忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も今日とてアリアリアリオス

制作日記も今日で最終回
ええそうです、アリオスが完成しました♪

IMG_4768.jpg

 

 

 

 

 








グッドォーーー!!
色合いもグッドォーーー!!
思った通りカッコイイっす!!
ちゃんと撮影したらアップします、それまでお待ちを。

今回、初めてトップコートをエアブラシを使用して吹いたんですよ(缶クリアーの買い置きが無かったとも言う)
缶スプレーとは違いキメが細かくてイイ感じです。
使用したのはクレオスの「トップコート艶消し」なんですが、他のメーカーの物も使用してみたいですな
でもそうなると、クリアー専用のブラシも欲しくなるんだよなぁ~、エアテックスの安い物で十分なんですけど・・・・

てな感じです。
 

PR

今日も今日とてアリオス

デカールもチャチャっと貼っちゃいました♪
今回使用したのは、ガンダムデカールの「1/100アリオス・デザイナーズカラーver」ってモノ
デザイナーズカラーオリジナルの太い帯柄が特徴的ですな。

IMG_8457.jpg

 

 

 

 

 








モノが古いからなのか何なのか、デカールがプツプツと切れまくりです(汗)
幸い、予備を購入しておいたんで大丈夫でしたが、それでも切れまくりで誤魔化して貼りましたよ(滝汗)
てか、大判の帯状デカールってばムズぃ・・・・

今回はコーションマークはほとんど貼らず、デザイナーさんのラインを尊重して仕上げてみました。
後は乾燥後にクリアーコートすれば完成ですな!!


次回、コイツも作ります。
ガンダムAの付録として付いてきた「1/48 ガンダム・オリジンヘッドモデル」

IMG_8031.jpg

 

 

 

 










ヘッドモデルもコレで3作目
HGUCガンダムを作るので一緒に塗れば簡単♪って事でね(安易)
少し気に入らない部分を修正して、後はビームサーベル部のペン立て?はどうしようかねぇ~って具合です。

てな感じ。

今日も今日とてアリオス

スミ入れ作業です。
今回からコイツらを使って見ました。

タミヤ PANEL LINE ACCENT COLOR

IMG_1494.jpg

 

 

 

 

 

 

 



要はスミ入れ専用のシャバシャバな塗料って事です。
黒、グレー、茶色の三色が発売されたんで、全色購入してみました。
で、使って見た感想はですね

・・・・薄っ!!

某T君は「濃いっ!!」と言っていましたが、どう考えても薄いです
混ぜ方が足りないの?と思ったが違うし
まあでも、多めに流せば使えない事もないですし、毎回同じ色味、濃さ、で使えるのはイイですね!!

で、スミ入れも終了です(早っ)

IMG_9981.jpg

 

 

 

 

 

 

 



次はデカール貼りっすね♪

以上。
 

今日も今日とてアリオッス!!

マスキングした部分の塗装

IMG_3972.jpg

 

 

 

 

 

 






何カ所か修正が必要ですね。
下地から塗り直すパーツが1点、
筆塗りで修正可能パーツが十数点(汗)
まあね、MGなんかと違いマスキングが必要なヵ所が多いですから
こうなる事も想定内な訳で、しょうがないですよね

塗装を始めてほぼ毎日作業(1日2時間~3時間)したんですが
修正込みで5日(12時間程度)ですか、早いのか遅いのか・・・
楽しみながら塗装出来ましたぁ~
次回はスミ入れ&デカール貼りですな!!


ここでご報告。
一時待機状態となっていた百式ですが、再開いたします。
デルタガンダムの発売を待って、使える部品を確認後と言っていましたが、なんだかベラボウな値段じゃね!?
いくらメッキ仕様といっても定価4000円オーバーって(量販店で購入しても3000円)・・・・MGより高いじゃん!!
って事で、現状の仕様のまま完成させようと思います。

ちなみに百式の進行具合はこんな

IMG_0016.jpg

 






 

 

 

 

 

 




HGUCガンダムと2体同時進行で行くぜっ!!

昨年の完成品は4体(シナンジュヘッド込み)、今年は5体以上を目指したいよね
作りたいキットは多いしさ!!
ん~ん、どう考えても、積んである在庫の数と死ぬまでに完成させられる事が出来るキットの数が合わないような気がする(正解・笑)

そんな感じです。

今日も今日とてキュッキュッキュリオースッ!!

チマチマとマスキング作業
マスキング・・・、剥がすのは好きだけど貼るのは嫌い

IMG_3620.jpg

 

 

 

 

 

 






これでフレーム色を塗ればブラシによる塗装が終わります。
後はハミ出しや塗り残しをチェックしてスミ入れですね
今週末にはイイ所まで進みそうです♪

です。

今日も今日とてアリアリアリオッス!!

クリアパーツ、フレーム・関節以外のグレー部分を塗りました。

IMG_7774.jpg

 

 

 

 

 

 

 



他はマスキングしてからになります。

塗装作業も終わりが見えてきました。
塗装し始めるまでは面倒なんですが、いったん塗装を開始すれば楽しいのなんのって♪
完成が楽しみで、焦りがちになり易いんで気を付けないとね
焦っても良い事ありませんし絶対ミスります(正解)
落ち着いてジックリ完成を目指そうと思っとります。


ですです。

今日も今日とてアリオス。

オレンジ色塗り終えたっす(順調)

IMG_2937.jpg

 

 

 

 

 

 

 










やはりと言うか何と言うか、調色に手こずりましたわ
予想はしてたんですがここまでとはねぇ
彩度を下げた色にしたかったんですが、彩度を下げたオレンジ色って只の肌色に見えるんですよね
で、そこから徐々に彩度が上がってしまい、最終的には極々普通のオレンジ色になる訳で
そんなんなら最初から普通のオレンジ使えばいいのに・・・ってな感じでね
で、かなりの塗料を捨てる羽目に(滝汗)

残すは、フレーム色と武器、クリアー部くらいですね。
でも、マスキングが必要なパーツが多いんでちょっくら時間が掛かりそうかな?

くうぅー、テンション上がってきましたよぉ!!!!

忍者ブログ [PR]