コクピのF1レース第2戦に参加してきました。
いつもは適当な時間に集って練習走行を開始、皆の気が済んだらレース開始ってパターンなのだが(笑)
この日は天候が怪しいく10時にレース開始と時間を決められちゃいました、
って事は、コソ練に参加していない済低やイサッチの為に早めにコクピに行かなきゃねって事です。
朝5時30分起き、7時に集合してコクピに向いました(早っ)
案の定雨模様・・・・が、10時過ぎには路面も乾きレース開始です!!
予選
今回から予選方式が変り、30分間ベストラップとなりました。
30分の間に何時走っても良いよ!!、電池もタイヤも交換OKね!!って事です。
ken16wは2本の電池を用意、最初の1本目はイマイチで2本目にかけます。
2本目にはタイムも上がり暫定4・5番手に上がったようだ・・・・ったのだが!!
その直後に一気に抜かれ7番手に決定である。
トップのキャプテン、13秒5って・・・・
まあね、予選はスタートの順番でしかないので決勝で挽回です(負け惜しみ)
決勝
10分間の周回レースx3本
1回目、Bメインのトップスタートです、上手く先頭を走れれば一番良いスタートポジションでは?
2番手の済低、その後ろのチワッス君に要注意だね
スタート!!
上手い事スタート出来て坦々と走る、少し離れて済低が付かず離れず走行している模様。
まあこのままゴール出来ればOKかな?とミスしないように心がける。
中盤杉、微妙に済低が近づいているような気が?
てか電池タレてますよ・・・・(涙)
ペースはガタ落ち、案の定、済低、チワッス君に抜かれてB-3位ゴール
去年の電池はもう駄目だね(正解)
暫定8番手
決勝2回目
Bメイン2番手からのスタート、トップはチワッス君
スタート直後、チワッス君巻いてますよ~、ちょっと接触したが上手い事抜いてトップに(嬉)
その後後続を引き離してトップでゴール
暫定4番手に浮上
この時点でのトップはコソ練時から好調のBUBU師匠
2位のキャプテンはイイとして、問題は3位のハジメさんです!!
第1戦で優勝しているのでハンデが付いているにも関わらずこのポジション、恐るべしデス!!
決勝3回目
Aメイン4番手スタートです。
前に居たキャプテンとハジメさんがミスしたらしく2番手に浮上
凄まじいスピードで追い上げてくるキャプテン、「抜かせないよ~」とは言葉で言ったが到底太刀打ちできそうもないので紳士的に抜かせてあげた(弱)この時点で3位
終盤戦に入ったがBUBU師匠とキャプテンに離れずに付いて行けてる様だ。
が、徐々にパワーが無くなり始めたな~と思っていると、軽~くハジメさんに抜かれてしまった(ショボ)、4位に転落
このままゴールかな?なんて思っていると、トップの二人が絡んだ模様!!
難無く2位に浮上しそのままゴール!!
最終結果
優勝はBメインでブッチギリゴールを決めていた鼻王です!!
2位にハジメさん
3位ken16w
イエェーイ!!なんて思ってたら・・・・回りから「kenちゃん次ぎからハンデね!!」って声が聞こえてきます
・・・・・!!
あぁーーーーー!!、そ、そうだった!!
決勝レースでken16wの前で絡んだBUBU師匠とキャプテンがほくそ笑んでいます(イラッ)
は、図ったなーーーー!!
こんなにパワーに苦しんでいるのにコノ上ピニオンンのハンデとは・・・・
もう終わりですね、絶対に這い上がれませんね(決定)
トップ3
トップ二人はハンデ持ちです(驚)
トップ3のマスィーン
ハンディキャップの件
次戦よりモーターのレギュが変更されるらしく「ハンデは無し」って事になりましたー!!(ラッキー)
最終的には3位になりましたが今回はタナボタですからね~
まだまだトップと戦えるレベルには程遠いですね・・・
もう少し精進して頑張らないとね!!
さらには予選のベストラップ、コレもまた苦手だしね~
もうオヤジ走りしか出来ないからさ~(前からそうだとも言う)
参加車両
ヘラーリが多すぎます!!
ソダガーまでヘラーリとは(驚)
もうね、誰が誰だか・・・・
さあ次戦、新型モーターにレギュ変更ですね。540のように性能差が出ないことを願います
以上