忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日なのに仕事してます(涙)

 

何時もの事ながら、やる気が起きません・・・

 

 

 


巷では「第47回 全日本模型ホビーショー」が行われてるらしく、いろんなHPで画像がアップ意されてますね。

 

気になるところ、と言うかナニコレ!?ってヤツはコレね

 

ドゥーーーン!!!!

e4c651d7.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


フタバ4PK 2.4G・・・(唖然)


名前の通り、3PKの後継機でしょうね、電波は2.4GHzを採用。


はたしてこのスタイルは受け入れられるのか~!?

 

なんかトイラジの送信機みたいだわ(爆)

 

 

 

 

コレは良いです!!


ヘリオスのカラーバージョン。

98e40251.jpg

 

 

 

 

 

 

 




2.4GHzのモジュールも参考出品されているようです。


「レスポンスが・・・」と言われてますが、どんな感じなんでしょうか?

 

 

ちなみにフタバの2.4GHzの処理スピードはハイレスの30%アップらしい・・・・


ホントか??(激爆)

 

 

 

 

あとは



バンダイのガンダムエクシアの1/60とか・・・

 

MGユニコーンガンダムとか・・・

 

HGリ・ガズィとか・・・

 

 

 

 

まあそんな感じかな。

PR

連休最終日

 

 

連休中コクピでラジれなかったハライセからか、「ホビーでラジコンするっけ顔出しやがれ!!」とイサッチから指令が出たのでホビーへ。

 


そしたらな・なんと!!


ツノッケン&ピチ子がラジコンしてたね

P1020620.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



本当は皆でコクピッコ「ピチ子接待」の予定だったのだが・・・この雨じゃぁね~(悲)

 

 

 

首謀者のイサッチが少し遅れて登場。


なにを”とちくるった”のか先週の頭に新車でM-03Rを購入(意味不明)

 

速攻で組み立ててシェイクダウンらしい・・・

P1020617.JPG

 

 

 

 

 

 

 





あの~またFFミニを流行らせるつもりですか?


そのつもりなら受けて立ちますけど(笑)

 

ツノッケンも釣られるように「よぉ~し、ミニ組むぞ!!」って言ってたし(単純)

 

 

 


そのイサッチの宝物箱を発見(登場は二度目か?)


面白いので何度でも登場(笑)



中学校?で使ってた工具箱らしい・・・

P1020618.JPG

 

 

 

 

 

 

 





「1-3いさお」と書いてありますね(naッ産筆)


ゴミ・・・いや小物?パーツ?配線?が投げ込まれています(汚)

 

本人曰く半田ゴテ置きらしい


もう一生ものですね(正解)

 

 

 

そのミニですが、


最終的にはソコソコ走ろようになったのかな!?


少しやらせてもらったが、

 


路面酷いね・・・・(激爆)

 

 

FFミニはやっぱ面白い!!


複数台集れば盛り上がるんだけどねぇ~~!!!!

 

と、盛り上がっては忘れられ、盛り上がっては忘れられ・・・

 

何度でも盛り上がれるFFミニって凄いわ(笑)

 

 

やっぱ一生ものだね(馬鹿)

 

 

 

 

途中、中華が顔を出し


ポチャ&アサミも登場


だれも集合かけて無いのにこの集り様はいったいなんなの・・・・

 

 

 

 

最後はみんなで反省会


和食を喰らいに「大戸屋」へ

P1020628.JPG

 

 

 

 

 



    
 撮影エベコ

 

 

その後土田邸にてエベコ、中華の四人で「ラジコン」について熱く語ったのであった・・・

 

 

 

そんな感じの3連休



ラジコンばっかの3連休



コレで良いのか?3連休

連休二日目

 

 



日曜日

 

本当ならこの日は中休みにして月曜日にラジコンの予定だったのだが、天気予報により急遽2日連チャンでコクピッコ


御題は「BD勢をギャフンと言わせる!!(BUBU師匠が)」である(笑)

 

 

この日のコクピは大繁盛


チームトサトサなどなど新潟方面からも沢山の人が集ってきておりピットは満席状態(驚)

P1020602.JPG

 

 

 

 

 

 

 





さっそくピットを広げて作業の開始です。

 

エベ号とアサミ号のメンテを少々こなした後、ken16w号のモーターとダンパーのメンテ。


2時位にようやく走行準備に入るエレキマン(ken16w号)

P1020603.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



そのころ、オリの席の後ろのラップカウンターを見ていたハジメさんが言った


「俺、速ぇーー!!」と・・・

 

た・たしかに!この時間帯で11秒に突入とは


いつもポーカーフェイスなハジメさん、この日はなぜか挑発的な態度取りまくりですね(爆)

 

で、余裕コイちゃってヨッシィと二人でエベコの、ではなくケツを追っかけてアハアハ言って喜んでじゃってます(笑)

P1020606.JPG

 

 

 

 

 

 

 




序盤、好タイムを出してエレキマン勢では唯一BD勢に喰らいついていたマフィアちゃん(笑)


ゴールデン?シルバータイムにはすでに姿は無かった・・・

 

また佐渡に出荷ですか??(謎)

P1020604.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 




終盤にかけて好タイム連発のBUBU師匠といたって普通だったnaッ産


珍しくオリと真面目にセッティングなんてものをしたのが良かったのか?

 

 

と、いきなり登場のペロ君!!!!!


30分ほど離れた所が現場だったらしく、ちょこっと顔出していった(驚)


帰りは国道が混んでいて1時間半かかったらしい・・・・

P1020612.JPG

 

 

 

 

 

 

 






アサミ&エベコの切磋琢磨の画


このパック、ずっと二人を見ていたのだが・・・


「ほんと上手くなったもんだ!!」と関心関心

P1020613.JPG

 

 

 

 

 

 








オリ、BUBU師匠、ハジメさんと久しぶり登場の真ちゃんの4人で最後の走行

 

最終的には真ちゃんが11秒7台を叩き出して終了

 

 

はぁ~~~

 

お手手の差はなんともしがたいですな・・・・(涙)

 

 

 


しっかし2日連チャンでラジコンなんてほんと久しぶりだわ~~!!

 

満腹満腹と思いきや、


ヤリ足りない感があるってどういう事??

 

 

 

 

 

そんな感じの連続ラジコン「コクピッコその2」

恒例の三日分連続更新!!

 

 

 

金曜日の夜

 

仕事を定時に終らせ「バンブー」へ髪の毛をチョキりに行った。


牛子ちゃんとホーリーがお出迎え、


オリがその日最後の客らしく、ホーリーはササッと売り上げを勘定してそそくさと家に帰っていった。

 


牛子ちゃんと二人っきりになったが、まったくドキドキすることも無くカットは終了(笑)


すぐさま撤収し帰宅、

 

 

この日納品予定のボディ塗りをし、その後「粋龍」へ


ビールを喰らい気合を入れる

 

帰宅後、作業を再開して完成にこぎつける事に成功!!(一安心)

 


すぐに納品だったために写真を撮り忘れる・・・

 

 

 

 

 

土曜日

 

珍しくnaッ産と二人っきりでコクピへ


目的はスパーダ09を完成させてシェイクダウンすること。

 


前日に「ココまで組み立ててあれば楽勝~!!」レベルまで組んで行ったつもりだったのだが


店長とキャプテンHのスパーダを借りてじっくり観察してみると・・・

 


全然違うじゃん!!!!


説明書と!!!!(爆)

 

 

まったく使い物にならない純正部品などを買い直す事に(涙)

 

リンケージも作り直しだし!!

 

 

何度も投げ出しそうになりつつも完成!!


細かい調整などはキャプテンHとヨッシィにお願いして自分のスパーダの完成を目指す。


naッ産号はエンジンに火が入り、微調整を繰り返しつつ順調に慣らし運転に(安心)

P1020587.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


途中、ライコネンばりのFタイヤ脱落などがあったが、その他は順調そのもの


naッ産はいたく気に入った御様子(ホッ)

 

 

 

さすがに二台目なのでスムーズに作業は進み、日が落ちる前にken16w号も完成(喜)


こちらもnaッ産号に負けじと慣らしを始めたのだが、

 


イマイチ調子が悪い・・・

 

キャプテンHも「何で??」と首を傾げる

P1020595.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



原因は


リンケージの取り回しが適当すぎるために、エアクリーナーのパイプに干渉してしまいスロットルが完全に戻らなかったらしい・・・


そのせいなのか幾度と無くコーナリング中にスロットルのリンケージが外れて、いきなりフルスロットルに!!!!(驚)

 

こ、怖すぎます・・・・(滝汗)

 

 

リンケージ・ム・カ・ツ・ク!!!!

 

 


まあその後は割と順調に走行を重ねる事が出来ましたけどね(喜)

 

しいて言うなら、もう少しソフトなバネが欲しいかな?


余にも足が硬すぎてコーナーで跳ねまくりです!!

 

 


教訓


電動みたいに車を持ち上げると顔面がオイルまみれになるよ!!


送信機が油ギッシュになるからGP用の送信機が欲しいね!!


服装は黒系がイイね!!


走行後は送信機と受信機の電源を切り忘れないように!!




などなど学ぶことはまだまだ沢山あるようです(汗)

 

 


色々と面倒見ていただいた


キャプテンH様


ヨッシィ様


店長様

 


感謝です!!。



次回走行の時はまた宜しくお願いいたします。

 


絶対に一人じゃ走らせられませんから~~~~(爆)

 

 

 

 


気が付くと時計の針は6時に・・・


なので店のテレビの前では

 


ガンダムOO鑑賞会!!!!

P1020598.JPG

 



















まあそのお話はまた後で(笑)

 

 

 

 


そんな感じの初GP日記でしたとさ!!

さてさて連休2日目はラジコンです。

 

 

久しぶりの接待ラジコン、接待されるのはキッド☆スターっすね!!

P1020558.JPG

 

 

 

 

 

 

 





前回「キッド☆超え」以来のコクピッコらしい(驚)

 

 

さらには!!

 

エレキマン(青)アサミ号のシェイクダウンやプロポとアンプを新調?したエベ号


などなど盛り沢山な内容(汗)

 

 

ken16w君、案の定カツりましたよ(笑)

 

その甲斐?あってアサミ号は、


「今日、エレキマンで一番良く走ってるんじゃないの??」と言われるくらいに快走(喜)

 

エベ号も快走?


が、謎のモッサリさんに悩まされ、エベコさん少々フテクサレ気味か(爆)

 

原因は電池みたいね・・・・

 

 

 

 

で、ようや走り始めるMyエレキマンだったのだが・・・

 

まったく走らねぇーーーー(涙)

巻いて運転できねぇーーーし(汗)

 

 

走ってはピットインを繰り返し、おかしい所を探すのだが原因は不明

 

もしや!!


前日に装着した新型プーリー(18T)が悪いのか?とも思ったが違うらしいし・・・

 

 

 

気が付けば日が落ち始めていた


この時点での周回数はたったの6周(馬鹿)


久しぶりにイラッとしたね!!

 

 

あまりにもBD勢が調子イイので


「BD買って帰るか?」なんてシャレで言ってみたりして・・・(爆)

 

 

 


その後


余りにもタイヤがボロボロだったので仕方なく新品を投入することに

 


すると・・・

 


快走~~~!!!!

 


調子こいてヌーモーターも投乳


コイツがまた速くてさ~


暗闇ながらも11秒に突入して


39周5秒を記録

 

 

まぁマズマズてな感じか?(激爆)


やっぱタイヤは新品に限るね!!(正解)

 

 

 

そんげ感じで9時くらいまでコクピに居たのかな?


帰りのステップは6名乗車+荷物6人分


積み込むとこんな

P1020561.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 





テトリスか!!

 

 

 

 


その後

 

新潟にて反省会が行なわれた


刀削麺の店へ行ったね。

P1020566.JPG

 

 

 

 

 

 

 





BUBU師匠とオリはビールを喰らいほろ酔い気分


スグにエロモードに突入するオヤジ二人を見て、ポチャはどう思っているのだろうか・・・(笑)

P1020567.JPG

 

 

 

 

 

 

 






これはキッド☆の注文した石鍋系の刀削麺

P1020563.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


グツグツと沸騰していて、凄まじい温度であろう事が伺える



是非、済低に喰らっていただきたい(笑)

 

 

ちなみにコレは失敗作らしく全く味がしなかった・・・(謎)


しいて言うなら「微妙に野菜の風味がする熱湯」か?


コイツを喰らうのは、ま・る・で・罰ゲーム!?

 


店の人に言ったら


「スイマセン、スグツクリナオシマス」と片言の日本語で謝っていた


すぐに2ndバージョンが運び込まれ喰らってみたら

 

激ウマ!!

 

最後にライスを投乳しておじや風にして頂く事も出来る、これまた最高!!

 

 

 

 


その後はオキマリの土田邸なのだが・・・


よく覚えていません・・・(爆)

 

 

 

 

そんな感じの連休二日目

上越mcc4時間耐久レース「激情編」

 

 

レースがスタートしました、

 

スタートドライバーは混乱がみえみえなのでオリとイサッチで行きます。


さすがに15台同時走行ってのは有り得ません・・・


15人全員が「俺が俺が!!」状態に陥ってます(笑)

 

 

そんな「俺俺」な15人が立つお立ち台

P1020358.JPG

 

 

 

 

 

 

 






徐々に落ち着き始め、まあ落ち着き始めたと言ってもまったく気を抜けません、


が、ぶっちゃけ序盤はイケイケドライブ(間違い)


「追い付いたら無理しても抜く!!」みたいに走ってたのだが

 

 

無理に抜く(抜いたつもり)


サイドアタックを喰らい転倒(ひねり有り)


玉突き事故発生!!(最低3台)

 


の繰り返し(馬鹿)

 

 


それでも強じんな足を持つYM君は耐え忍んだ


一時は3位に上がる健闘をみせたのだが・・・

 

 

15台走るとサーキットはこんな

P1020362.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



順調に見えたその時(順調と言っても何十回と転倒クラッシュを重ね、ただ壊れて無いだけ)


車に異変が・・・・(時にスタート後1時間過ぎ位?)

 

なんとも言えないフワフワ感と反応の鈍さ



いったい何が起こったのか!!!!

 

 


バッテリー交換時に確認するも原因が分からず・・・


誤魔化しつつ3台くらいで争われている4位争いに集中集中

 

 

その後のピットストップ時に原因が判明(遅)


コレね

P1020396.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



バキッと逝ってますがな!!!!



速攻で交換して戦列に復帰するも6位?くらいに転落(涙)


気を取り直して坦々と走る事に(気付くの遅)

 

 

その後順調に走行を重ねるも

 

上手に抜く(抜いたつもり)


サイドアタックを喰らい転倒(ひねり有り)


玉突き事故発生!!(最低3台)


壁に激突!!


走行不能(涙)

 

学習能力ゼロですね(滝汗)




今度はステアリング系のトラブルのようです


ワイパープレートのボールがネジを残したままモゲてます・・・・


頑張ってもネジは取れないし


スペアカーとして持って来たYMは2005・・・(使えない)


ひっくり返せば使えるのは分かっていたのだが時間の無駄


で、しょうがないので有り得ないアッカーマンで戦線復帰

 


ちなみに有り得ないアッカーマンとは



ハンドルを切るとバルクにエンドがぶつかります(笑)




が、サーボがヴイィ~~~ンと音を立て頑張ってくれ、擦りながらフル舵角みたいな・・・(間違い)

 

ところがその使用がグイグイ曲がる事曲がる事(驚)

 


この時点で8位に転落


7位とは40周近い差が有るらしい・・・残りは時間は丁度半分の2時間


しか~~~し!!、車はイケイケに変貌を遂げたので人間もイケイケに

 


気が付くと自己ベスト更新(笑)


前車にもガンガン追い付いている模様

 

naッ産に交代した後もぺースは衰えず7位に上がり




残り1時間で6位に浮上

 

終盤は5位と1ラップ差まで迫り緊迫したレース展開に・・・・

 

 

で4時間が経ち

 

ゴォーーール!!!!!!

 

 

 


結果は、な・なんと5位

 

総合結果はコチラ

P1020369.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと8位まで10周以内という激戦区だったみたいね・・・・


やり尽くした感満開で大満足な結果だわ~!!


スゲー面白かったし!!!!(感動)

 

 

イサッチ&エベコチームも序盤の遅れを取り戻して10位まで挽回(偉)


終盤、エベコの開花宣言によるペースアップが効いたのか?!


二人も「スゲー面白かった!!」って言ってたし


是非また参加したい・・・・カモ

 

 

その時は1チーム3人以上でお願いいたします(笑)

 

 

てか、コルグレェ~~~~!!!!


「揉まれ杉!!」とか言って薄ら笑みを浮かべるのはヤメレ!!(笑)

 

 

 

 

最後はみんな集って記念撮影、表彰式が行なわれた。

P1020363.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 


上越mccの皆様ありがとうございました。


そして、お疲れ様でした~!!

 

 

 

 

帰りは、オリたちを耐久レースに引きずり込んだ首謀者であり上越遠征隊HP管理者の青ドン(ようやく登場)とラーメンを喰らった。

P1020375.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てか、オリ達の接待レースでは無かったのかい??


なんでキミが優勝しちゃうかなぁ~~~!!!!(爆)

 

 

 

チャンチャン

 

 

 


そんな感じのレース参戦記

 

終わり

日曜日

 

 

上越mccの4時間耐久レースに青ドンの「ギアス」の力によって強制的に参加してきた(させられた?)

 

 

Soulな参加メンバーは


naッ産&ken16wの土田夫妻チームと


イサッチ&エベコのエセカッポーの2チーム

P1020344.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあオリとnaッ産は大丈夫だとして・・・


イサッチとエベコは大丈夫か??と心配だったが、触れるのも面倒なので無視して準備に取り掛かる(爆)

 

 

 


ボディとモーター(ヨコモ27T)は支給との事


ボディを事前に取りに行くなんて事が出来ず「どうしよう?」と悩んでいると


なんと!!上越の超有名??ペインター(自称)の「たこ焼き塗装」が心良く塗装を引き受けてくれたので甘える事に、しかも2台分(感謝)


サンキュー!!!!たこ焼きぃ~~~~!!

P1020349.JPG

 

 

 

 

 

 

 





単色スプレー塗りでOK!!なのに、ライトやテールまで塗ってあるし!!


そう言えば塗装代金払って無いけど・・・(笑)

 

 

さらには!!


カット&穴あけまでしていただいちゃって(無理矢理)


で、適当に持って行ったステッカーを貼って完成!!

P1020352.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


うんうん、ナカナカ良いんでないの?

 

 

 


スタートまではタップリ時間があるので練習走行に励む


3年ブリ?くらいのmcc、まあ普通に走れるみたいなので良し!!


naッ産も「さすがYM!!」とご機嫌に走行を重ねていた

 


良好なグリップなmcc

P1020350.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 




その頃・・・

 


エベコは車のクラッシュテストに明け暮れ


お立ち台の下ではイサッチの雄叫びが虚しく響くのであった

 


「エベコォ~~~~!!!!」と(笑)

 

 

 

そんなオリ達をmccのツワモノ軍団が嘲笑うかのようにほくそ笑んでいた(笑)


カズヲ君&寧さん夫妻


「その節はどうも~」などと社交的な態度を取りつつ、心の中では抹殺予定(爆)

P1020346.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 


実はココが最大のライバルか??の


感激家族

P1020351.JPG

 

 

 

 

 

 

 






パッと見ココが優勝候補だろってなコンビ


コルグレ&ベッカモ

P1020348.JPG

 

 

 

 

 

 

 







などなど・・・・計15チーム!!



さすがにそれは多すぎじゃないかい?





そんな上越のほくそ笑むヤツラのブログが満載のHPはコチラ


上越遠征隊

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=teamjet







ちなみに参加車両は我土田夫妻チームのYM34-Si2以外は全て田宮車らしい


マジで!?(信じられない)


内12台がTA-05を使用してるらしい・・・フウ~ン

 


さらには!!!!


バッテリーを御丁寧にグラステープで止めているのはウチのチームだけだし(悲)


「ケッ!!!!YMをナメルナヨ!!」と言いつつ、少々心配になる土田夫妻であった・・・

 

 

 

 

そんな感じで昼頃にレースはスタートするのであった

 

 


 「激情編」につづく

忍者ブログ [PR]