忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イサッチの所を見て知ったのだが

 

HB サイクロンTC発売っすか!!



ab370b6c.jpg

 

 

 

 











おっ、モデルチェンジか!?と思ったらマイナーチェンジですね。


バッテリートレイが付くメインシャーシこれは買いですね!!、って言うかシャーシ買わないとヤバイです(笑)

4fbc7c52.jpg

 

 

 

 

 

 







発売されたばかりのプロスペックボールデフまで付いてるし・・・・


他には新型リバサスにスタビホルダー、コレも良いね!!

cd0d564e.jpg

 

 

 

 

 

 







後は強化されたアッパーバルク、FRPミドルシャーシ、ピンロック式のFワンウェイ


使えるパーツが多々有るようなので良い事ですが・・・また金が掛かるね(涙)

 

値段がコレマタ59000イェンと今までのエレキマンからすればかなりのコストダウン


まあたしかに、ターンバックルがスチールになってたりチタンコートのパーツが使用されていなかったりバンパーも廉価版だしね。


ダンパーなんて紫なのは上っ面だけだし(コレ大事)、でもそれでココまで値段落とすとはねぇ~~~~

 

 

新車買うか?って言いたい所だが・・・・


まあ進化するってのはイイ事です。

 

 


さあゴミの中から探し出した古いメインシャーシでも磨こうかな(悲)

PR

コイツラがウチにやってきた!!

 

モロテックにてヒッソリと眠りに就こうとしていたいんちょのロッシ君

P1050857.JPG

 

 

 

 












前にモロさんが組んで一回ポッキリの走行で投げられていたレーザー君

P1050858.JPG

 

 

 

 

 









ロッシBK2は事前にいんちょに言って許可を得て強奪、レーザーは賄賂を渡して強奪


これでnaっ産号の準備が整いました。


でも、ロッシは部品がねぇ・・・・


まあ暇見てメカ積みでもしようかな♪

 

 

 

 


日曜日の夜


ラジコン屋に向っている時から言っていた”マリカ”(マリオカート)


ラジコン終了後さくっと夕飯を済ませ、当然のように土田邸にてマリカ選手権が開催された(笑)


既に善久世界戦なのかなんなのか、訳も分からぬままに戦いまくっている。

 



情念渦巻く善久土田邸


一週間練習しまくりnaっ産に宣戦布告したBUBU師匠


コテンパンにやられて崩れ去ったプライドを不屈の精神で見事復活させ表舞台に再び舞い戻った済低


第一回善久(ペロ邸)世界戦でken16wに負けたのがカナリ悔しかったらしく猛特訓?を重ねていたポチャ

 

で、プレプレプレ世界戦?の結果は

P1050850.JPG

 

 

 

 

 

 







まあ大体こんなもん(悲)


正直済低が速くなり過ぎてオリとポイントを振り分けすぎなのが敗因(正解)、二人で潰しあうのでポチャが有利になるって感じだね


現に一度は済低に負けてランク3位に落ちたことも・・・・

 

 

ココで告知


次回「第二回マリカ善久世界選手権」は予選会を開くそうです(笑)


naっ産曰く速いヤツラとは差が有りすぎてイラッとするらしいですから・・・


参加人数にもよるが上位数名によるAメインとBメインにクラス分けをするんだそうな(驚)


なので8人以上でも開催出来るって事ですね。

 

ちなみに第一回優勝者のken16w(自慢)と現在実力トップのポチャにはシード権が与えられるそうな

 

 


で、昨日の話の続きだが


アサミとポチャが帰った後もこの三人は戦っておりました

P1050851.JPG

 

 

 

 

 

 

 




時計に注目してください・・・すでに1時15分ですよ!!(超馬鹿)


オリは仕事の事を考えて無視して寝ましたけどね(笑)


やり過ぎには注意しましょう(爆)

 

 

そんな感じです。

日曜日、久しぶりに皆でラジコン!!

 

 

ツーリングは一月のヤタベ以来、と言っても真剣に走った訳じゃないしね


先月ミニを走らせたのは走らせたが、コレマタお遊び程度だし


土田邸に集合してラジコン道具を積んでるとほんと久しぶりだわ~って思った。

 

 

 

まずはコクピ


窓越しに盗撮って思ってたのだが・・・・バレバレだったのね(笑)

P1050826.JPG

 

 

 

 

 

 

 





コースの雪は完全に無くなっており既に走行させてる人が!!

P1050827.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


ってドリフトだけどね・・・・


まだ枠やマーカーも無い状態だが充分走れそうだよね。

 

グリップ解禁は何時になるのかね~?

 

 

 

本日の走行はモロテックです。


久しぶりに登場BUBU師匠&済低

P1050829.JPG

 

 

 

 

 

 






初コースレイアウト&初5セルのBUBU師匠、お亡くなりの電池もチラホラと


準備の時間が掛かりすぎてほんの数パック走ったのみ


済低は例の蛇ガラ3PKで走るらしい・・・


そんな送信機使ってると巻いちゃうよ、渦巻きだね(笑)

 

 


いつものken16wエレキマン

P1050828.JPG

 

 

 

 

 

 






もちろんノーメンテ(爆)


こないだヤタベで走ってそのままです(汗)

 

放置されてた電池が凄まじくヤル気が無いのには参ったね


あーでもないこーでもないとパワーソースに振り回された。


最終的にはモーターとギヤ比を変えたらソコソコのスピードを発揮してくれたけど、まだまだ5セル23Tは謎多しって感じだね。


また皆でモーターメンテ大会開催か!?

 

 

 

 

Soulな面々の無様なエレキマン

 

1パック目から見えない敵と戦う済チャラ男


毎周同じ場所でヒット&トライ?


済低曰く「ナニ?そこって何か有るの!?」と言っていますが・・・


そこには何も無いですから!!、一人単独死のラインって感じですね(爆)

 

で骨玉砕

P1050834.JPG

 

 

 

 

 

 








イケイケのアサミもナックル粉砕X2

P1050838.JPG

 

 

 

 

 

 







そいつらを嘲笑っていたnaっ産も粉砕

P1050835.JPG

 

 

 

 

 

 

 






最終パック、BUBU師匠、済低、ken16wでバトルモード勃発


死に物狂いラインで自分のポジションをキープ&キープ


激しいバトルの末に勝ち取った物は・・・・

 

ドドドン!!!!

P1050843.JPG

 

 

 

 

 









ken16w号死す


気が付いたらシャーシ割れてました(涙)


08シャーシが発売しそうなこの時期に・・・・


前に使ってた古いシャーシに交換か?

 

 

 

と久々ラジコンを満喫しましたとさ

 

つづく

遂に飛来!!!!

 

 

アルティマRB5~!!!!


「買う買う」って言っておきながら、「本当は買う気なんて無いんじゃないの?」と巷で噂されていた”ブァグィー”がついに土田邸にやってまいりました。

P1050808.JPG

 

 

 

 

 

 







箱デカくね!?

 


さすがにニ駆って事もありパーツは少な目だね(正解)

P1050809.JPG

 

 

 

 

 

 

 




オプションパーツなんかは一切購入していない、まあそいつは今後会議を開いて検討していく予定


早くもトラックにコンバートか?なんて噂もチラホラと・・・・(笑)

 

 

とりあえずは封印していたボディ塗りを復活させて(短)バグィーのボディを塗らないとね


ツーリングのボディも塗らなきゃだし・・・・(汗)


まあ今週末からラジコンモード復活って感じですね。

 

 

 

 


例の一角獣、順調に作業は進んでおります

8ded87cc.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 




パーツと設定資料を眺めてるだけでアイデアが浮かんできて、ワクワクしながら組み立ててます(喜)


もう少しまとまって来たらお見せする予定!!


狭い世界だけどね・・・・プッ

 

 


そんなもんです

多分走るであろうTNミニコンバ

 

 

今回はバネを原君イエロー&シルバーに交換だぜ!!


いざ!!


ルルルル~~~とゆっくりと走り出すTNミニコンバ


おっ!?


走り出しはなかなか御機嫌な動きだ


っと思いきやホコリを拾ったのかイキナリ制御不能な動き(涙)


スロットルを握るとあらぬ方向へ、サラサラ路面も相まってもうどうにもならんねって感じ。

 

 

ピットに戻って車を見てみると・・・・

 

サスブロックのネジ緩んでるし!!!!

 

 


この悪路ではと負けを認めてFワンウェイをデフにチェンジ、のついでにデフメンテ

P1050265.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


てか超ビクビクなんですけど・・・・(汗)

 

Fワンウェイなどもともと付いていないnaっ産号はノーメンテの割にソコソコ走っている


若干気ダルさは有るものの、この路面ならそれも有りだ(正解)


イサッチ号はFワンウェイが付いてるにもかかわらず普通に走ってる・・・謎だ

 

 


で走ってみた所


ウン、普通~!!!!


ビクビク加減もいい塩梅

 

が、左巻き

 

ナニやっても左巻き・・・・

 

諦めて左巻きなりに走らせる事にした(笑)

 


結論


車なりに走らせろ!!


やっぱミニは複数台いると楽しい!!って事か

 

 

計4パックほどイサッチと走らせたのだが案外楽しめた。


またやっても良いかもって思えたっすね。

 

ちなみにnaっ産はすぐに飽きたみたいだけど・・・(爆)

 

 

 




そんななか早番だった中華が顔を出したね(久しぶり)


で、中華情報で新潟市に新しいサーキットが出来たって話を聞いたので皆で偵察に出かけた

 


といってもドリフトのコースだけどね・・・・

P1050272.JPG

 

 

 

 

 

 







店の名前は忘れた(爆)


ドリフトをやらないオリから言わせればこの広さならミニッツの方が良いんじゃないかい?って思うのだが・・・

 

 


てかコースの脇に積み上げられたタミヤの古いキットの方が気になるよ!!

P1050273.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


あぁ~、欲しいボディが・・・・



詳しく知りたい方は、ラジマガなんかに載ってるらしいので自分で調べてください(笑)

 

 

そんなだわ。

久しぶりにホビーでラジ

 

土曜日が仕事だったのでなんとなく近間でゴマカシタって感じかな・・・・


たった一日の休日をどっぷりとラジコンってのもナンダカナァ~って思っちゃって(爆)


連休なんてネーよ!!、って方には失礼ですかね(謝)

 

 


で、そのホビーだが


ドリフトがどーだとか路面がどうのって問題は多々あるが、


コース以外では抜群にイイ環境が揃ってるんだよね~(正解)


玩具屋内にコースが有るので暇潰しができるし、ピットは冷暖房完備だし


なんと言っても家から10分と掛からないので嫌ならスグに帰れるしね(爆)

P1050270.JPG

 

 

















って事でラジコンです。

 

ホビーと言えばミニです!!


前回あまりにも悪い子だったTNミニコンバ君、さすがに放置しすぎだったのでメンテしてあげました。


まずは気になっていたガタガタのロッドエンドを全て新品に交換です。

P1050255.JPG

 

 

 

 

 

 

 


「タミヤのドーナツタイプはガタが多いよね~」とブツブツ言ってたら・・・・

 

イサッチ「俺は全部HPIだよ」


ken「なにっ!?、HPIのヤツが合うの????」


イサッチ「タグに書いてあるよ」


マジすか?とエレキマン用にストックしてあったエンドを確認

P1050254.JPG

 

 

 

 

 

 






ホントだよ、タミヤetcって書いてある~~~(驚)


知りませんでしたねぇ~、ってオリだけですか?そんな事言ってるのは・・・(照)

 



で、装着!!

P1050258.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

おおおおぉ~~~ピッタリだ!!!!


タミヤで言う所のローフリクションタイプ?のようにグレーな色がまたヤル気を感じさせますね。

 

なんだか俄然ヤル気が出てきたので足回りをバラしてガタ取りしてあげましたよ


サスアーム、Cハブ、ナックルと必要以上過ぎるガタを再調整


レーシングガタレベルに仕上げてやったぜ!!(満足)

 

ついでにユニバ関係に油を差して上げた、その時点でプツンとタイマーが切れたようなのでメンテ終了(笑)

 

またもやダンパーは開けずじまい・・・・

 

 


完成TNミニコンバ!!

P1050269.JPG

 

 

 

 

 

 

 





手持ちの電池を全て5セルにしてしまったために急遽naっ産の電池を借りることに。


タイヤはシミズの27だ!!


コイツは走るぜ!!ってオーラが滲み出ています(多分)

 

 

です。


つづく

この連休を使ってヤタベに遊びに行ってきました~!!

 

接待してくださったのはヤタベ住民りなっち一家です!!

P1050082.JPG

 

 

 

 

 











新潟からは土田夫妻といつもの遠征メンバー?、イサッチ&エベコの4人

P1050080.JPG

 

 

 

 

 








しっかしこのヤタベ、混み過ぎです・・・・


バギーとドリフトの人口がハンパないですね、ツーリングはほんの数えるくらいか(汗)

 

最低15分は待たないとバンドが空きません、2.4Gの購入を本気で考えちゃいます(正解)

 

 

 

一応手持ちはエレキマンしかないので準備をしてはいるが、ヤル気は・・・・(謎)

P1050072.JPG

 

 

 

 

 

 







だってメインはバ・・・・・



そんなオリ達を歓迎するかのように特大のクラッカーがお出迎え(感謝)

 


パーン!!

 


ビックリして振り向いたら無人のピットから遠隔操作での歓迎らしい

P1050079.JPG

 

 

 

 

 

 

 




5連発のクラッカーだね(大間違い)



って電池かよ!!

 

真後ろに居たオリとエベコは頭から黒いフケがボロボロと(涙)


ピットには死の灰が降ってます・・・・

 

 

 


さらにはコノお方も登場、ってかヤタベに常時完備か?(笑)


飯田製作所こと 

真のラジバカいんちょ

P1050088.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いんちょのバギーでヤタベオフデビューです。

P1050074.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 





いんちょの「ヤタベを舐めるな!!」


「1周まともに走れたらジュースおごってあげるよ」って言葉に奮起したのだが・・・・

P1050087.JPG

 

 

 

 

 

 







ハイ、スイマセンデシタ



まったく出来ない子です




まともに走れません、1周すら・・・・(滝汗)

 

ヘタクソだのショボイだの散々言われまくりっす

 

 

 


そんないんちょ先生が手本を見せて下さいました。


男ジャンプの見本ですね?



結果コレ(爆)

P1050077.JPG

 

 

 

 

 

 

 




でもいんちょは速かったっす(本当)

 

 

 


その後は皆でワイワイとバギーを堪能


りなっちも一緒に走って楽しかったかな?

P1050091.JPG

 

 

 

 

 

 









結論

 

ken16w君は稀に見る屁タレ野郎です・・・・(決定)


要修行らしいです、いんちょに弟子入りか?


「2駆を制するものは4駆も制する」の言葉を信じて2駆オフローダーの購入か?

 


イサッチはわりとソコソコ走ってたし(チッ)


naっ産とエベコはりなっちと一緒にストッククラスか?

 

 

 


そんなこんなで5時くらいまでバギーを堪能?

 

えっ、ツーリングは・・・・

 


適当に3パックくらい走ったかな?(爆)


よう分からんかったわ(笑)

 

 

 


そんな感じで!!

 

さてお次は渡辺邸での宴編です。

 


つづく

忍者ブログ [PR]