忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年F1GP第2戦マレーシア、セパン・インターナショナルサーキットで行われた決勝レース。


2戦連続の予選PP獲得のバトンが連続優勝を飾りましたね。


恐るべしバトン&ブラウンGP

bde99563.jpg

 

 

 

 

 

 













と言っても中盤に降りだしたスコールによってレースは中断、ポイントは半分となってしまいました(残念)

今回はスタートで出遅れて”おっ!?”と思ったが、終わってみれば連勝ですか・・・・

この勢いは当分収まりませんかね?

 

 

さて、好調のブラウンGPは置いといて、問題はフェラーリです!!

09b19791.jpg

 

 

 

 

















いったい何ですか、あのタイヤ交換のタイミングは!?

何故にあそこでレインタイヤ・・・

さらに!!、雨が降ってきたきた時にはタイヤブローですか・・・

ホント昨年からコース以外でやらかしちゃってますよね・・・

やはりトッドが必要なんですかね?

もうね、見てられないですよ(悲)

 

てな感じです。

PR

コクピでF1です。


天候が心配されたが取りあえずは空も耐えてるようですね(笑)

向かいにはチワッス君が作業しています、ティッシュボックスの上にはシェリルのフィギアが・・・・

なんでもコンビの一番くじってヤツの景品らしいです。チワッス君お気に入りらしいです・・・・

P1090202.JPG

 

 

 

 

 















そんなチワッス君、くじを引く金は有るがドライバーを買う金は無いらしいです。

なぜか貫通ドライバー使っています(マジです)

P1090198.JPG

 

 

 

 

 

 






ガンガン叩けるから良いとか言ってましたが・・・・(間違い)

 


今シーズン2度目のテスト走行をした感じは、

地元勢直線速っ!!、マジで速っ!!

いたって普通には走行出来るんですが、直線で抜かれたらどうする事も出来ませんね(涙)

しまいには、BUBU師匠と接触してスピンこいたken16w号に後続車が直撃!!


な、なんと!!


Fウイング真っ二つ!!(驚)

P1090201.JPG

 

 

 

 

 

 

 




前回のサスアームに続いてですよ(ショボ)

てかウイングこんな風に折れるんですか~?

 


とか言ってる間に雨が降り出してテストも終了です。

P1090206.JPG

 

 

 

 

 









少しだけウエット路面で走ったんですが、案外走れますね。

それもまた楽しいかもです(笑)

 


以上

F1のボディが完成しました。

済低の09シーズン用です。

 


ザウバーC20/ペトロナス

2001年、キミ・ライコネンがデビューした時のマシンですね

思ってたイメージより数倍カッコイイですね(笑)

P1090195.JPG

 

 

 

 

 










ドライバーはもちろんライコネンです(当然)

ヘルメットのデザイン複雑すぎです、完コピーは不可でした・・・

あくまでも風です風(爆)

P1090196.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


使用したボディは最近ZENから発売されたZF-03ボディです。

丁度2000年辺りのフェラーリをイメージしてるんでしょうかね?

シンプルながらも成形が奇麗で良いです。値段も安いしね!!

来週のレースにぶっつけ投乳ですかね?

 

以上

ようやく届きました~!!(喜)

バンダイ魂ウェブ限定商品


VF-25 メサイアバルキリー用スーパーパーツ

P1090177.JPG

 

 

 

 

 








通常の店舗に並ぶ商品に比べると箱がショボイですね、単色刷りですよ・・・・(爆)

 


早速テレビの前でホコリを被っていたメサイアに装着してみた!!

ファイター

P1090178.JPG

 

 

 

 

 

 






ブハッ!!、カッコ良すぎです!!

パーツの取り付けマウントなど良く考えられてますね。

SMSのマークを模した展示スタンドも付属します。

 


バトロイド形態も申し分無しです。

ノーマル形態よりの重厚な感じが良いっすね!!

P1090182.JPG

 

 

 

 

 

 

 









ベタ褒めですな・・・・

でもさ~、マジでカッコ良いんだよ~(馬鹿)

 

今度はアーマードパーツの発売らしいですよ。

と思ったら「2009年3月25日16時~受注受付開始 → 未定」になってたよ・・・・

 

以上

この間、シミちゃんが発売されたばかりのヨコモBD5を購入しました。

ーツ状態の物を見た感想は、タ●ヤとH●Iの良いとこ取りじゃん!!って思っちゃいました~(爆)

そのままコクピで製作開始し始めるシミちゃん

 

数時間後

とりあえず形にはなったようですね。

P1090174.JPG

 



















あら~、こうしてみると、ま・る・でタ●ヤの4●6ですね(激爆)

いやいや、結構良いんではないですかBD5

走りそうなオーラが出てますよ!!(マジで)

色が気に入りませんがね・・・・(笑)

どんな動きをするのか興味津々です~♪

 

以上

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズンが終わりました。

 

ファーストシーズンとは違い、最初から飛ばしまくりで凄く楽しめました~!!

ただ・・・先週の放送にてリボンズ君が乗って登場したMSを見て「ラスボスのくせにガンキャノンかよ!?」と突っ込んでみたのですが

69abcbab.jpg

 

 

 

 

 

 




後ろ向いたらガンダムタイプだったので安心しましたけどね(爆)

7627c64b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

コーラサワーはやはり生きていましたね(当然)

さすがは不死身のコーラサワー!!

しかもマネキンと結婚とは驚きです!!

「いや~不死身のコーラサワー改め、幸せのコーラサワーになりました~」って・・・・

ある意味、この作品で一番の勝ち組はコーラサワーだったのかもしれませんね(笑)



しかも!!、2010年「劇場版・機動戦士ガンダム00」公開と来たもんだ。


マクロスフロンティアしかり劇場版ブームなんですかね?

 


劇場版と言えば・・・・


2009.4、劇場版・交響詩篇エウレカセヴン「ポケットの中の戦争」「ポケットが虹でいっぱい」も公開です!!(喜)

325c2126.jpg

 

 

 

 

 

 

 











これはレントンとエウレカの、もうひとつの物語――。

西暦2054年、宇宙より飛来した謎の生命体イマージュと人類の戦いは、既に半世紀に及ぼうとしていた。

ホランド・ノヴァクの指揮下、イマージュと戦う第303独立愚連隊の戦闘母艦・月光号に一人の少年兵がいた。

少年の名はレントン。

レントンはニルヴァーシュに搭乗し戦場に赴く。レントンの夢は一つ。

8年前に連れ去られた幼なじみの少女エウレカをいつの日か助け出し、故郷へと帰ること。

てな感じで、TV版とは設定から違っているようですね・・・・

 

でも楽しみです!!、期待しましょう~~~!!

09年F1世界選手権第1戦オーストラリアGP決勝


予選ワンツーのブラウンGPの2台が決勝でもワンツーを決めました!!(超驚&祝)

d6556bd8.jpg

 

 

 

 









まさかまさかです。テスト期間中及び開幕直後のフリー走行でも速さを見せていたブラウンGP、まあ本番はそう上手くいかないのでは?と思っていました。

が、予選を見て「オイオイ、マジで速いよ!!」とさらにビックリ

でもね~「一発が速くても」なんて思ってたら、ブッチギリですか・・・・ようやく分かりましたよ。あの速さは本物です!!

 

2位に入ったバリチェロも凄いですが、事実上の2位争いをしていたベッテルとクビサにはガッカリですね。

しかもベッテルにペナルティですか?、オリ的には「おいっクビサ!!」だったんですけどね(爆)


さらには3位のツルーリにもセーフティカー先導中のオーバーテイクにより25秒加算のペナルティを科し、12位に降格のペナルティが出るとは(涙)

ブラウンGPの劇的な勝利とは裏腹になんとも後味の悪いレースになっちゃいましたね(残念)

 

以上

忍者ブログ [PR]