忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなり前から発注されてたツーリングのボディをダッシュで完成させました。


納期予定の1週間前から行動開始です(汗)


で、「やれば出来る子」っぷりを発揮してチャチャっと完成!!(偉)


オリってば、尻に火がつかないと行動出来ない君だったっけか?

 

 


夏休みを利用してラジコン三昧予定の鼻デカ王子


遠征していろんな所のレースに出るみたいね。

P1070525.JPG

 

 

 

 

 

 

 




金曜日?土曜日?に出発ですか?、ボディが間に合って良かったですわ(ホッ)

 

何処に行くのかはよ~分かんないけど、お土産期待してます!!

 


以上

PR

美しくないィ~~~!!



BMWやホンダに続いてマクラーレンまでコレですか?、本当に効くのか?

14a15aad.jpg

 

 

 

 











さらには!!


フェラーリ、ホンダ、トヨタにもヒレが付きました・・・・

882e815a.jpg

 

 

 

 










4cf4293a.jpg

















この調子だと、シーズンが終わる頃には全チームヒレ付きになるね(正解)


もうね、ゴテゴテし過ぎて訳分かりません、来期のシンプルな車に期待しましょう。

 


以上

コクピで行われたF1GP第6戦モナコに参加してきた。

 

 

レース開始予定時刻は5:00、天気予報は午後から雨だと言っているが・・・・


かなり微妙な感じだが、とりあえず練習走行を開始する参加メンバー達。


毎度ながら今回もまたレギュ変更があり、この練習走行が新レギュで初走行って人も何人か居た様だ

 


さらに、モナコって事で急遽コースを変更(笑)


ストレートの真ん中にシケインが出現!!!!

P1070514.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


これでスピードが落ちて・・・、と思いきや!!

 

度胸試しの高速シケインと化していた!!(笑)


何人ものドライバーがシケインのマーカーの餌食になり、ジャンプ&スピン&宙返りを喰らっていたね(笑)

 

 

 

そうこうしているうちに風が強くなり雲行きも怪しくなってきましたよ~~


雨が降る前にって事になり、少し早いが4時にレース開始です。

P1070519.JPG

 

 

 

 

 

 

 





予選は3分間のベストラップを2ラウンド、の予定だったのだが・・・・


マジ雨がヤバイって事で1回のみに(汗)

 


予選結果

P1070521.JPG

 

 

 

 

 

 

 





意外や意外「案外ディズニーランドが好き」って事が発覚したデイモン・はじめ選手(笑)、予想通りブッチギリのPP獲得


2位以下は結構混戦状態ですね。


kenソン・バトンは最近定位置化しはじめた4番手「良くも無く、悪くも無く」って感じですかね(正解)

 

 

 


今回からBUBU師匠がBARホンダに移籍です。


ドライバーは琢磨君です。F1ドライバーとして復活出来て良かったですねェ~(違)


ken16w号に比べると若干旧式のBAR007ではあるが(爆)、コンストラクターズポイントはブッチギリでトップかと思われます。

P1070524.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 



決勝


15分の周回レース。

 


今回から使用を義務付けられたヨコモ1400パックバッテリー、コイツでいかに15分を走り切るかってのが肝


回りと戦うって言うよりも、己との戦いかと(正解)

 


で、スタート!!

 


トップはPPスタートのデイモン・ハジメ、その後ろにkenソン、3番手にはキャプテン、キャプテンは何かを隠し持っていそうで恐ろしい(正解)


中盤に入りkenソンがトップに。抜くと言うよりは「先に行ってもいいですか?」ってな具合で先頭に


順位はkenソン、デーモン・はじめ、キャプテン、BUBU師匠の順番、ほぼ等間隔

 

終盤に入り先頭はデイモン・はじめ、皆回りの様子を見つつ作戦を練っているようだ・・・・


さてさて、「どうしたもんだ?」と思った矢先!!


ふっとした瞬間、kenソン号が特設シケインのマーカーにタイヤを引っ掛かけハーフスピン状態に、コースを横切る感じになってしまい4番手走行中のBUBU師匠のBARと接触・・・!!


BUBU師匠の車はタイムロスも殆ど無くレースに復帰したが、kenソン号は進行方向とは逆の方向に車が向いていた(悲)


Uターンし4番手で復帰したのだが先頭集団とは少し離れてしまったようだ(涙)

 

トップ集団のタイムは予選から考えれば1秒ほど遅いタイム、「追い上げるか?」と思ったのだが「追い上げたら多分タレる」って事でポジションをキープすることに。


残り1分、トップ集団の三人は今だ等間隔で走行を続けている様子。


坦々と4番手を走るkenソンは「タレロ・タレロ」と呪文を唱え、トップのペースが落ちることを願っていた。


さらには、こちらからも追い上げるべくフルスロットルをくれてやったのだが・・・・

 


すでにフルスロットル状態だった(笑)

 

 

で、そのままゴール!!


トップ3人はファイナルラップで絡みがあり順位が入れ替わったようだ

 

 

最終結果

P1070520.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



キャプテンが初優勝です!!


おめでとうございます。

 

2位にはしぶとくBUBU師匠


3位にはデイモン・ハジメ

 

kenソンは・・・・まるでライコネンのようです(爆)


ポディウムが遠いです。

 

車は調子も良く鼻歌まじりでのドライブが可能だったんですが、なぜかつまらないミスをしてしまいますねぇ~


まあ前戦のように後続車に飲み込まれなかっただけ儲けモンかと・・・・


次戦は貪欲にポディウムを狙いましょう!!

 

 


今までコンスタントにポイントを稼いでいたキャプテンが優勝して50Pをゲット、遂にポイントランキングもトップに躍り出ました。ヤバイですね~~



ポイントランキング

P1070523.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



kenソンはBUBU師匠にも喰われそうな勢いですね・・・・(笑)


チームオーダーが出ない事を祈ります、チーン!!

 

 

 


さて、次戦は8月16日(夕方)に予定されてます。


パワーソースに変更は無いようですが、ギヤ比が固定になり決勝の走行時間にも変更が有るかもしれません。

 

また面白いレースになりそうですね!!

 

 

 

そんな感じのF1レースでした。

柏崎の花火大会に行ってきた。

 

最近では、長岡、片貝と並んで「越後三大花火」って言われてるそうですね・・・・


知りませんでした(爆)

 

 

言いだしっぺのアサミがネットを駆使し穴場を発見、


渋滞や駐車場の確保などなど苦労せずベスポジにて観覧できました!!

P1070421.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1070439.JPG




















風が無いためか煙に花火が隠れることがありましたが、ばか上出来だったと思われます。


花火を観ると「夏~!!」が身に染みますわ。

MotoGP第11戦アメリカ・ラグナセカ




PPは5戦連続でC・ストーナー、V・ロッシはコンマ4秒遅れ2位からのスタート


スタート直後からロッシとストーナーが後続を引き離しトップ争いを始める。


名物コーナー「コークスクリュー」にて、グラベルに出ながらもインを奪うロッシには圧巻

ce315ee5.jpg

 

 

 

 

 
















中盤までサイドバイサイドのバトルを続けていた二人だが、24周目にストーナーが単独でコースオフ、転倒(痛)


バイクに影響は無かったようだが先頭を行くロッシには追い付かず・・・・


ロッシがストーナーの連勝を止める形で今期4勝目を飾った(祝)


ちなみに、ロッシはラグナセカ初優勝!!

 

前戦で転倒したD・ペドロサは欠場のためストーナーがランク2位に浮上

 

1  V・ロッシ  212
2  C・ストーナー  187
3  D・ペドロサ  171


ロッシが勝つには勝ったが、ストーナーの勢いは衰えず


今回の勝利もストーナーの転倒による所が大きいかと・・・・


F1とは違い25Pって差はは一つ落とせばひっくり返るポイント差な訳で(1位は25P)

 


まだまだ目が離せないMotoGPだぬ~

レッドブルRB4も完成しました。

P1070278.JPG

 

 

 

 

 








P1070283.JPG


























バブルの崩壊により資金難に陥ったレイトンハウスからイサッチが移籍するらしいです(笑)


ドライバーは引退まじかのデビット・クルサード
 

P1070291.JPG

 

 

 

 











ドライバーの頭はホンダRA106と同じくタミヤ製を使用、


デカールは牛何頭かはタミヤの物を使用したのだが、残りは全てnaッ産が製作。タミヤのは有っても無くても同じだったような(爆)

P1070286.JPG

 

 

 

 

 








ナカナカの出来なのでは?


次戦から使用するらしいですが、壊れない事を祈ります(笑)


てか、見難そう・・・・





以上

新しいF1ボディが完成しました。

 


ホンダRA106 中国GP仕様 ボディはシェブロンF1-08

P1070273.JPG

 

 

 

 

 









P1070267.JPG




















ドライバーは、
ニコロズ・ペロ君改め

ルーベンス・バリペロです(笑)


ドライバーの頭はタミヤ製に交換


首と土台は作り直してます

P1070265.JPG

 

 

 

 












使用したデカールの98%はnaッ産製(偉)


「もう引退したい・・・」と言いながら作った力作です(笑)

P1070272.JPG

 

 

 















なんたって使用者はペロ君なもんでぇ~、いつ走るかは謎・・・


夏が終わった辺りか?

 

 

以上

忍者ブログ [PR]