忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HGUC 1/144 Zガンダム作り始めました。

P1110105.JPG

 

 

 













人生初のZです、前回作ったマークⅡもそうなんですが、リアルタイムでアニメを見たわけでもないですし思い入れもな~んにもありません。劇場版は三部作ともしっかり劇場で観ましたけどね。(笑)
ファースト世代はファースト世代って事なんでしょうか?、別に否定してる訳ではないんですが、たまたま作る機会に恵まれなかったってことなんでしょうね。
ではなぜ今頃Zを作るのか。それは、たまたま購入した雑誌に凄くかっこいいマークⅡとZが載ってたんですよ、カレージキットですけどね(良く出来ていて当たり前)で作りたいな~と、ただそれだけです(爆)

さっそく組み立ててみたのですが、これがまたイメージと違うわけですよ!!、そりゃあ某有名ガレージキットメーカーの物と比べれば違うに決まってます。な、の、で

まずは、潰されたようなヘルメットを延長してあげました。
右が素、左は1.5mm延長してサイドダクトのラインもなだらかに修正したもの(超ピンボケだ・・・)

818b0d7f.JPG

 














馬面だった顔も削り込んで小顔化、さらに上&奥に取り付け位置を移動で美容整形完了

P1110115.JPG

 

 












 


とりあえずはココまで

です。

PR

劇場版 機動戦士ガンダムOO Wakening of the Trailblazer

を観てきました。

72ab9c58.jpg

 

 

 




















■さすがは劇場版って感じで綺麗ですね。
■MSの戦闘シーンは速過ぎ・・・
■グラハム・エーカー出た

凄く混んでました、グッズもほぼ売り切れだし、ガンダムってやっぱ凄いのね

もう一度観よう、うん決定!!

MotoGP第13戦アラゴンGP

今シーズン、ロッシ共々応援しているドゥカティのN・ヘイデンが3位表彰台を獲得しました~(祝&嬉)
優勝はチームメイトのストーナー、PPから今季初優勝です!!

3494801c.jpg

 

 















予選4位のヘイデン、序盤からランクトップのロレンソを追いかけます。
気が付けば決定打のないまま最終ラップに、また4位か・・・・と思ったのだが
今回は違ったね、最終ラップのシケインでズバッと行ったね!!

00b6a32d.jpg

 

 














今季最強のロレンソを打ち破っての3位ですよ、スバラスィー!!
残り5戦、優勝狙って頑張ってヘイデン!!


予選からイマイチのロッシは決勝も良いところなく5位フィニッシュでした。

そのヘイデンとロッシ、来期はチームメイトですよ、ホンダ以来のコンビですね。
もうドゥカティチームから目が離せませんねーーーー!!


です。

前回の続き

シリコンが固まったら油粘土を取り出し、再度シリコンを流し込みます
固まったら、外枠のブロックを外しシリコン型を取り出せば型の完成です。

P1110116.JPG

 

 

 

 













湯口などの加工をし輪ゴムでガッチリと固定したらレジンを流します。約5分で硬化しますので作業は手早く!!
臭いも強烈なので換気には気をつけないとクラックラになっちゃうぜ!!

P1110118.JPG

 

 

 

 

 

 

 





はい、硬化したようなので型を割ってみましょう。
右型真ん中の拳、親指に上手い事レジンが流れてないねぇ~
逃げを作ってやって上手い事流れ込むように修正してあげないと

P1110119.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


修正が上手い事いったら生産開始!!
5分程度で固まるのでポンポン出来上がっていきます。

P1110120.JPG

 

 

 

 











てな感じで、当分の間「連邦タイプ」の拳には困らないですね。
つでになんか複製しようかな~(笑)


です。


 

ガンプラを作るときにいつも困る事

それは握り拳が超カッコ悪いって事
なのでいつもHDM(ハイディティール・マニュピレーターていう握り拳だけのガレージキット)を使っている。しかも複製したバッタ物(笑)
で、もともとMG 1/100派だったのだが、最近HGUC 1/144に手を出し始めて困った事が起きた。
それは、1/144用のHDMが無い!!って事だ。
さっそく模型店回りをして極初期の1/144用のHDMを入手したのだが、そいつがまた高いのよ
握り拳、武器の持ち手などが計6種類入ってるのだが、ガンプラのキットが2個分も買える御値段(怒)、手だけなのに!!
なので・・・・1/100と同様に複製して使い回す事にしました。(悪)
別に複製して売ったりしなけりゃ問題ナッシングですよねぇ~~自分で使うだけだしダシ!!(笑)


まず、ブロックで土手を作り、油粘土に複製したい拳を埋め込みます。

P1110102.JPG

 

 

 















そこにシリコンを流し込んで

P1110107.JPG

 

 

 













ってとりあえずはココまで、乾燥待ちです。
久しぶりの複製作業だけど上手くいくかしらん(不安)

てかね、バン●ダイがもうすこしカッコイイ握り拳付けてくれればいいのよ!!
なんか、最新キットのジム改にはそれなりの拳が付属してるらしいけど、それでもやっぱデカイよね
あれだけ良質なキットが作れるのに、なぜに拳はクソなんでしょうか・・・(謎)

です。

ラジコンのボディ塗りました。

ツーリングです、ってことはまた鼻王のヤツですね(笑)
前回塗ったのは大至急&破り?&全日本練習用ってこともあり手抜き仕様だったんですが、
今回は全日本の本番用とのことなのでキチンと時間を掛けて塗らせていただきました。
どこが違うのよ!?と言われても、言わなきゃ分からんでしょうね・・・・使う人にはそれが分からんのです!!(byジオン兵)
まあ塗った人にしか分からんて事です(笑)

塗ったのは前回と同じPFのマツダスピード6です。
最近はこれがメジャーなんですかね?・・・ワカランチ

P1110048.JPG

 

 

 

 

 














P1110049.JPG


























グリルなんかがニュータイプ専用になってます(笑)
これで鼻王がニュータイプ能力を開花させれば・・・・

です。
 

ガンダムMk-Ⅱが完成しました。

moji.jpg


















お暇な方は見てやってください。

http://ken16wkakunouko.blog.shinobi.jp/


です。
忍者ブログ [PR]