忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりにF1のボディ塗ってます。

高級塗料使いまくりでギラッギラのセレブなアイツです(笑)

P1100292.JPG

 

 
















上手い事出来上がるのか分かんないけど頑張ってみよーー!!


です。

 

PR

F1第5戦スペインGP


予選から圧倒的な速さを見せていたレッドブルのマーク・ウェーバーがブッチギリで優勝を決めました。
予選の時点で3位ハミルトンに約1秒差ですからね、なにも無ければ優勝はベッテルかウェーバーだろって感じでしたよね。
まあベッテルはまたしてもトラブル発生でしたけど・・・・


レース終了後、ウェーバーが観客席にヘルメット投げ込んでました。危なくないかい?

a7017503.jpg

 

 

 














なにかと話題のFダクトシステム

システム的には、モノコック上部に吸気口を設け、ドライバーが穴を塞ぐとリアウィングの気流がストールし、それによってダウンフォースが減少する
その結果ストレートでのトップスピードが延びるという事らしいが・・・・そんなに変るんかね?
で、スペインGPではアロンソが最終コーナーで片手運転しているのがオンボードカメラに映っておりまして、手で何かしてるのねって見てたんですけど

この画像を見れば一目瞭然

845ee40b.jpg

 

 

 















左手甲のすぐ脇、モノコック側に丸い穴が有りますね~、この穴を塞いでたんですね。
なぜか左手だけ黒いグローブだし!!
ちなみに来シーズンからは使えなくなる事が決まったらしいね。

 

てな感じ。

 

コクピで今シーズン初レースに参加してきました。

F1とミニ、もちろんダブルエンチョリィーーーっす!!

 

まずはミニ

練習の時からまるで走ってないken16wのM-03
ワンメイクタイヤが思いのほか喰いすぎでコケコケです・・・・
諦めてモードでノータッチです(可哀想)


予選

やはりと言うか想定内と言うか、やはりコケコケでまともに走れずほぼビリ


決勝

やはりと言うか想定内と言うか、やはりコケコケでまともに走れずほぼビリ
序盤は何気に快走!?、調子コイテBUBU師匠を追いかけた瞬間にコケッ・・・(終了)
M-03を使用しているのはken16wの他は済邸とピチ子のみ、他は皆M-05である
M-05でもコケルっていうのに、M-03が走るかってーんだよ!!(怒)
でもね~、癪に障るのでM-03のままイキます!!
が、出来ればタイヤ硬度上げてほしいよな~~~(希望)


最終結果

P1100221.JPG

 

 

 

 

 










優勝はマルちゃん
2位は久しぶりの登場ツノッケン
3位には嫁に行った元ken16w号を駆るBUBU師匠
BUBU師匠なんでギア壊れないんだ!?

P1100282.JPG

 

 

 

 

 











F1

前回の練習走行でマズマズの走りをしていたken16w号
なのでノータッチ(笑)


予選

30分間フリーのタイムアタックです。
サクサクっと走って8秒0台が出たので走行を止めます、この時点で残り10分、暫定4位
実際この予選はAメインとBメインというよりもA組とB組を分けるって感じですからね、A組で決勝を走れればOKって事です。
が、その後皆がタイムを更新し気が付けばギリA組です(汗)
想定内、いや予定通りです・・・・


予選結果

P1100222.JPG

 

 

 

 












決勝

10分間の周回レースX3

P1100223.JPG

 

 

 

 

 

 













1回目

病み上がりの身、「絶対に集中力が続かないよ~と」と気楽に最後尾からスタートです。
その脱力感が良かったのか気が付けば3位を走行です、2位の好調チワッス君に追いついているようだしダシ!!
そのままのポジションでゴール、総合でも暫定3位、自分でもビックリです!!


2回目

さっきみたいに上手く行くわけないわ~と3番手からスタート
その脱力感が良かったのか順調に3位を走行しています(驚)
2位を走行している最近好調チワッス君に徐々に追いついています。
アーデモナイコーデモナイとチワッス君に話しかけ口攻撃開始です!!
そんな汚い手に引っ掛かったのかチワッス君がミス、その隙に2位に浮上
そのままのポジションでゴール、総合でも暫定2位に浮上(出来過君)


3回目

若干欲が出てきました、セッターでタイヤの表面&角落としをしてあげました。
欲丸出しで2番手からスタートです。
欲を出したのがいけないのかイマイチ車が走ってません(悲)
直にチワッス君に抜かれます
さらには後方から無言でキャプテンが迫ってきます、何時もはナンダカンダ喋りながら追いかけてくるのに何故か無言のキャプテン
無言のキャプテンは速いです、てか怖いです(爆)、サクッと抜かれた瞬間に集中力がプチッとな、ミス・・・・更にはクラッシュ、再スタートしたのだがなんか車がフラフラです
後で気がついたのだが、サスアームが折れてました
欲を出すとスグにコレです(悲)


決勝最終結果

2ラウンド目の結果が残り本人も驚きの3位です!!

P1100281.JPG

 

 

 

 












優勝はハジメさん
2位には好調チワッス君、まだまだ確変中!!
3位にken16wです。

P1100283.JPG

 

 

 

 

 









3位とは言ってもトップ二人には差を付けられすぎですね、ハジメさんはもう手が付けられない速さだし、チワッス君もカナリ手強いです。

次戦まで少し時間が空くので車のアップデートが必要ですね。BUBU師匠に頑張ってもらわないとだわ!!
特にミニはどうにかしないと廃車になっちゃいそうですね・・・・

 

てな感じ
 

MotoGP第2戦スペインGP


地元ロレンソが優勝を決めました。

ロレンソ速っ!!

fbd1408b.jpg

 

 

 




















2番手スタートのロレンソ、序盤はペースが上がらず5番手まで後退、
トップのペドロサからは4秒ちかく離されていたのだがペースを掴んだ終盤に怒涛の追い上げを開始してみせた。

4091ae28.jpg

















最終ラップにペドロサを抜く事に成功しそのまま優勝を決めた!!

b526bceb.jpg

 

 

 












ペドロサもロッシもタイヤを上手く使えなかったようですな・・・
ペドロサも地元なんですよね、最終ラップに抜かれるなんて・・・(可哀想)
 

1日と4日はコクピでラジコンしてきました。


前回の走行でパワー不足に悩まされたken16w号
前回に引き続きロータス107でレッツゴー!!

P1100196.JPG

 

 

 




















ってまたもやパワー不足です・・・・(悲)
車はまずまずの出来なんですけどね~
ちなみに、チワッス君のモーターを借りたら普通に速く走れるようです(笑)

 

ミニも走らせたよ!!
車はM-03です。

P1100190.JPG

 

 

 

 











毎回ギアが破損していたM-05はBUBU師匠の所に嫁に行ってしまいました。
あんなヤツはこっちから払い下げです(当然)

P1100191.JPG

 

 

 

 











で、走った感じは

ええ、全てのコーナーでコケますとも・・・・
マーカーにのらなくてもコケますとも・・・・
終わってますとも・・・・
M-05が必要かもしれませんね・・・・

 

二日目

1パック目からチワッス君から強奪したモーターを搭載して走行です。
アッサリと前回のベストタイムを塗り替えちゃいました~~
やっぱパワーじゃん!!

 

ココ最近絶好好調のチワッス君

P1100198.JPG

 

 

 

 











モーターサンクス!!
レースが楽しみですな~~~

 

夜は疲れるから早く帰ろうって言ってるのに
みんな「楽しい~!!」って言ってずーっと走ってるんだもんな~(爆)

P1100216.JPG

 

 

 

 












てな感じで結構お腹一杯です。

あっという間に終わってしまったゴールデンウィーク・・・
忘れる前に過去日記行ってみよう!!

先月に引き続きまたまた弥彦山に登ってきた。登ったといっても車で頂上にドライブしただけですけどね。
晴れた日のオープンカー久しぶりに体感、やっぱイイネェ~~

P1100208.JPG





















またもや頂上にはロードスターがいっぱい。
初代NA、二代目NB、現行NCの揃い踏みです

P1100210.JPG





















ロードスターと言えば初代NAでしょ!!って思ってたんですけどね~
最近では最新鋭のNCが気になって気になって、
でも高すぎだわ、ウン

ここを見ている9割以上の人が興味がないと思われるが・・・・
今月号の「モデルグラフィックス」の表紙を見た瞬間にken16wは大興奮です。

62d38f6c.jpg

 

 






















'80s リアルロボットジェネレーション

ダグラムにバイファム、マクロスにダンバインなどなど
あぁー懐かしい、何がリアルで何がリアルじゃないのか、そんなのはどうでもいいんです(笑)
各メーカーがコレでもか!!ってくらいに毎月何種類ものキットを発売していた古き良き時代・・・・

あの熱い思い、ヨカッタよね~~~!!

忍者ブログ [PR]