビツィオーソ、ロッシ、の5人に絞られました。

ファステストラップを刻みながらトップを追うロレンソとロッシのヤマハ勢

残り2周で3位のカピロッシを抜いて3位に浮上!!

最終ラップはドビツィオーソに突かれてヒヤヒヤでしたがそのまま振り切り3位でレースは終了

479cb3fa.jpg

 

 

 

 

 

 

 




優勝はストーナー!!、2位にロレンソ

00a53514.jpg

 

 

 

 

 






ロッシ君、またもや優勝出来ず・・・・しかも地元8連覇ならず

前戦に比べれば充分速さを見せましたが結果は3位止まり、チームメイトのロレンソとドゥカティのストーナーは好調を維持しているし

今シーズンは苦戦続きですね~

ランキングも3位に落ちてしまいましたがトップのストーナーとはたった9ポイント差

ロッシガンバ!!

コクピで行われたTNドリフトミーティングに行ってきました。


ちなみに参加はしていない・・・・

午前中は天候が心配されたが、昼には雨も止み無事に開催されてるようです

P1090371.JPG

 

 

 

 

 

 








TNのテントを覗き込むと~~~

ババンゴドリフト兄さん発見!!

P1090361.JPG

 

 

 

 

 

 






ラジマガのユータも取材で来ていました

残念ながらken16w用の車は用意されていなかったようなので参加出来ませんでした(涙)

 


凄い人数のエントリーと聞いていたのでピットは一体どんな状況なのよ、と思っていたのですが

P1090365.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

誰も居ませんね(驚)レース中は参加者もギャラリー化するんですね(驚)

って言うか、右の女の子の背中が気になります(笑)

 


店ではnaッ産が店番のアルバイト頑張ってます。

で、またババンゴF1兄さん発見

P1090362.JPG

 

 

 

 

 

 












これからはF1の時代だそうです、TNもF1パーツの開発に力を入れていくそうです(大嘘)

てな感じのコクピ訪問、改めてドリフトの凄さを感じさせられました。

グリップ派も頑張らないとね!!(マジで)

 

以上

長年の夢だったボディが完成しました。


タミヤがロータス107Bを発売した時に「なぜに107ではなく107B!?」と悲しい思いをしました。

その頃はデカールを製作する能力も有りませんでした(今も無いけど)、アレから数年?数十年?、またF1ブームが起こるとは思ってもみませんでした。

現在はnaッ産がデカールを作れます、が・・・・タミヤの107Bのボディが売っていません、どうにか手に入れたが部品欠品(インダクションポッドなど)、穴だらけと無残なモノでした

そこに来て107B改めタミヤCタイプボディの再販です!!(感激)

遂にこの日が来ました。

ken16wが最も美しくカッコイイと思っているF1マシン(大袈裟か?)


ロータス107の完成です!!

P1090356.JPG

 

 

 

 

 









カラーリングは全て塗り分けで再現

デカールは100%naッ産製です(感謝)


超イイィーーーー!!、マジ最高ーーーー!!

 

ドライバーはM・ハッキネンではなくken16wの好きなJ・ハーバートです。

P1090355.JPG

 

 

 

 











若干メットのカストロールが浮いてますけどね・・・・

 

 

その中身も着々と完成に近づいてきましたよ~

ほぼ新車か?ってなくらいです・・・・

P1090374.JPG

 

 

 

 

 

 






早く走らせたいっす!!

 

以上

最近コレ観ました!!


「図書館戦争」

e9a1f1a0.gif

 

 

 

 

 








原作は有川浩の小説シリーズ、アニメは昨年の4月から6月にフジテレビのノイタミナ枠で放送されていたようです。オリは得意のCSで初見しました。


時は西暦2019年、公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる「メディア良化法」(実質上の検閲の合法化)が施行されたパラレル日本

強権的かつ超法規的にメディア良化法を運用する「メディア良化委員会」とその実行組織「良化特務機関」の言論弾圧に唯一対抗できる存在が図書館だった。

かくして図書館は表現の自由を守るために武装し、良化特務機関との永きに渡る抗争に突入することになる。

その検閲から本を守るための組織「図書隊」の奮闘と隊員である主人公の恋愛の行方を描く。

 

とか難しい事言ってますが、見てみると結構単純で素直な話です。

まあ本の為に撃ち合いするってのはどうなの?とは思うけど・・・・そこがこの話のキモなんでね

スパッと12話で完結されており(続きはないよね?)ken16w的にはかなり良質な作品だったと思います。

気になる方は御覧あれ、もしくはken16wにご連絡を(笑)

 

以上

naッ産がようやく重い腰を上げてくれたのでデカール製作の開始です。

元データはタミヤの1/20ロータス107フォードの水転写デカールとタミヤのRC1/10ロータス107B用のデカールです

RCのデカールはバッシーから借りました、てかオリジナルの107Bのボディを持ってるのがスゲーよ!!

P1090351.JPG

 

 

 

 

 

 






データは完成しました、お次はプリントアウトです。

白はアルプス君、カラーは通常のインクジェットプリンターなんですが、インクが有りません・・・・

てな感じで一先ず作業中断って事になりました(残念)

んー、次回09'マシンとして登場出来るのかな!!

 

以上

今シーズンのラジF1

ここまで昨年使用していたマシンの改良型(08’Bスペック)で2戦を戦った。

性能的には問題ないはずなのだが痛み具合が酷い・・・(悲)

いや、ここまで痛んでいれば性能的にも問題ありだと思うのだが、ken16wが鈍感で気が付かないだけとも言う(笑)

で、ようやくというかやっとというか、ニューシャーシが投乳されることが決定した。


デデデン!!

P1090350.JPG

 

 

 

 

 

 






これ投乳ー!!

ZENのメインシャーシとアッパーデッキです、イヤッホーィ!!(嬉)

やっとやっとの09’スペックです、超感動です。

 

 

例のボディも着々と作業進行中です。

P1090348.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

大問題のデカール製作、naッ産が頑張ってくれてます(感謝)

一度失敗したドライバーも塗り直し、そろそろ頭の塗装に入らないとね


シャーシ&ボディの変更、他にもちょこちょことパーツを投乳でスペックUPです!!

まるで"新車風マジック"炸裂で上位入賞をねらいまっしゅ!!(願望)

 


てな感じ♪

忍者ブログ [PR]