忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日少ない時間ですがマークⅡの作業作業~♪

挟み込み部分の後ハメ作業も終了し、とりあえず立てる状態にしてみた。

IMG_3580.jpg

 

 

 

 

















ウン、やっぱりこのキット優秀だぁ~
古いキットなのでエッジはダルイけど、ガシガシ削ればエッジは出てくるしね
ズングリしているプロポーションも腕とモモを延長することで抜群に良くなるし♪
後はバックパック、武器関係と全身の整面処理をすればサフ吹けるんだけど、かなりの修正が入りそう

ダラダラと放置にならないようにしてなんとか完成させたいですな
あぁ~、塗装の設備しなきゃだ・・・・

です。

PR

最近はなぜかまとまった時間が無いんです、なんでなんでしょうか(謎)
グランツなんて完全に放置されてます、ハンコンが使えなかったショックがデカすぎました(涙)
HDDに取り貯めたドラマなんかも見なきゃいけないんですけど、今シーズンのドラマ”イマイチ”ですよね
北川景子に松下奈緒など今が旬の女優を使ってはいますが、なんかねぇ~みんな同じドラマみたいだ(爆)

が、ががが、しかーーーし!!
マークⅡ(エウーゴver)少し進めました。

IMG_3461.jpg

 

 

 













14日のヤツと何が変わってんの?と言いたいでしょうが、ちゃ~んと進んでますよ
手首にボールジョイント隠しの枠を取り付けて、拳は定番のHDMの複製品に交換しました。
少し手首が長いようなので後でで短くしてあげましょう。

今晩あたり立ち上がるかな?


てかホント寒いですよね、今まで寒くて目が覚めたって経験無かったんですけどね(マジで)
この間あまりにも寒くて目が覚めました・・・・トイレにも何回も起きちゃって
まあ単純に布団を増やせ、服を沢山着ろ!!ってのが正解なんでしょうがね
ホント寒すぎです(イラッ)

です。

プレデターズ観ました。

エイリアン、プレデター、エイリアンvsプレデター大好きのken16w
大好きな映画は映画館で!!ってのがモットーだったのですが、このエイリアン関連ではエイリアンvsプレデター2以来のDVD観賞となりました(汗)

85482a87.jpg

 

 

 

 

 

 

 









さてさてこの映画、プレデター単体としては20年ぶりの新作なんですよね。
ファンとしては待ちに待ったとなるのでしょうが・・・
ちょっとシリーズ1作目のオマージュ色が強いのかな?
私はストーリーが・・・というよりもキャラ見たさの方が大きいのでコレはこれでOKですがね(爆)
プレデターってどんな映画だったっけ?って方は楽しめる作品だと思います。はい

 


ついでにコレも観た

第九地区

a8fb4edb.jpeg



























前情報無しで観てみた。
序盤はドキュメンタリー風、なんとなく前に観たクローバーフィールドを思い出す(全然違うけど)
気が付いたらホラー映画に、更にはアクション映画へ(驚)
最後はチョット寂しい気持ちになったけれど、それなりに楽しめる映画かと
プレデターファンでは無いのならコチラがオススメかな(爆)

とか言ってますが、好みは人それぞれですから

です。

日曜日、少し用事を済ませたのち某トモ君宅へ

無性にガンプラをパチ組みしたくなり(チマチマとプラ板貼ったりパテ使ったりばかりしていた反動か?)
何かないのぉ~~とワガママ言って押入れをあさってもらった。
で、出て来たのはコヤツ

1/400  ガンダムコレクション α・アジール

60842a9e.jpg

 

 

 

 

 

 

 









「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場する超大型MA(モビルアーマー)

5年くらいの前に発売された全長約30cmの大型キット
定価は¥5,250なのだが、出てきたキットの箱には\1,980の値札が・・・・投げ売り品ですね(爆)
早速、遠慮せずにパチパチとニッパーでむしり取る様にパーツを切り組み立てた。
で、完成!!

IMG_6218.jpg

 

 

 

 

 














ふうぅ~デカイね。塗装済みって事もあり何気にリアル、νガンダムとサザビーも付いてくるしさ
ストレスフリーでストレス発散です!!

人のガンプラ組むなよ!!ってツッコミはナシで、だってさ押入れの肥しになるだけだからねぇ~(爆)
トモ君感謝です。

てな感じ。
 

土曜日、寒波到来にて大荒れ模様の中、BOWサーキットにてミニッツ走らせに行ってきました。

少し前に購入してあった乳ボディ、せっかくだしって事で木曜日から突貫作業開始です。
寂しいかな単色仕様・・・余ってた黄色とパールな缶スプレーでササッと完成させました。

ランボルギーニ・ムルシエラゴLP670-4SV

IMG_6956.jpg

 

 

 

 

 

 

 



ムホッ!!、何気にカッコイイじゃないですか~
なによりマクラーレンより数倍もオーバーハングが短いのが良いです!!(正解)

 

走った感じもイイっ!!(多分)
この日は一貫してムルシエラゴしか使用していませんので・・・他との差が分かりません(爆)

IMG_3873.jpg

 

 

 

 

 

 

 



まあタイムも皆と同じ位だし(そう、タイム差はいつもも千分代)
結構良いんでないですか(具体的には言えない、いや分からない)

てな感じで2時半位までミニッツを堪能
それからトコトコとツルツルでガタガタの土手をすさまじい低速走行にて家路に向かった
帰宅時間は軽~く4時前ですよね(涙)

てな感じです。

毎年恒例のDUCATI& Ferrariの 合同イベント「Wrooom」(プレス・スキー・ミーティング)にて
ドゥカティ・チームは2011年のプロトタイプマシン、デスモセディチGP11を発表しました。

赤いロッシの初披露です♪

7532ba56.jpg

 

 

 

 











ロッシの車は、ロッシのイメージカラーのイエローを加えたスペシャルカラーリング!!
チームメイトのヘイデン車は極々普通のドゥカティのワークスカラーですけどね・・・・

70323cf0.jpg

 

 

 

 

 






最初に画像を見た時、あらっロッシまたフェラーリでもテストするの?って思っちゃいました(笑)
今年からは普通にイタリアのチームに入ったんですもんね、ウッカリ

さてロッシ君、どのくらい戦えるのか、ドゥカティ・デスモセディチの戦闘力やいかに、乞うご期待!!

です。

ガンプラも再開?、ちゃ~んと進めてますよ!!

昨年末から触り始めたZガンダムは表面処理&ディテUPも終わりサフ待ち状態で待機中です。
最終的なプロポーションはこれで決定!!

IMG_0710.jpg

 

 

 

 

















前に見せた時と変わってないように見えますがチョコチョコと細かい所を変更しています。
サフ後の後処理が大変そうだな・・・・

 

同時進行?で始めたガンダムMK-Ⅱもココまで進んでいます。

IMG_9933.jpg

 

 

 

 

 








前回作ったティターンズVerの進化版てな感じで作業進行中
顔の小顔化、肩の接続方法&位置変更、前腕の延長&角度変更などなど
徐々にテンションが上がってきました。一気に畳み込まないと・・・・
シナンジュ作りたい衝動にかられちゃっててヤバイっす(滝汗)
某電気屋の初売りで32%OFFで売ってるんだもんよ、思わず買っちゃったよ・・・・

です。

忍者ブログ [PR]