コクピで行われたF1GP第6戦モナコに参加してきた。
レース開始予定時刻は5:00、天気予報は午後から雨だと言っているが・・・・
かなり微妙な感じだが、とりあえず練習走行を開始する参加メンバー達。
毎度ながら今回もまたレギュ変更があり、この練習走行が新レギュで初走行って人も何人か居た様だ
さらに、モナコって事で急遽コースを変更(笑)
ストレートの真ん中にシケインが出現!!!!

これでスピードが落ちて・・・、と思いきや!!
度胸試しの高速シケインと化していた!!(笑)
何人ものドライバーがシケインのマーカーの餌食になり、ジャンプ&スピン&宙返りを喰らっていたね(笑)
そうこうしているうちに風が強くなり雲行きも怪しくなってきましたよ~~
雨が降る前にって事になり、少し早いが4時にレース開始です。

予選は3分間のベストラップを2ラウンド、の予定だったのだが・・・・
マジ雨がヤバイって事で1回のみに(汗)
予選結果

意外や意外「案外ディズニーランドが好き」って事が発覚したデイモン・はじめ選手(笑)、予想通りブッチギリのPP獲得
2位以下は結構混戦状態ですね。
kenソン・バトンは最近定位置化しはじめた4番手「良くも無く、悪くも無く」って感じですかね(正解)
今回からBUBU師匠がBARホンダに移籍です。
ドライバーは琢磨君です。F1ドライバーとして復活出来て良かったですねェ~(違)
ken16w号に比べると若干旧式のBAR007ではあるが(爆)、コンストラクターズポイントはブッチギリでトップかと思われます。

決勝
15分の周回レース。
今回から使用を義務付けられたヨコモ1400パックバッテリー、コイツでいかに15分を走り切るかってのが肝
回りと戦うって言うよりも、己との戦いかと(正解)
で、スタート!!
トップはPPスタートのデイモン・ハジメ、その後ろにkenソン、3番手にはキャプテン、キャプテンは何かを隠し持っていそうで恐ろしい(正解)
中盤に入りkenソンがトップに。抜くと言うよりは「先に行ってもいいですか?」ってな具合で先頭に
順位はkenソン、デーモン・はじめ、キャプテン、BUBU師匠の順番、ほぼ等間隔
終盤に入り先頭はデイモン・はじめ、皆回りの様子を見つつ作戦を練っているようだ・・・・
さてさて、「どうしたもんだ?」と思った矢先!!
ふっとした瞬間、kenソン号が特設シケインのマーカーにタイヤを引っ掛かけハーフスピン状態に、コースを横切る感じになってしまい4番手走行中のBUBU師匠のBARと接触・・・!!
BUBU師匠の車はタイムロスも殆ど無くレースに復帰したが、kenソン号は進行方向とは逆の方向に車が向いていた(悲)
Uターンし4番手で復帰したのだが先頭集団とは少し離れてしまったようだ(涙)
トップ集団のタイムは予選から考えれば1秒ほど遅いタイム、「追い上げるか?」と思ったのだが「追い上げたら多分タレる」って事でポジションをキープすることに。
残り1分、トップ集団の三人は今だ等間隔で走行を続けている様子。
坦々と4番手を走るkenソンは「タレロ・タレロ」と呪文を唱え、トップのペースが落ちることを願っていた。
さらには、こちらからも追い上げるべくフルスロットルをくれてやったのだが・・・・
すでにフルスロットル状態だった(笑)
で、そのままゴール!!
トップ3人はファイナルラップで絡みがあり順位が入れ替わったようだ
最終結果

キャプテンが初優勝です!!
おめでとうございます。
2位にはしぶとくBUBU師匠
3位にはデイモン・ハジメ
kenソンは・・・・まるでライコネンのようです(爆)
ポディウムが遠いです。
車は調子も良く鼻歌まじりでのドライブが可能だったんですが、なぜかつまらないミスをしてしまいますねぇ~
まあ前戦のように後続車に飲み込まれなかっただけ儲けモンかと・・・・
次戦は貪欲にポディウムを狙いましょう!!
今までコンスタントにポイントを稼いでいたキャプテンが優勝して50Pをゲット、遂にポイントランキングもトップに躍り出ました。ヤバイですね~~
ポイントランキング

kenソンはBUBU師匠にも喰われそうな勢いですね・・・・(笑)
チームオーダーが出ない事を祈ります、チーン!!
さて、次戦は8月16日(夕方)に予定されてます。
パワーソースに変更は無いようですが、ギヤ比が固定になり決勝の走行時間にも変更が有るかもしれません。
また面白いレースになりそうですね!!
そんな感じのF1レースでした。
PR