忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)が2009年冬アニメ化決定らしいですよ(驚)

TVアニメなのかOVAなのか、それともネット配信なのか、細かい事は分かりませんがアニメ化は決定のようですね~

前に一度、店頭にてユニコーンのPVが流れていた事がありましたよね、かなり完成度の高い物でしてそれを見たときに「是非ともアニメ化を!!」と思っていたので嬉しいですね。

ひさしぶりのUCモノ、期待して待つベシ!!

 

 

MGでもチタンカラー?のユニコーンが発売されました。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダムVer.Ka チタニウム・フィニッシュ

899c55aa.jpg

 

 

 

 

 

 












テロッテロですね、イメージ的にはアリの仕様だと思います。素組でイケちゃいますね。

472eaad9.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


でも、定価¥8400って・・・・(高っ!!)

 


前回のビームガトリングに続き、小説『機動戦士ガンダムUC 8巻 特装版』も発売されました!!

今回の付属品は「MG シナンジュ専用バズーカ」っす!!

040a43c2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 







なんか店頭に普通に売ってますよね・・・・なんで?

シナンジュ持ってる人は買わないと!!

 

以上

PR

F1のボディのお話。


カッコ良さで言えばシェブロンのボディが文句無しだった。

少々製作が面倒な事以外は問題無いはずだったのだが・・・・やっぱちと重過ぎるよ(汗)

安定感は増すもののヒラヒラ感は激薄、これは問題だよね。

で、最近よく塗っているのがZENが発売したZF03ボディだ。

説明書にも書いてある通り2001年あたりのフェラーリがベースとなっているようで、まあその当時の標準的なスタイルではあるかな?

わりと奇麗な成形してますし値段も安いのでオススメです!!


現在製作しているのはこの二枚

P1090263.JPG

 

 

 

 

 

 






既に消滅したチームと今年は不調な銀のチームです。

でね、消滅したチームのドライバーのヘルメットが問題なんですよ!!

豹柄ですよ豹柄・・・・(滝汗)

銀の人はどっちの●●●ネンにするか悩み中(笑)

ライ●ネンは人気だしね~

 

 

タミヤもF104を発表しましたが。HPIもF1発売するんですね(驚)

凄く良く出来てますね、タミヤのF201みたいにメカメカっぽさが良いです!!、まああれは4駆だったけど

59b96e4f.jpg

 

 

 

 

 

 

 



3e990824.jpg





















ノーズなんかも雰囲気があってグッド!!

ボディもシェ●ロンのパクリでグッド!!

走るとか走らないとか関係ないならHPIの方が魅力的ですね。


多分走らないんだろうけど・・・・(激爆)

 


以上

09年F1GP第3戦中国・決勝


既に皆さん観たと思われますが・・・・

凄いですねベッテル!!

53c80d7d.jpg

 

 

 

 









昨年のイタリア・モンツァでの雨の中の初優勝、PP/WINを見てるみたいでしたね!!

ここまで絶好調のブラウンGPもまったく歯が立たない状態、もう圧巻です。文句の付け様がないですわ!!

f68396d7.jpg

 

 

 

 









次ぎはドライでの優勝が見たいっすね!!

ウエバーの速さをみても今年のレッドブルの車は良い状態みたいですし、多分そう時間が掛からずに見れると思われ・・・(正解)

やっぱカッコイイ車は速いのね♪

1887083e.jpg

 

 

 

 










それに引き替えフェラーリとマクラーレン、マジでヤバイですね・・・・

巻き返しに期待したいんですけど、こちらは少し時間が掛かりそうな感じだ(爆)

速いライコネンが見てーー!!

 

以上

MotoGP開幕戦カタールGP


昨年同様にナイトレースの予定だったカタールGPだったのだが、な、なんとF1マレーシアGPと同じように雨で中止となりました(驚)

えぇーーー!?と思っていたら、月曜日に順延ですって・・・・(驚x2)

番組予約し損ねて見るのが遅れたよ~!!

F1しかり、この時間ずらしってばどうなんですかね?、イマイチ上手い事行ってないですよね(爆)

 

で、月曜日に行われたレースは

ポールポジションのケイシー・ストーナーが独走で3年連続でロサイルサーキットでのレースを制しました。

559e33fa.jpg

 

 

 

 

 

 

 


2位にはV・ロッシ、3位にはロレンソが続いた。


昨年からよく見る光景ですよね・・・・

序盤に掴められないとどうにもならないですね、ストーナー速過ぎですわ!!

 

 

スタート早々に後続車の飲み込まれたロッシ、上手い事抜け出したのは良いのだが時既に遅し

f75c615d.jpg

 

 

 

 

 

 

 


今年からブリヂストンのワンメイクとなりタイヤの優位性は失われました。

ヤマハとドゥカティの戦力図は昨年同様って感じですし・・・・

今シーズンも苦戦しそうですねロッシ君

 

です。

CSにてようやく放送が開始された「鉄のラインバレル」を観ました。


a7605b16.jpg

 

 

 

 


















リアルタイムでは既に終了してるんですかね?

 


原作の漫画が存在してるのは知っていましたが見てはいません。

事前情報は一切無しで見てみました、さてその感想は・・・・


まるで「蒼穹のファフナー」だね!!(笑)


キャラデザインがガンダムSEEDやファフナーの平井久司なんでね、SEEDと言うよりファフナーだね(正解)

キャラは例に漏れず巨乳だらけです(爆)、メカはカッコイイですね。

ただ・・・主人公がイマイチ分かりません

いったい何なんだコイツ?ってな感じです(謎)

ちょっと調べた所、原作とはかなり違ってるらしいですが、コレはコレで興味が湧きますね~

まっ、もう少し様子見で見てみようかってな感じです。

 

以上

コクピで行われたF1GP開幕戦に参加してきました。


昨年の勢いは衰えず17名もの参加者が集りました~(驚)

P1090235.JPG

 

 

 

 

 

 

 



まだまだエントリーは増えそうですね!!、第2戦以降にも注目です。

てか、この開幕戦に参加した奴等はほんとにF1馬鹿なので、ココから減るって事も無いでしょう(正解)

 


今シーズンから若干のレギュ変更がされました。

車体関係ではギア比の変更(タミヤギア比?)程度ですが、予選・決勝はガラッと変更されましたね。

昨年まで予選は3分間のべストラップ・ノックダウン方式。決勝は15分の周回レースx1でしたが、

予選は2分間のベストラップx1

決勝は10分間の周回レースx3となりました。

単純に言えば、最初に行われる2分間の予選は出走順を決める為のコントロールプラクティスとなり、

決勝の3回もそのつど組替えを行い、3回走行した内の一番速かったタイムが決勝の記録となります。

ちょっと前のツーリングの全日本のようですね。

 

 


さて、そんな新レギュレーションの中行われた予選

前回のコソ練から好調だった済低がPPを獲得しました(祝)

昨年後半からスピードは有ったもののイマイチ結果が残らなかったので、今回のこの結果には本人も満足でしょう。


グッジョブ済低!!

P1090231.JPG



















ken16wはと言いますと、練習の時から感じていたように一発が無いですね(悲)

練習時から比べれば速くはなっているんですけど、このタイム差ではちとキツイか?

鼻王(ポチャ)やBUBU師匠(ブブガー)も同じような状況ですね。

 

 


決勝

昨年から比べれば同じ電池を使い15分→10分と5分もレース時間が短くなり”タレ”という事は無くなったようですが、

中には10分がやっとといった選手もチラホラと・・・・

まあ鮮度の良い電池を使えば問題は解決するようですが。

 

1回目

同じ組になぜか優勝候補のハジメさんがいます、案の定ブッチギリでトップゴールです。

2番手には鼻王が走っていたのですが、ken16wが昨年使っていたレンタル電池では10分走り切る事が出来ずに最後にken16wが逆転

暫定6位

 

2回目

ここで新品電池を投乳です。

Bメインのトップスタートです、上手い事スタートが決まり後ろがゴチャゴチャしてる間に一人旅成功!!

が、直に鼻王が追い上げてきました。ウザイので「どうせ後でタレるんだろ!!」と思い先に行かせて1回目の再現に期待です(笑)

と思いきや、ヤツも急遽新品電池を投入しており、そのまま逃げ切りに成功しやがった(イラッ)

その後はミスなく走り切り、何気にベストタイムも13秒7台に入ってたようで暫定5位に浮上。

 

予選2回目のBUBU師匠とジロ超、お互いタイヤと車の向きオカシクね?(笑)

P1090244.JPG

 

 

 

 

 

 







3回目

最終Aメイン最後尾からスタート

前がゴチャついてる隙に2位に浮上、トップはサクッと抜け出したハジメさん

2位に上がったのは良いが、スピードの無いken16w号が壁となり後続車は数珠繋ぎ・・・・

案の定後ろから突かれてスピン、その後はキャプテンと坦々と4位争いをしつつ走行を重ねた。

最後に鼻王がミスして3位でゴール!!

が、周りと争い過ぎでタイムアップならず(涙)

 


最終結果

P1090261.JPG

 

 

 

 

 

 








優勝はハジメさん

2位ソダガー

3位鼻王


ぶっちゃけタイムを見てもらえば分かるようにハジメさんは別次元ですね(正解)

1人だけ43周の前半で走行してますからねェ~、2位以下は43周の後半ですし

4位には決勝3回目にワザとKen16w号にぶつけてきたキャプテン(爆)

期待の済低は5位となりましたが大健闘ですね。次回は更に期待ですかね!!

6位には初参戦のコタケドン

7位にken16wという結果でした。

 

成績はイマイチでしたが凄く楽しめました。

今までのような一発勝負的な要素が無くなり、瞬発力の欠けた高年齢者達(オマエもな)にはもって来いでしょうね。

まあそれでも上位に入れるかは謎ですけど・・・(笑)

次戦からトップ3にはギア比によるハンデが付くの更に盛り上がる事でしょう!!

臨機応変にレギュ変更がされていくらしいですが、ken16w的には・・・・

540ってば良く分からないので~、支給モーター希望!!(マジで~)

 


今回参加したマシン達

P1090253.JPG

 

 

 

 

 

 






何気に近代F1が多いですね。旧車は3台程度ですかね?

 

バシコネンの撮影用ボディだそうです(勿体無い!!)、カッコイイので載せときましょう。

てかこれでレース出て下さい。

P1090259.JPG

 

 

 

 

 








速かった頃の⑥ライコネンですね(激爆)

 


てな感じの開幕戦でした。

第2戦は6月の予定そうですが、来月にはタミヤのF1レースも有るんだとか・・・・


どうしよう~?

昨日、コクピでF1合同テストをしてきました。


平日にもかかわらず何気に人が集ってきました~(驚)

P1090207.JPG

 

 

 

 













コースには、山菜取りのお爺ちゃんがウロウロしていました(間違い)

店長が一生懸命にコース作ってました(ご苦労様です)

ですよね、本当は定休日ですもんね・・・・

P1090210.JPG

 

 

 

 

 

 

 






済低は完成したばかりのザウバーC20ボディでの走行です。

今シーズン初走行のくせに何気に速いですね・・・・

今シーズンは良く考えて走るようです(笑)


鼻王、遂にF1フル参戦!!の予定か?

マシンは奥のレナウルトです(鼻王読み、笑)

P1090214.JPG

 

 

 

 

 

 

 





で、肝心のken16w号はですね・・・・

余裕で10分間は走り切れるんですけどね~

スピードが無いですね(正解)

車はカナリ良い仕上がりしてるんですけど、タイムが出ませんねぇ~

なんでですか?????

 

てな感じで、不安を残しつつ12日の開幕戦を向えそうです。

まっ、なるようになるでしょう・・・・(たしかに)


以上

忍者ブログ [PR]