忍者ブログ
こんなもんじゃないの?
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
プロフィール
HN:
ken16w
性別:
男性
職業:
生涯子供宣言職(謎)
趣味:
ラジコン、ガンダム、プラモデル、玩具全般、F1、MotoGP、などなど
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/10 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/07 トッド]
[12/05 hide3]
お天気情報
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怒涛の三日連続更新その①発射!!

 

 

 


金曜日・夜

 


仕事を早々と切り上げて速攻で帰宅


そそくさとボディの仕上げ


で、イサッチ用のボディが完成

 


コクピッコ戦用PFダッヂ3.0OP軽量

P1010529.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


他モロモロ戦用ライドマークⅢ普通

P1010527.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


後ろはこんな感じで・・・・

P1010530.JPG



















前回とはトランク部の青を増加


どんなでしょ?

 

 

 

 

 

その後8時を過ぎたころ皆?が土田邸に集合


外食?飲み?に出発


それも二班に分かれて・・・・(謎)

 

 

なんで分かれたのかって??

 

 

それはね・・・・・

 

 

「ホルモンモンチーム」と「ホルモン嫌い~な焼き鳥チーム」に真っ二つってな事なのよ(苦笑い)


けど同じ敷地内に店が並んでるので「まあいっかてな感じ」

 

 

ホルモンモンチームのメンツ

P1010522.JPG

 

 

 

 

 

 






シミ爺さん・エベコ・オリの三人


七輪と炭で焼くホルモン軍団はもう絶品!!

P1010520.JPG

 


















若干吸気能力の低下で店内が白くなっていたのは御愛嬌ってことで(笑い)


定番品から聞いた事のないような物まで何種類も喰らってみたね


ナニを喰らったかなんてブッチャケ酔っ払っててほとんど覚えてないが(爆)どれもこれも全部美味いのなんのって!!

 

近いうちにまた行きたいランキングの上位に来たね!!

 

 

 


で、隣?の焼き鳥チームのメンツは


済低・イサッチ・naっ産の三人

P1010525.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


焼き鳥も良いけどさ、今度一緒にホルモンモンしようよ!!


ほんとさぁ~ホルモンなんてアリエネ~とか言うのはヤメレ!!



マジ美味いからさ~!!







その後は何時ものように土田邸で二次会?だったのだが・・・・


撃沈!!


酔って寝てたので良く判らんわ!!(笑)

 

naっ産に起こされた時にはかなり寝ぼけた事言ってたらしいね(照)

 

 

 

 

そんな感じ

PR

ほんと最近定番化してきた主婦N(無職)の手料理シリーズ

 

これは火曜日のメニューかな?

P1010453.JPG

 

 

 

 











左のパスタ風のヤツが自慢の一品?らしい・・・・


要は「和風パスタ風そうめん」ってヤツ


まあ普通に美味い

 

手抜き料理だけど(爆)

 

 

右は最近頻繁に出没する手抜き料理のリーダー格


「冷奴の胡麻ネギのせ」


定番だが案外好き(笑)

 

あとは切っただけのキュウリやトマトくらいなもん(爆)

 

ぶっちゃけコレでも量が多いくらい(笑)


飲んでも太らないヘルシーメニューっすね!!

 

 

 

 


昨日は水曜日ってんで・ま・る・で・ホビー!!

 

水曜のホビーは久しぶり


naッ産とエベコの三人で行ったのだが・・・・


他は誰も居ない

 

 

で、購入したのはコレ!!


ヨコモ・新型MAXストック23Tモーター あってるのか?

P1010462.JPG

 

 

 

 

 

 

 




独特なエンドベル形状、コイルスプリングでテンションの調整をするんですね


さっそくバラしてみたのだが・・・・


ブラシ外すのに工具が必要じゃん!!!!(面倒臭い)


うん普通のブラシですね、少し短いだけだぞ・・・・

 


そんだけ

 

 

 

 


またボディが完成したのでUP!!


シミ爺さん用ライド・ダッヂストラトスMk-Ⅲ

P1010457.JPG

 

 

 

 

 

 

 




メインにはオリの紫より一段濃い色を使ってみた


チンチラ風が抜群にエロっぽさをかもし出してるぜ!!




でも・・・・少し離れて見ると・ま・る・で・黒!!(要変更)

P1010458.JPG

 

 

 

 

 

 







ノーズとサイドにはシミ爺さんお気に入りのピンク



なのだが・・・・要変更らしい(悲)

 

 

次回は上手い事色を合わせられるように頑張らないとだわ!!

 

 

 

 

 

そんな感じ

最近微妙~にトビトビ更新?気味

 

 

カテゴリーの「玩具」って所がゼロなのが気になり始めている今日この頃


さらには「土田邸」が一番多いってのもどうかな?って思い始めているのはナイショだ(笑)


なので今日は無理矢理にでも「玩具」で行こうとかと思ったのだが・・・・

 


玩具っ気ま・る・で・無し!!

 


なので通常通りに行く事にする。

 

 


「無駄な前置きは要らねぇ~!!」とか言うのはヤメレ!!

 

 

 

最近何してたかって言いますと


まずはコレ

P1010120.JPG

 

 

 

 

 

 

 




前回コクピでの走行で遂にボディが割れちゃいました(涙)


去年の「ヨコモカップ」前から使用していたヤツなので「まっ良いか!!」って思ってたのだが・・・・



アサミにグッと裂け目を広げられて「割れてんじゃ~ん!!」って言われたのがイラッと来たので(嘘)



自分のボディ塗ってたわ!!

 


そいつが昨日完成


PFダッヂストラトス3.0 OP速攻仕上げ仕様(謎)


かな~り適当、結構失敗箇所多し(汗)

P1010121.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


ボディ穴のマーキングは気にするな(笑)



「ちょっと割れたくらいで塗るの!?」ってお思いですか??

 


ハアァ~~??リップ部がちと割れたぐらいで塗るわけね~ろ!!(激爆)


今回塗ったのは軽量ですよ軽量!!


ペロ君と共同で使ってた軽量が良かったので急遽塗ったって事


カットも済ませてお決まりのステッカーもお決まりの場所に貼り付け完成


軽量&重量揃い踏み、レースで使用するかは謎だけどね(爆)

P1010122.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

ボディが思いのほか早く完成したので、次はタイヤ貼り


「ハラ君インナーなんて家に有るだろ~」と思ってたのだがストックは全く無し!!


ハラ紫ならあったんだけどね・・・・


しかたないので「ブリブリ一発タイヤ」を破りインナーを取り出すはめに・・・(涙)

P1010123.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

古い32Rがあったのでそいつも貼る事に


今の所使う予定は無いのだが貼っておけばいつか使うだろ~って安易な考え

 

貼らずにダメになるよりはマシだろ・・・・?

 

 

 

さてさて、あとは腐れたモーター君達を少しイジッてあげれば準備は万端だな、


土曜日はなにもせずにマッタリしたいもんです。

 

 

って仕事だし!!(悲)

 

 

 

そんな感じの木曜日

ボディが3枚ほど完成したのでUP!!

 


ベシフォイ用 PFダッヂ3.0 OP


いつものベシフォイカラーと思う無かれ・・・・


微妙なマイナーチェンジしました。


色も若干変えたつ・も・り・

 

ボディにまったく興味を示さないベシフォイ(爆)言わなきゃ気が付かないだろうな~(悲)

P1010071.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



ポチャ・カッツ用 ライドDストラトスMk-Ⅲ


前回とほぼ同じ塗りわけ(二回目)


が、これも微妙にマイナーチェンジ

 

ボディを大事に使わないポチャ(爆)言わなきゃ気が付かないだろうな~(悲)

P1010072.JPG

 

 

 

 

 










で、最後は・・・・


BUBU師匠用 PFダッヂ3.0 OP

 


な、なんと!!

 


青が無くなりました!!(驚)


BUBU師匠定番の赤・白・青ではなく


シンプルに赤・白の二色になりました!!

P1010070.JPG

 

 

 

 

 

 

 





前にイサッチのボディを塗ったときにBUBU師匠が言いました。


「コレ良いね、次はこんな感じが良いわ!!」と・・・・


色の配置は?と聞くと


「赤と白で!!、青はもういいな!!」だそうです

 


多分もう目が死んでて濃い色は見えないんだな・・・・(爆)



目下「ダチダチ風?」とか


「良いけどBUBU師匠っぽくない!?」


とか言われてますが



車が京商だっけ良いんじゃないの?色なんて見慣れれば良いだけだろ!?

 


さて、次回はどんなになっている事やら(笑)

 

 


昨日はキッド☆が遊びに来たよ


仕事が忙しいらしく「死にそうッスネ!!」って言ってた


連休なんか取れるわけも無く休日は寝てるってさ、ラジコンどころじゃないらしい・・・・

 


投げてあったヨーヨーを見つけてブンブン言わせてたわ!!


まったく出来てなかったけどね・・・・


ピンボケだけど見れば分かるでしょ、ダメダメぶりが!!

P1010080.JPG

 

 

 

 

















ヒモがグワングワンしてるしぃ~~~(下手)


一球入魂ではなく一投入魂てな感じでなぜか緊張してたわ(笑)

 

 


それを横目に見ながらオリはコレしったわ!!



Pro4の「蒲原祭り」


P1010078.JPG





















久しぶりに組み立てる棒車は超新鮮!!


なんかドキドキワクワクするんですけど・・・・??


意味無くシャーシとか磨いちゃったし(笑)

 

走らせるのが超楽しみだわ!!

 

 

 

そんな感じの水曜日

さてさて、中二日でまたまた連休ですね(喜)

 

 

ここぞとばかりに夜更かししてボディを完成させたので・・・・

 


「塗れるだろ!!自分で・・・・編」最終章ダヨネタシカ・・・・・

 


大詰めです、気合を入れて細部の塗装に入りましょう。

 


まずはテールランプです。


暗い色で縁取りをします、こんな感じで


色的には赤に黒を一滴垂らした位かな?

P1000704.JPG




















縁取りして赤を塗ればこんな感じになるッスね!!


P1000712.JPG




















次は目玉


一度マスキングを剥がして再度1mm位下げて貼りなおします


これでアイライン?をクッキリ入れます。


目玉はフリーハンドで適当に入れちゃいます(笑)

P1000709.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

その後下のアイラインをフリーハンドで入れます。


最後に白を吹いて終了

 

 

 

ウインカー部


ウインカー色(オリの場合は蛍光オレンジ)に黒を一滴垂らした色で縁を塗り


全体的に蛍光オレンジを塗ります。

 

 

フォグとグリルをコレマタ適当に塗って・・・・


写真はアリマセン・・・・


実は集中しすぎて写真とるの忘れてました(馬鹿)




完成写真ですがアップで(爆)

P1000714.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


さて最後は・・・・っていきなり飛びますが(爆)


残ったマスキングを剥がしてアルクラットを塗りましょう


2・3回塗り重ねたら全面を黒で裏打ちです。

 

乾いたのを確認したらポリカ用の黒をサッと一吹きして完成です。

 
窓のマスキングを剥がすときは一応注意して剥がしたほうがイイかもよ?


たま~にマスキングに塗料がくっ付いてきてペロッと剥がれちゃう時がありますよ、極稀にね・・・・

 

 

ハイ、出来上がりです。


「ライド・Dストラトス マークⅢ」

P1000723.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろ

P1000724.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


マークⅢの他にコレも塗ってみた


「ARD LX-250」


こいつキャビンが小さくてカッコイイわ!!

P1000717.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


実は・・・・


コイツをメインに塗ってたんですね~!!


「ユータボーイ・草レース用ボディ」

P1000725.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


本物とは大違いです、カナリ適当です・・・・(汗)



このken16wが塗った嘘んこユータボディを見付けて粗を探すのはヤメレ!!


てかヤメテ下さい(弱)



コイツの空き時間を使って「自分用ボディ」塗ってました。


だっけ時間掛かったんだて~!!!!

 

 


少しは参考になったでしょうか?


あくまでもken16wの塗り方ですので正解では有りませんが


「あっ、コレ使える!?」ってのがあれば嬉しいです、ハイ

 

 

てか、もう自分で塗れっろ!!

 


てか塗れ!!!!

 

 


これにて「You!!塗っちゃいなよ!!編」終了です。

 

 

そんな感じ

またボディ塗りの作業が進んだのでUP!!

 


「マジで買うしかねーだろ!!エアブラシのコーナーだったっけか?

 


前回の作業はココまで

P1000665.JPG

 

 

 

 












次は蛍光レッドで縁取りをします。


2~3回くらい吹き重ねれば充分でしょう。

P1000697.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


吹き重ねる回数によって色の濃さが変わります、濃さ太さはお好みで調整しましょう。


裏から白い紙を当てれば簡単に確認が出来ますよ~!!

 


トランク後部までデザインが続いてる場合に限りワンポイント!!


調子こいて縁取りしてるとテールランプ部まで塗料が回ってしまう場合があるのでオリはこんな感じでマスキングしておくよ!!

P1000698.JPG


 

 

 

 

 

 




蛍光レッドを塗り終わったら次は縁取りした奥まった所(尖った所?)に赤を塗ります(笑)


こんな感じになりました。

P1000696.JPG

 

 

 














つぎは白


コイツはベタ塗りなのでコツは無し!!(爆)


しいて言うなら・・・・塗り残しには気をつけろ!!ぐらいか??

P1000699.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


ノーズ部のアップ


尖った部分に赤が塗ってあるのが分かります・・・・よね??

P1000700.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



今日はココまで



後はライトやらグリルの細かい所を残すのみです

 

 
そうそうイサッチの日記リンクしときました!!


携帯の方はココから
↓↓↓↓

http://mametoshi.blog.shinobi.jp/



ボソボソッと面白いかもよ(笑)




そんな感じ

二枚ほどボディが完成したのでUP!!

 

 


BUBU師の「マツダスピード6」

P1000649.JPG

 

 

 

 

 

 






いつものBUBUカラーです(納得)


マツ6好きのBUBU師匠の独断と偏見で「今年のメインボディ」に認定されたそうです(謎)

P1000650.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


完成したボディを見て「ナンカオカシクネ??マツ6トゼンゼンチガワネ??」って言ってましたが・・・・


「マツ6デハナク、マツダスピード6デスカラネ~」(笑)


オリも同じようなモノでしょ?って思ってたのだが・・・結構違うよねコレ、どんな動きすんのかな??

 

 


ポチャカッツの「ダッヂ3.0AP」


また?仕様変更しました。て言うか今だ決定していないってのが正解

P1000646.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 


ブルーの部分は結構紫色なんですけど・・・・

P1000648.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 



オレンジも本当は蛍光色なんですけど・・・・


これじゃーま・る・で・ウンコか!?って感じだ・・・・・ププププッ



写真じゃ~本物に近い色が出ないのよね!!(涙)


 


コヤツラを塗りつつ「自分用」をチマチマと塗ってるわけよ!!


そりゃー完成しないわな(笑)

 

 

 

そんな感じ

忍者ブログ [PR]