忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日

 

たまにはラジコンを忘れてマッタリと~


適当に起きて適当にお出かけしてきた。


が、買い物をしていたらバシコネンから電話が、


「タイヤは何をお使い?」って事だったのだが・・・・


よくよく聞いてみると、どうも某JがF1のシェイクダウンをするとかしないとか・・・・

 

ムムムムムムムゥ~~~~~

 

気になる~~~!!!!

 

 

って事で、そのままコクピに向った(馬鹿)


BUBU師匠の指示の元極秘にてコクピに潜入し極秘テストの模様を激写してきた(笑)

 


スクープ①


ヘラーリチームは新旧2台のマシンを持ち込み比較テストをしていた模様

P1060862.JPG

 

 

 













ドライバーはバシコネンとダイマッカー


さらには3台目が投入されるとかされないとか・・・・

 

 

 

スクープ②



遂にF1にステップアップを果たした某Jiro超


真紅の・・・ではなく茶色のヘラーリを駆っていた(笑)

P1060870.JPG

 

 






















マシンは中々の出来だが、ボディが変色だった(爆)


間違えてKY●SHOのホイルにタイヤを組んだってのは極秘にしておこう(激爆)

 

 

 

スクープ③


トヨタは金に物を言わせてテレメトリーを導入した模様


キャプテンは走ってはモニターとにらめっこの繰り返し

P1060871.JPG

 

 

 

 

 














走行している時はなぜか木村カエラの音楽が流れていた・・・・(笑)

 

 

 

スクープ④


マルケラは解雇か!?


ジョーダンズのマルケラ?と思いきや・・・・

P1060873.JPG

 

 

 

 











キモッ!!


書いたのはオリだけど・・・(爆)

 

 

 

スクープ⑤


さて、最大の目玉


ハジメさんのFW-16だったのだが・・・・

P1060877.JPG

 

 

 

 











いまだシェイクダウンせず(残念)


ようやくボディを被せた程度・・・・

 

 


てな感じでしたBUBU師匠!!


ヨロシイでしょうか?(笑)

 

 


極秘潜入レポ終了

PR

土曜日

 

F1第4戦が迫ってきたのでコクピにて練習練習♪


まずは、ヨコモカップも終了し、当分の間ツーリングはヤラネーなって事で2.4GをF1に移植(爆)

P1060847.JPG

 

 

 

 

 

 

 









が、この後、サーボ横に付けたポンダーがトラブリやがってメカ配置のやり直し(涙)

 

 



さて、本日のメニュー


Fタイアのテスト・Fバネの有無・テールランプの必要性の三つです(ショボ)

 

メニュー①Fタイア


新製品のK社LラバーHは良いね!!(謎)


Z社HLとK社Lラバー35°の中間って感じで定番化しそげな感じか?


まあオリは、よほどの事が無い限り攻撃力重視のK社35°ですかね?

 


メニュー②Fバネの有無


ぶっちゃけ~、Fバネいらね~!!


Oリング/座金/Oリング/カラーでオッケーかと・・・・


違いなんか分からんし(笑)

 


メニュー③テールランプの必要性


ペロ電気の協力を得て極秘に開発されたテールランプユニットを取り付けてみた。


点けた感じはこんなだ!!

P1060853.JPG

 

 

 

 

 

 

 




正直言って、昼間は存在してる事すら忘れてしまうほどだが・・・・(笑)


夕方になると・・・・

 

良いねコレ!!


ボワァ~っと感がタマランネ(謎)


必需品決定です(正解)

 

 

 

さて、この日は久しぶりにミネーティー閣下もラジ復活です!!

P1060848.JPG

 

 

 

 

 

 

 




最初はツーリングを走らせてましたけど、


F1を走らせた後は、「やっぱ面白いねぇ~」って言って、最後はほとんどF1のみだった(笑)

 

 

 

遂に始動したハジメさん


K社コンバージョンキットを組み立ててました(羨ましい~)

P1060852.JPG

 

 

 

 

 

 






一度でいいから「ハジメワールド」炸裂させてもらいたいですね~(願望)

 

 

 

そんなこんなで、夕方になると雨がポツポツと・・・・


F1馬鹿はそれでも走ります(ホント馬鹿)


レインマイスター対決勃発です!!


まあ誰が勝ったかは謎ですけど・・・・

 

 

そんな感じです。

昨日にひき続き、またボディが完成しました。


F1ではなくツーリングです(笑)

 

 

最近は一時のマークⅢばかりではなく、マツダ系の発注が多いね、


てか既にマークⅣってのが売られていますが、マークⅢってのは廃盤なんですか?


まあオリ的にはラ●ドのボディを塗るより、PFの方が扱いやすくてイイですけど・・・


PFは成型がしっかりしていてイイ!!、ドアモールも無いのでマスキングしやすいし


まあぶっちゃけ、厚いって所が一番かな(笑)

 

 

 

今週末?にヤタベで行われるスーパーエキパの予選会


そこで使うとか使わないとか・・・


つい先日、軽量タイプが発売されましたが、多分そっちの方がイイような気が・・・(正解)


その予選会に出るってんでヤタベで頑張ってる、鼻デカ王子(ポチャ)のボディです

 

PF マツダスピード6

P1060818.JPG

 

 

 

 

 

 







イメージはそのままでデザイン変更しました。


オレンジの面積が増えてます。

 


後ろ

P1060817.JPG

 

 

 

 

 

 







マツダ系はテールランプが面倒です・・・・(正解)


今回塗装に使ったフ●●カラーの蛍光オレンジですが、


前に比べて色が薄いですね(マジで)


旧タグ?と現行タグのボトルを並べれば一目瞭然


マジでフ●●カラー変です、てかイラッとですわ!!


今回はたまたま旧タグの中古が手に入ったので良かったが、次からどうしたもんだろうか・・・・

 

 


そんな感じで♪

はい、ようやく完成しました!!

 

ハジメさん依頼のウイリアムズFW-16

P1060836.JPG

 

 

 

 











セナファンにあまり良いイメージが無いんでしょうかね?


あの忌まわしき記憶を振り払う事ができるのか・・・ってな感じで


ドライバーはそのセナではなく、

 

父はグラハム、妻ジョージーのデイモン・ヒルです(笑)


その当時からシュー嫌いだったオリ、結構応援してましたね。


チャンピオンを獲った時は嬉しかったし、翌年、アロウズでトップを独走したハンガロリンクも凄かったですね。


結果は残念でしたが・・・・

 


で、このT●Gの94Wってボディですが、まんまFW-16をイメージされていてスタイルは良好なのだが、


そのまま頭を載せると・・・・

P1060831.JPG

 

 

 

 

 

 

 





カッコワリィ~


超アゴ上がってます、さらには首も短っ!!!!


まるでGに耐えられなくてヒーヒー言ってるようです(正解)


で、チョイと細工してあげた。

 

用意するのは、適当に丸く切り出したプラ板(1mm程度)を二枚

P1060825.JPG

 

 

 

 

 

 

 




そいつに咥え物をして接着、隙間はパテで埋め埋めです。


整形するとこんな感じ。

P1060829.JPG

 

 

 

 

 

 

 




それをデイモンの首にくっ付けてボディに載せると・・・・

 

ほ~ら

P1060833.JPG

 

 

 

 

 

 

 




グッとアゴを引いて、ヤル気有るゲな感じになったでしょ~!!


ぜんぜんこっちの方がカッコイイです(正解)

 

 

 


さて、もう一枚


不本意ながら作ってしまったF1?ボディです・・・・使用者は次戦から参加予定のピチ子


「リアルなボディ以外は参加資格無し!!」と言ってたのは何処のどいつでしたっけ?(激爆)


ピチ子の訳の分からん注文に翻弄されてしまいこんなんなっちゃいました(涙)

P1060839.JPG

 

 

 

 

 

 

 



ドライバーはタママです(汗)


マックのハッピーセットに付いて来たタママの頭をもぎ取りました。


ヘルメット?両サイドの空力デバイスがどのような効果をもたらすかが見物ですね(馬鹿)


スポンサーはSUBCONWORK、MOSAX、na25w!DESIGN、HELLNIREXとかなりローカル・・・・


資金難で撤退、って事にならなきゃいいんですけど(笑)

 

 


これで終わりか?と思ってましたが、また追加が入りまして・・・


もう少し頑張らないとみたいです。

 

 


そんな感じで!!

MotoGP第6戦イタリアGP

 

サーキットはロッシの地元ムジェロサーキット。


なんとロッシはこの母国GPで6連覇中と、得意としたコースの一つである。


予選から好調のロッシが今シーズン初のPPを獲得!!


決勝、スタートこそ出遅れたものの、3周目にトップに立ってからはほぼ独走状態で3連勝を決めた(祝)

91d17b29.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

注目すべきは、このヘルメット


正面に自分の顔をプリントした母国スペシャルってヤツですね(驚)


カッコイイかどうかは別として・・・・ロッシって自分大好きなんでしょうね(笑)

 


近年稀にみる好調さを見せるロッシ。ようやくマシン、タイヤ、そして本人がシンクロしはじめたって感じでしょうか


数年前の連戦連勝中のロッシを見ているようで、もう感動して涙が出そうです(本気)


今シーズンこそはチャンピオンに返り咲いて欲しいですね。

 

 

 

さらにもう一つ、なんとホンダのタディ(岡田忠之)がワイルドカードでGPに復帰!!


目的は新型エンジンを搭載したマシンのデータ収集って事らしいが、キッチリ走り切り14位で完走とは・・・・(驚)

523988c2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 







この人ちょっと前までMotoGP助監督してたよね・・・・


もう40歳ですよね・・・・

 

凄いわ!!

 

 

 

 


F1(実車)の話

 

また面白い噂が流れてますよ~


なんでも、ネルソン・ピケJr.、デビッド・クルサード、セバスチャン・ベッテルの3人がカナダGPのレース後にシャッフルされる可能性があるって言う噂


ルノーのシートを有しながらもくすぶっているピケJr.に代わり、ルノーエンジンのレッドブルを駆っているクルサードがアロンソのチームメイトに・・・


ピケJr.はプレッシャーのかからないトロ・ロッソに移籍し、修行を積む(正解)


そのピケJr.にシートをあけ渡す形となるベッテルがレッドブルに昇格するのでは?って事らしい・・・・

 

またブリアトーレの策略ですか?、あの脇汗オヤジ、すぐに姑息な手を使いますからねぇ~(爆)


が、まんざらでもない話ですね。


てか琢磨はどーしたのよ!!!!

 

 


もう一つ


この間のモナコGP、その前座レースのGP2にて、見事第一レースを制したコヤツ


そう、アイルトン・セナの甥っ子のブルーノ・セナ


結構前からチョッピリ注目を浴びてはいましたが・・・・


この写真を見てビックリ!!

7409f492.jpg

 

 

 

 

 

 

 



セナそっくりですね(超驚)


ヘルメットまで真似ちゃってさ、


どうなんでしょうね彼、実績はまだまだ?ってな感じではあるが、F1界にセナの名前が戻ってくる事を考えると楽しみではありますね。


セナ財団の金に物を言わせステップUPか!?(爆)

 

 

 

てなもん♪

ヨコモカップの後で

 


レース終了後、エレキマンを見ると

P1060788.JPG

 

 

 

 

 

 







サーボホーンが外れてたよ


ま、まさか・・・・


決勝レース直前、スターティンググリッド上でBUBU師匠と争った「サーボスピード対決」が原因なのか!?


グィングィンのせいなのか!!!!

 

まさかねぇ~(汗)


まあその後で違和感の有るサーボはオーバーホールに出しましたけどね・・・

 

 

 

さあ、お次は待ちに待ったF1合同テスト。


「ヨコモカップが終わるまでは封印!!」、とテスト走行が規制されるとは・・・まるで本物ですね。


「待ってました!!」とばかりに10台ちかいF1がこのテストに参加してきた。

 

前回、シェイクダウンと機能チェックを済ませたnaロンソのルノー、今回はロングランのテスト


トラブルも無く走り切る事は出来たが、タイム的には???(微妙)


レースディスタンスを考えたテストか?

 

BARのkenソン・バトンとフェラーリに移籍したジャン・アレ済、


彼ら二人は、終始レースを見据えたかのようなサイドバイサイドのバトルを楽しんでるようだ。


グッドイヤーに頼んでいた2種類のタイヤの比較テストしていたジャン・アレ済


かなりの好感触だったらしく本人も満足そうな笑顔を浮かべていた。

 

この模様は「済低の飲まれたら解雇」に細かく記事が載っているのでそちらを参照の事(笑)

http://zumitei.blog.shinobi.jp/

 


てか、笑顔どころの騒ぎじゃネーよ!!!!


面白過ぎて脇腹がイテーし、笑いすぎて運転不可能だったよ!!!!


ラジコンでここまで笑えるとは思わなかったねぇ~、ホント、F1て楽しいよね(正解)

 


走行後、好走したフェラーリ642をマクラーレンのピットクルーが覗き込むの図(笑)

P1060798.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 




ラジコンを堪能した後は、久しぶりに「鳥殺し」


naッ産、一口で揉み込もうとするの図(無理)

P1060808.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 







久しぶりに殺す鳥は格別です!!(爆)

 

 

途中、マミが顔を出したのだが・・・・

P1060811.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 







おぉ~、ストレートパックに最適の電池達!!

 

てか、鳥屋でラジ道具を広げるのはヤメレッ!!

 

電池とかブレクリとかさ・・・・

 

 


帰宅後、疲れはてて居間にて眠ってしまったken16w


BUBU師匠に向って寝っ屁を喰らわせていたらしい(照)


目覚めたら誰も居なかったよ・・・・(汗)

ヨコモカップ決勝編

 


UBU師匠とオリは予選が修了した時点で燃え尽きました。


すでに新品タイヤも無く・・・・


攻撃力低下は決定的ですね。

 

 


予選時、新品タイヤを履いたエレキマン、よく頑張りました♪


パーティングライン付きって所が肝です(マジで!!)

P1060735.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 


決勝Aメイン


スターティンググリッド

P1060771.JPG

 

 

 

 

 
















メンツはこんなで

P1060774.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


グリッドに着きスタートを待ちます。


BUBU師匠とサーボスピード自慢が始まりました。


グイングインステアリングを切り、Fタイヤが左右に高速で動いています(馬鹿)

 


スタート!!

 

1コーナー入り口

P1060776.JPG

 

 

 

 

 

 






オイィ~~~!!


車が全く反応しません、「曲がらねっ」と思ってる矢先、後ろのBUBU師匠に抜かれた記憶が、


さらには、インフィールドに入り誰かと接触、亀状態に(悲)

 

終わりました・・・・

 

一人孤独に坦々走っていたが誰にも追いつきゃしません、


しまいにゃ単独でミス


復帰しようとしたら・・・・


ステアリングが動かず13周リタイヤ(涙)

 


途中からはお立ち台で観戦してたっすね・・・・

 

優勝 YOKOMO昭君

2位 HB コイケ君

3位 ツバサ君

P1060786.JPG

 

 

 

 

 

 

 





Aメイン最終結果

P1060792.JPG

 

 

 

 

 

 

 




今回はリタイアという残念な結果だったが、わりとサバサバな感じ。


さすがに3位争いを見ていたら、楽しそう~、オリも混じて~と思ったけどね


でも、車が壊れなくてもアノ状態では戦えないね、タイヤをケチった時点で終わりって事(正解)

 


レース終了後・・・・ま、まさか!!??

 

それはまた今度

 

 


さあ、次はF1のレースです。


F1モードに切り替えないとね。てか、ずーっとF1モードなんですけど(爆)

 

 

終わり

忍者ブログ [PR]