Gacktのアルバムを借りてきました。
ぶっちゃけGacktにはまったく興味無いのですが・・・
劇場版機動戦士ガンダムの主題歌「砂の十字架」「哀 戦士」「めぐりあい」のカバーアルバムって事らしいので借りてみた。
まあ生粋のガンダム好きには・・・・!?なくらいにアレンジし過ぎか?ってな出来ですね(爆)
まあそんなことは別にどうでも良いんですけど(激爆)
で、そのアルバムをコピーしてアルバムタイトルをメディアに書いてもらいました、エベコ画伯に・・・
ズズズン!!

こんなガンダム嫌です(たしかに)
しかもガンダムのスペルが「GANDAMU」って・・・・(大間違い)
しかもケースには書き下ろしのイラストが!!
安彦良和と大河原邦男も真っ青!!!!
naっ産とエベコの二大巨匠夢の競演です
naっ産画伯作

案外普通すぎるかもね、本人は納得の作品らしいです
アムロの目がエロイですが・・・・
エベコ画伯作

またもや「GANDAMU」になってます・・・(汗)
もうコノ時点でパチ物決定です(涙)
セイラさんの手の角度がヤバイです
シャアは良い人そうで安心しました(謎)
ザクはなかなかの出来だ!!
「電王」が終りました
コハナはハナに戻れませんでしたね・・・・(悲)
!?が沢山残った終り方でしたが納得しましょう。
毎回このライダーシリーズではお気に入りキャラが居てヒイキ目でそのキャラを応援するんですが、
今回の「電王」ではお気に入りってのが居なかった・・・・お姉ちゃんはまた別の話って事で
そのおかげか偏らずに均等に?、良い意味で離れて冷静に見ることが出来た
序盤は分かりやすく単純で、
後半はホント子供には難しすぎるストーリーで
ハナの話が残念ではありましたが・・・1年間楽しめました。
まあ、面白いとか面白く無いってのは関係なく良い作品だったのでは?と思います。
さてさて、来週から始まるキバはどんな感じでなんでしょうね~!?
今更ながらトランスフォーマーを観た。
最初の5分くらいは、ほんとにトランスフォーマー??って疑ったが
ちゃんと本物でした。「トランスモーファー」ではありません(安心)
戦闘機やロボットが好きな人にはたまらない映像ですね。
この映画はそれだけで充分ではないかと・・・・
拘りのCGとチープで適当なストーリー部分のアンバランスさが面白いです
玩具が欲しくなりました(正解)
まだ観ていない人は観るべき・・・・だな
この映画に便乗して日本のいろんなアニメ作品が実写化されたら面白いでしょうね!!
そ~んな感じ。